fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

ウール毛糸のフエルト化計画♪

こんにちは♪

実家から持ってきた毛糸。
いただいた毛糸。
色が好みでなかったりで、もてあましています。


アクリル100パーセントなら、
みかんのおもちゃや、アクリルたわしを作ったりと
使い道があるのですが・・・

ウール100パーセントとなると・・・


捨てちゃおうかな~と思っていた時に、
「ウールの毛糸をフエルト化」できると知り
早速、試してみました。


まずは、ひさびさの棒針でメリヤス編みをして、
袋を作りました。

カメラケースにする予定。

縮むのを想定して、このくらいかな~と
適当な大きさに編みました。

 1_01



「毛糸をフエルト化」で検索すると、
いろいろ、出てきました。

40度のお湯で、石鹸で・・・
といろいろ、やり方が載っていましたが、
単純に、ウール100パーセントの物の洗濯と考えて、

やってはいけない事・・・

フッーに、水で、洗濯機で、
毎日の洗濯ものと一緒に、ガシャガシャ洗いました。

洗っては干すで、6回洗いました。

かなり、縮んで、フェルト化できました~

1_02



カメラの大きさに合わせて、少し、カットしました。
フエルト化されているので、
切っても、ほつれることはありません。

1_03



フェルティングニードルで、ちくちくして、つけようとしましたが、

さすがに、これは、無理のようで、

毛糸と刺繍針を使って、手縫いしました。
1_04




ポメたんを羊毛刺繍しようと思います。
1_05



けっこうり、もりもりになりました。
1_06





カメラを入れてみました♪

なかなか、いい感じです。

1_07




こんな感じで、着なくなった、
ウール100パーセントのセーターなども、
フエルト化して、ポーチや手提げバッグなんて、
作れそうですね。
1_08








関連記事
スポンサーサイト