ドール用セーター
ずいぶん遅くなりましたが💦
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします♪
編みぐるみに夢中なのですが、
ふと、ドールちゃん達にも、
帽子を編んであげたくなりました。
マドレーヌちゃんとマドレーヌちゃんのお友達に編んであげました。
右側の子は折り返しただけで、
同じ形同じ大きさの帽子です。

タイニーベッツィーちゃんは、少し小さめです。

ドール用の帽子を編んでたら思い出しました。
こちらの本にドール用のセーターの編み方が載っていて
ドール用のセーターを編むために、
棒針編みの針を買ったのでした。
日本のメーカーでは0号(2㎜)が一番細い棒針なのですが、
こちらの本では、1.5mmの針を使います。
ドイツの「addi」というメーカーから発売されているらしく、
ネットで検索して購入しようとしましたが、
1.5mmは売り切れてました。
とりあえず、1.75mmと1.25mmを購入しました。

こちら、中細の毛糸を1.75mmの針で編んでみました。

こちらは、極細の毛糸を1.25mmで編んでみましたー。

みるちゃんに、あててみたら、
ふむふむ、1.75mm針で中細糸で編んだものでも、大丈夫そうです。

でもでも、1.25mm針で極細糸で編んだもののほうが、
よりリアルですねー。

1.75mm針中細糸では、本に載っていた帽子を編んでみました。

1.25mm針極細糸では、本に載っていたセーターに挑戦です。

って、ここまではがんばったのでしたが、
このまま放置していました💦
細い針で編むのは、大変ですー💦

この編みかけのままのセーターを仕上げることにしました♪
先日編んだビタミンカラーの網ぐるみ女の子の洋服の編み目と比較すると、
かなり大きさ違いますねー。

そでを編むのがさらに大変💦

なんとか完成しましたー。
ゴム編みが大変💦。
1.25mm針で極細糸で編むのは、
厳しすぎるかも💦。
この細い針細い糸で編むためには
もう少し、修行が必要かと思いました。

後ろはこんな感じですー。

マドレーヌちゃんのお友達のニコルちゃんに着てもらいました。
首がぶかぶかですー💦
マドレーヌちゃんの記事はこちら→☆

タイニーベッツィーちゃんにも着てもらいました
タイニーベッツィーちゃんの記事はこちら→☆と☆

帽子も、ポンポンをつけて完成させました。
編みぐるみのちびっこにかぶってもらいました。

横からみるとこんな感じ。

マドレーヌちゃんとそのお友達、
タイニーベッツィーちゃん。
ひさびさにお着替えさせたりしましたが、
やっばり、かわいいですー。
ボブヘアーのベッツィーちゃんがもう一人欲しくなって、
ネット検索してみたりしましたが、
以前より、さらに高くなっていて、断念しましたー💦
- 関連記事
スポンサーサイト