fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

ダイソー ミルクペイント

こんにちは♪

今日は、トールペイントです♪

先日ダイソーで、こんなのみつけました。
「ナチュラルミルクペイント」

とりあえずアースホワイトとスモークブルーを買ってみました。

1_01_20180503201959ca2.jpg





ミルクペイントといえば、
数年前、ワニーアートでも使っていました。
オールドビレッジのバターミルクペイント。
ミルクが主成分で天然の顔料からできていて、水性で安全性が高く、
クリーミーな質感で伸びがよく塗りやすいので、
気に入っていました。
入手が困難になって、やめてしまっていました。


どれどれ、どの程度の安全性の高さなのかは別にして、
塗り心地を試してみました。
100均で買った白木のフォトフレームを塗ってみました。
かなりいいです。
一度塗りできれいに塗れました。
いつも使っているアクリル絵の具よりいいかもしれません。

1_02_2018050320200025b.jpg




アクリル絵の具との相性も確認してみたかったので、
ダイソーのミルクペイントのアースホワイトでベースを塗って、
セリアとアメリカーナのアクリル絵の具で、
ココちゃんの絵を描いてみました。

1_03_20180503202002acc.jpg






いつもは、白のベースは、セラムコートの2401を使っているのですが、
ダイソーのミルクペイントのアースホワイトは、2401と色はほぼ同じ。

一度塗りできれいに塗れるし、上からトールするのも、塗りやすく、
セラムコートの2401よりも優秀かもー。

1_04_20180503202004e32.jpg



この箱は、テーブルをアルコール消毒するボトルを入れる箱です。
生徒様のご希望で、木工担当の夫が作りました。

1_05_20180503202006292.jpg




テーブルの上にボトルがもろ老いてあるより、おしゃれですね。
2_01_20180503202012010.jpg





とゆーわけで、
ダイソーのペイント、他の色も買いました。
全色揃えたかったのですが、茶色だけありません。
全分で9色あるようです。
他に、漆喰、珪藻土、アンティーク材を購入。

ひび割れ材もありましたが、ひび割れ加工があまり好きでないので、
購入しませんでした。
1_06_2018050320200746e.jpg




セリアのフォトフレームに、
ダイソーのミルクペイントのスモークブルーで塗ったあと、
240番のサンドペーパーで削り、
アンティーク剤を塗ってみました。

1_07_20180503202008e48.jpg




ダイソーのB5フォトフレームに
ダイソーのミルクペイントのアースホワイトを塗りました。
絵は、我が家のみかんちゃん。

お散歩のお友達のママ様が描いてくださいました。
とってもお上手で、似ていますし、感動しました。
ママには見せない、やや威嚇気味のお顔がお気に入りです(笑)

1_08_20180503202010359.jpg



関連記事
スポンサーサイト