fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

クラフトロボのカットデータを作る 1

こんにちは。
やっと、このブログが書けそうです。

いつもラベルマィティでいろいろ作っているので、
クラフトロボのカットデータもラベルマィティで作っています。


データの作り方の説明です


①ラベルマィティで、クラフトロボ用に用紙を作成します。

  なるべく、紙を節約したいので、
  トンボ設定を5ミリにした場合の用紙です

1_20111223205518.jpg



②用紙の向きを選ぶ

 2.jpg



③ラベルマィティでデザインする

3.jpg



④完成したデータを画像保存する

  解像度をあまり大きくすると重すぎて扱いにくくなります
  小さいと画質が悪くなるので、500dpiにしています。

保存するフォルダーはわかりやすくするため、
  「クラフトロボ」のフォルダーを作って、保存しています

4.jpg



ここまでで、ラベルマィティでの作業はおわりです。


関連記事
スポンサーサイト



Comment

おはようございます^^
おはようございます^^
今日も、お邪魔しています(笑)
私も、ラベルマィティもクラフトロボ(ステカ)も 持っているんですが
ラベルマィティはNO5で古すぎ? ステカも2,3回お試ししたけど
よく使い方がわからず
そろそろ、オークションで手放そうかと考え中・・・
最近のラベルマィティには
可愛いデザインが多いのでしょうか?
それとも、デザインは根本的に自分で書いたものを
保存して使うんですか?
PCからのバージョンUPもあるみたいだけど
どうなんだろう? 朝から 悩み中(笑)
2012.10.21 08:57 | URL | kohiro137 #aRaJLfW. [edit]
Re: kohiro137様へ
おはようございます(*^_^*)
ご訪問ありかどうございます。

ラベルマィティは、EX12を使っています。
クラフトロボと連携して、お使いになるのなら、
バージョンアップされたほうが、画像として保存とか、簡単にできるようです。

クラフトロボはCC330-20を使っています。
その機種をお持ちなら、少しお力になれるかと思います。

ワタシも、最初、クラフトロボは使いこなせないかと思い、ましたが、
なんとか、使えるようになりました(^_^;)

デザインは、基本的には、
自分で描いたものも使っていますが、
素材集などでも、かわいいものがいっぱいありますよ。
(素材集もめちゃくちゃいっぱい持ってます(^_^;)

ワタシのもう1つのブログ「WANNY ARTミカンちゃん」で
紹介しているカードは、「かわいいバラと猫の素材集」
というものから図案を使っています。
よかったら、こちらもごらんになってくださいませ。

http://wannyart.a-thera.jp/article/2947021.html



2012.10.21 09:59 | URL | mmm #- [edit]
朝、コメントを残したのをチエックしたときはまだ
コメント残ってなかったので
あらっ~ 失敗しちゃったかな・・・と、思ってましたが
ちゃんとコメント出来ていたんですね(笑)

いろいろ、情報ありがとうございます。
しばらく あちこちのブログにお邪魔してると思いますが
よろしく~~~^^

まずは、EX12さん購入すっかな~♪
財布が からっけつ・・・うっ・・・

2012.10.21 22:36 | URL | kohiro137 #aRaJLfW. [edit]
Re: kohiro137様へ
コメント、ありがとうございます。

いろいろ、見てくださってありがとうございます。
とっても、嬉しいです♪

ラベルマィティは、もうすぐ、新しいのが出ると思いますので、
せっかくお買いになるなら、新しいのが出てからの方が
よいかもしれません。

ラベルマィティが使いやすくて、ほとんどの事をラベルマィティで
作ってます。
年賀状から、シール、値札とか、小物の型紙や、トールペイントの下絵などなど

基本的な使い方は、ほとんどかわっていませんが、
NO5から比べると、いろいろ便利になってると思います。
本もついてるから、PCからのバージョンアップじゃないほうが、
よいかと(*^_^*)


2012.10.22 07:40 | URL | mmm #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://wannyart.blog.fc2.com/tb.php/3-c5b88d29