fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

セリアのパンチニードル 中細毛糸用

こんにちは。

今日はセリアのパンチニードルの中細毛糸用でくまさんを
刺してみたいと思います。

1_01_20230506182206dc1.jpg





まずは、耳の中をピンクの中細毛糸で刺します。
ここは、中細毛糸なのでセリアパンチニードルの刺繍糸用を使用します。
3分の2のカバーで長さ調整して、刺します。

1_02_2023050618220946f.jpg





刺し終わりました。
1_03_20230506182209d15.jpg




ループをカットして、形を整えます。
右がカットした方。

1_04_2023050618221214d.jpg





次は、耳を薄茶色の並太毛糸で刺します。
セリアのパンチニードルの中細毛糸用を使用します。
3分の1のカバーを刺して、長さ調整します。

1_05_20230506182212307.jpg





常に毛糸がするする送られるよう、
パンチニードルと毛糸の間に障害物がないよう気をつけます。

1_06_2023050618221337c.jpg





耳が刺し終わりました。
1_07_20230506182215f4c.jpg




ループをカットして、形を整えます。
ループは1つずつカットするのでなく、
ピンク部分より短くならないようにだけ気をつけて
こんな感じでザクザクカットしちゃいます。

1_08_2023050618221662d.jpg





耳ができました。
1_09_20230506182218443.jpg






ベージュ色の並太毛糸でお口まわりを刺します。
今度は長さは一番長くしたいので、長さ調整せず、
そのままで刺します。

1_10_20230506182219137.jpg





お口周り刺し終わりました
1_11_202305061822227de.jpg





すごいもっふり刺せましたー。
1_12_2023050618222553c.jpg





ループをカットして、形を整えました。
今回はなるべく長いままにしたいので、
ループは一本ずつカットします。

1_13_20230506182225ed0.jpg





お顔も薄茶色の並太毛糸で長さも長いまま刺します。
1_14_20230506182228fb0.jpg






刺し終わりましたー。
1_15_20230506182228413.jpg





スッゴい、がっちり、モリモリです。
細かく刺しすぎたかもしれません。

1_16_2023050618223014d.jpg





お口周りの部分を目打ちを使って整えます。
1_17_20230506182230daf.jpg





整いましたー。
すごい、分厚いですー

1_18_20230506182233e26.jpg





目と鼻をつけました。
目の下に入っている毛糸を出します。

1_20_20230506182236779.jpg






ほどけないよう、裏にはボンドを塗ります。
1_21_20230506182331472.jpg







細かく刺しすぎたせいで、布がまるまってしまったので、
綿をつめました。
まわりにボンドを塗って

1_22_202305061823337e9.jpg





フェルトをはりつけます
1_23_20230506182333cd7.jpg





乾いたら、余分なフェルトをカットして、完成です。
1_24_20230506182336b89.jpg






綿をつめたので、すごく立体的になりました。
1_25_2023050618233906c.jpg
















関連記事
スポンサーサイト