多肉植物
サボテン、新しくリメイクした一回り大きい鉢に植え替えました。

こちらも、我が家にある2種類しかない多肉ちゃんを植えました。

サボテンさんに花が咲きました。

多肉植物やサボテンがかわいくて、
メルカリで多肉植物のカット苗の詰め合わせを買っちゃいました。
フードパックに入って、第四種普通郵便で送られてきます。

オープン♪
カット苗とは、茎からカットしただけの
根っこがはえていない状態の苗のことです。
思ってたより、いっぱい入っていて、
見ているだけでかわいいーです。

おおまかな種類でわけてみました。
お花みたいに見える子と

草っぽい子と

植える鉢も準備万端。
今回はデコパージュせず、にシンプルにしました。

草系の子は2鉢に適当に植えました。
このまま、発根してくれると嬉しいです。

すでに発根してる子達もいましたー。
すでに発根してる子達はこの鉢にひとまとめにしました。

思っていたよりたくさん入っていたので、
残りは在庫の小さな鉢とお菓子の缶に土を敷いてのせました。
このままお水は1週間はあげなくて、発根するのを待ちます。

鉢に1種類ずつ植えようと、小さな鉢をいっぱい買ってきてました。
目標は、この子達が育ったら、寄せ植えしたり、増やした子達を
興味のある人にお裾分けしたいです。
お裾分け様に黒のビニールポットも買ってきました。
ちょっと気が早すぎる(笑)

1週間たったので、鉢にお引っ越しします。
買ってきた鉢に鉢底シートを敷いて…
鉢底シートの代わりにキッチンのゴミのネット使いました。
この方がめちゃくちゃ安あがりです。

①鉢底石をしいて
②サボテン多肉植物用の土を購入していたので、そのまま安心して使っていたのですが
袋の後ろをよくよく見てみたら、赤玉土小粒を混ぜた方がいいみたいでした。
③急遽、赤玉土小粒を、買ってきましたー。
④赤玉土とサボテン多肉植物用土を混ぜ混ぜ。

①鉢に土を8分目まで入れて
②害虫よけのお薬入れて混ぜ混ぜ
③ぎりぎりまで土を足して
④いざ、鉢にお引っ越し。

さぁー。
発根してるでしょーかー。
わーい。
ほんの少しだけど、根っこ出てきてますー。

全部、発根してるかしていないか確認しながら、鉢にお引っ越ししました。
右側の上の方の11個はまだ発根してませんでした。
発根してた子だけは、霧吹きで土に水をしめらせましたー。

そして、草系の子は、発根してない子もいましたが、お水をあげて、
お外デビューしました。

その一週間後、発根してる子達もお外デビューしました。

夏はカット苗を、育てるのには適していない季節だったようです。
しかも多肉植物初心者なのに、
いきなりカット苗を育てるのは無謀だったかもです。
これから、酷暑が待ち受けているので、
全滅の可能性もあるかもしれません。
でも、楽しいですー。
- 関連記事
スポンサーサイト