fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

塗り絵 リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん その2

こんにちは。

きょうは、前回の続きです。
リチャード・スキャリーさんの絵本の
赤ずきんちゃんからです。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_01





紙は、ヴィファール水彩紙 細目
初めて使います。
ダイソーの画用紙のように真っ白ではありません。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_02



トレース台を使って線画を写しました。
四方をマスキングテープで貼り付けます。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_03



木から塗ります。
溶かす時は、アウトラインより少しはみ出して塗ります。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_04



2色の緑で塗ります。
松の木でしょうかー。
松の木をこんな風に書くなんて斬新ですね。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_05





屋根も塗ります。
リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_06



水彩色鉛筆で、塗っては溶かすの繰り返しです。
長年トールペイントをやっているせいでしょうか、
筆を使うのが楽しいです。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_07



顔に水彩色鉛筆の黄色を塗ったら、
ペンの色が少し溶けました。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_08



さらに、もう1色オレンジ色の水彩色鉛筆で重ねて塗って、
水筆で溶かしたら、さらに溶けて、クロっぽいお顔になってしまいました。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_09




なので、消しゴムで消しました。
この消しゴムは160色の油性色鉛筆についていた消しゴムなのですが、
普通の消しゴムと思ったら、びっくりするほど、よく消えました。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_10



地面と空は固形水彩絵具で塗りました。
リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_11



完成です。
ヴィファール水彩紙は、初めて使いましたが、
紙の厚さが厚くて、しっかりしていて、とっても気に入ってしまいました。
少し水をはじく感じがして、その点は、
ダイソー200円のマルマンの用紙のほうがよかったです。
どうやら、細目だったからみたいです。
中目だと、もう少し吸い込んでくれるみたいです。
でも、とっても気に入りました。
使いきったら、次は中目を買ってみたいと思います。

リチャード・スキャリー 赤ずきんちゃん_12




関連記事
スポンサーサイト