わんこグッズの在庫作り♪ その3
今日も、わんさんとみるちゃんは、
パピヨンの在庫作りをがんばっているようです。

そーなんです。

そーなんですよ~

ラフィンドッグ さんは、コレットマーレ店の他に、
今年、3月にマルイ溝口店にも、お店をオープンしたんです。
ラフィンドッグのてんちょさんが、
「おふたりが頑張って作ってくれた作品は、
溝口マルイのみんなにも見せたいので、
6月にワニーアートの売り場を設置して販売することを、
てんちょは、決めましたぞ!」
と言ってくれたのでした♪


前回、ステンシルで、顔の模様をつけるところまでできました。
今回は、サイドローディングとゆー技法を使って、
顔の輪郭や、手を描いていきます。

① 平筆の角っこに三角に絵の具をつけて
② パレットの上で、筆ならしして
③ 顔の輪郭を描きます
④ 手も同じ描き方です
この描き方をサイドローディングといいます♪

顔の内側や、手の内側にも、ふんわり、サイドローディングを
入れると、より、立体的に見えます♪
毛の先を濃くしたい子は、ステンシルブラシで、濃い色をたたきます。
ここまで、できたようですよ。

次は、いよいよ、目を入れるようです。
わんさんは、スタイラスを使って、小さい方のパピヨンに
目をいれるようです。

みるちゃんは、大きい方のパピヨンちゃんに目を入れるようです。

目は、一発で決めなくてはいけないので、
みるちゃんも、一生懸命です。

わんさんは、職人さんのように、なってますね。
真剣そのものです。

お目々はいりましたね~
入れ忘れている子がいないか、
確認してくださいね。

黒い目の中に、さらに、白で、ポチッと落とします。
そうすると、かわいくなるのです。



どうやら、白ポチもはいったようですね♪

わぁ~い。
完成で~す。
わんさん、みるちゃん、ありがと~♪

あとのニス塗りと、袋詰めは、mmmがやりますので、
わんさんと、みるちゃんは、
おやつでも、食べていてください♪
おまけ
夫の似顔絵人形作りのお手伝いをしました。
今回は、結婚式の時に飾りたいとゆー
ご希望だったようです。

- 関連記事
-
- ポメラニアン制作中♪ (2013/08/20)
- わんこグッズの在庫作り♪ その3 (2013/05/14)
- わんこグッズの在庫作り♪ その2 (2013/05/10)
- わんこグッズの在庫作り♪ (2013/05/06)
- わんこ・にゃんこグッズ (2012/10/02)
スポンサーサイト