トールペイントの5月人形
もうすぐ、子供の日なので、今日は、
過去のトールペイント作品の5月人形を
アップしてみました。
デザインと木のカットは、夫です。
一番人気の金太郎さんです♪

色違いも、いろいろあります。
この子は、腹かけをスーパーマン風にしてみました♪

ちょっと、渋めです~

手足が動いたら、どうだろう?
と、作ったのが、こちら。
横向きバージョンと

正面向きバージョン

壁掛け用の金太郎さん。
3種類あって、色も変えていますが、
真ん中の金太郎さんも、違うポーズをしています。



こいのぼりのブランコに乗っている金太郎さん。
こちら、2番人気です。

写真だとわかりませんが、
ブランコに乗っている金太郎さんを
大きくしました。
鯉のぼりのながさが、28㎝あります。

くまさんと、一緒に、「えいえいお~!」と
やる気満々の金太郎さん。

後ろから見ると、ちょっと、はずかしい~
ハダカです。


こちらは、
戦(いくさ)前の思案中なのでしょうか?

もはや、金太郎でも、5月人形でも、なくなってきてしまっている、
胴着を着ている金太郎さん?
デザインは夫です(^_^;)

ワニーアートの5月人形でした♪
先週の金曜日は、トールペイントの夜教室でした。
☆夜教室の様子はこちら☆
こちらは、「くまがいなおみとなかまたち エンジョイペインティング」
からのデザイン。

この作品を描いている生徒さんがいらっしゃるのですが、
mmmは、あろーことか、
ダブルローディングで描く、
簡単バラの描き方を
すっかり忘れてしまっていました(-_-;)
覚え書きとして、残しておきたくて、アップしました。

① 花びらを2枚描く
② その両脇に1まいづつ花びらを描く
③ その花びらの下に1まいづつ花びらを描く
④ 一番下に花びらを描く
⑤ ここから、2度描き目になります。
一番下の花びらではなく、③で描いた花びらを先にもう一度描く
⑥ それから、一番下の花びらをもう一度描く
⑦ ②で描いた花びらをもう一度描く
最後、やや筆を横にすべらせる
⑧ ①の花びらをもう一度描く
⑨ ⑧花びらの中に、1枚花びらを描く
⑩ ⑨の下に1枚花びらを描く
⑪ ⑩の花びらにつなげるように描く
⑫ ⑨の花びらにつなげるように描く
⑬ ⑧の花びらにつなげるように描く
なんだか、へんてこりんな文章ですね。
すみません。
おまけ。
前回の記事で、マドレーヌちゃん達の後ろ側に写っていた、
ペコちゃんのマトリョーシカを撮ってみました。

- 関連記事
-
- ハロウィンと編みぐるみ (2013/10/31)
- WANNY ART のSUMMER (2013/08/02)
- トールペイントの5月人形 (2013/05/02)
- トールペイントのおひな様 (2013/02/22)
- 十五夜 (2012/09/30)
スポンサーサイト