fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

グレースケール塗り絵 その2

こんにちは♪
今日は塗り絵です♪

グレースケール塗り絵の第二弾です。
     第一弾はこちら→

2_01_202206112056561b9.jpg





黄色のお花を塗ります。
黄色の部分が意外とグレーが強いので心配ですが、
他の色に変えることなく、挑戦してみます。

まず白で塗り、次に黄色で塗ります。
さらに茶色で影の部分を塗り、もう一度白を塗ります。

1_01_202206112056438b5.jpg




黒で一番濃い色のところを塗り、ブレンダーペンシルで仕上げます。
ブレンダーペンシルは色は着きませんが、
塗っていくと、色がなじみ、塗りあとが目立たなくなるペンです。

1_02_20220611205644f35.jpg





同じことを繰り返し、お花が完成しました。
1_03_202206112056452f1.jpg



帽子も同じように塗りました。

1_04_20220611205647acc.jpg





うさぎさんをうすだいだいとハイライトの白で塗っていきます。
耳の中も塗り、
さらに影をいろんな色で入れていきます。
さらに薄い黄色で全体を塗ります。

1_05_20220611205649e9d.jpg





さらに濃い色とうすいピンクでお口の周りやほっぺを塗ります
お鼻とお口も塗ります。
目を塗ります。
女の子うさぎのワンピースと帽子のベースの色を塗ります。

1_06_2022061120565070f.jpg



もう少し濃いピンクで影の部分を塗ります。
ワンピースのお花柄を塗ります。
お花柄のブルーが少し濃かったので、白で薄くします。
さらに濃いピンクで影の部分を塗ります。

1_07_20220611205652bd3.jpg




白を塗ったり、ピンクを塗ったりして、
女の子のワンピースと帽子を仕上げます。

1_08_20220611205653ff9.jpg







そんな感じで男の子のお洋服も塗っていき、
草と背景を塗り、完成です。


完成したのですが、やはり、
黄色があまりきれいな色になりませんでした。
グレースケール塗り絵をするには、隠蔽率の高い色鉛筆を
使わないと難しいのかもしれません。

2_02_2022061120565725e.jpg





うさぎさん達があまりにもかわいいので、
もう一度、黄色がきれいに出
るよう
再度、挑戦してみることにしました。

ポンキーペンシルならなんとかなるかもです。
ペースにオレンジ色を塗ってから、
黄色を塗りました。
さらに白でブレンドして、ブレンダーペンシルで仕上げました。

1_09_202206112056541bc.jpg






同じように塗っていき、
お花と帽子が塗れました。
前回より、黄色がきれいに出ました。
2_03_20220611205659c93.jpg





緑色と背景を塗って
2_04_2022061120570059b.jpg






完成です。
2_05_20220611205702212.jpg







100均のフォトフレームに入れてみました。
とにかくうさぎさんがかわいいです。

2_06_2022061120570308d.jpg






関連記事
スポンサーサイト