綿棒の使い方♪
お教室用のスリッパをダイソーで買いました。
こんなにかわいいのに、100円なんて、
びっくりですね~

あと、キティちゃん柄のお洗濯ネットと、
綿棒も買いました~
綿棒はなんと350本入りのがありました。
昔は、150本入りで、お得だわなんて思っていたのに、
200本入りが出て、250本入りが出て、
300本入りが出たときには、びっくりしました。
そしたら、なんと350本入り!!

なぜ、綿棒をこんなに沢山買い込んだかと申しますと、
トールペイントの時には、かかせない物となっています。
お水で濡らして(写真がぽけててすみません)

余分な水分は、ぞうきんで拭き取って、

はみ出したところを

拭き取るのに、使っています。

ドットも

綿棒を回しながら拭き取ると、

まわりを汚さず、きれいに拭き取れます。
トールペイントの時に、綿棒は、必需品になっています。
他には、ボンドを塗ったり、はみだした所を拭き取るのに使ったりと、
綿棒は、とっても便利です。

わんさんとみるちゃんも、
綿棒には、思い出があるようです。






わんさん、お鼻をつんつんされて、
くしゃみがでちゃったみたいです。
- 関連記事
-
- はさみ♪ (2013/07/26)
- 綿棒の使い方♪ (2013/06/04)
- ポンチとカッティングボード (2012/03/24)
スポンサーサイト