チョークアート その4
今日も今日とて、
チョークアート(オイルパステル)です。
これまで、家にあるトールペイントで使っている木材を使って描いていましたが、
本当は、チョークアートに的した木材は、MDFボードだそうです。
「コースターにしたい」というアドバイスを
いただいたので、
コースターサイズのMDFボードを購入しました。
10cm四方の真四角な板が、
なんと、なんと、6枚で100円。
ダイソーで売ってましたー。
前回描いたダヤンも、この板を使って描きました。
上段は、パステルジェッソを塗ったもの。
下段は、まだ、何も塗っていない状態。
残り、5枚も頑張って描きまーす♪

バックの色付けには、ダイソーのソフトパステルを使いました。

くまちゃん、完成。

うさぎさん完成。

うさぎさんのどアップ。

細かいところがどうしても、うまく描けないので、
ダイソーで買ったオイルパステルならと、
思い切って、鉛筆削りで削って、尖らせてみました。

ダイソーのオイルクレヨンのみで描いた猫ちゃん。
お花は、アクリル絵の具で描きました。
先が尖っていると、めちゃめちゃ、描きやすいです。
他のオイルパステルも削れる勇気が欲しいですー。

バンビちゃん。
ダイソーのオイルクレヨンを中心に、ぺんてるのオイルパステル、
サクラクレバススペシャリストも使って描きました。

前回描いたダヤンもバックもダイソーのソフトパステルで、
色付けしましたー。

コースター6枚完成しましたー。

- 関連記事
-
- チョークアート ハロウィン (2021/10/31)
- チョークアート その5 (2018/04/25)
- チョークアート その4 (2018/03/29)
- チョークアート その3 (2018/03/20)
- チョークアート その2 (2018/03/14)
スポンサーサイト