fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

塗り絵 去年塗ったもの 2

こんにちは。

今日も塗り絵です。
去年、塗ったものです。

リチャードスキャリーさんの赤ずきんちゃんの続きです。
150色の水彩色鉛筆で塗ります。

トレース台を使って、ゲルインクボールペンで、下絵を写します。
顔だけは、鉛筆で写します。

1_01_20230318190317b18.jpg







鉛筆の線はねりけしゴムで薄くします。
1_02_20230318190319e1a.jpg






何故顔だけ鉛筆で写すかというと、
トレース台を使っても、細かいところはやや見にくいので、
間違えそうなのと、ボールペンの色が溶けてしまう色があるからです。

1_03_2023031819031994f.jpg







木の幹は、影の色、ハイライトの色、その中間色の3色で塗ります。
1_04_20230318190322d7e.jpg






一番左側は、水筆を使って溶かしました。
1_05_20230318190325911.jpg







オオカミも3色で。
1_06_202303181903251a8.jpg








ねこちゃんのお顔は黄色を使うので、ペン入れは、最後にします。
1_07_20230318190328723.jpg







どんどん塗っていきます。
1_08_20230318190328ae1.jpg






赤ずきんちゃんのずきんは、2色で。
1_09_202303181903285dc.jpg







色鉛筆で塗っていると、粉が出てくる時があります。
そんな時は、ハケでお掃除します。
このハケは100均のお化粧用のハケです。

1_10_20230318190331d48.jpg





完成です。

「おじょうさん、どこへ行くんだい?」
赤ずきんちゃんに話しかけるオオカミ。

1_11_20230318190334a88.jpg






もう1枚。
1_12_2023031819033442b.jpg





ねこちゃんの顔の毛などは、鉛筆の線をすごーく薄くします。
1_13_20230318190337030.jpg





今回は、180色の水彩色鉛筆を使います。
1_14_20230318190337d26.jpg




ねこちゃんのスカートも3色で塗ります。
1_15_2023031819033718d.jpg





オオカミも3色で。
1_16_2023031819034010a.jpg


1_17_2023031819034384b.jpg





背景を塗ったら、完成です。
1_19_20230318190346ccf.jpg




完成です。
1_20_20230318190346795.jpg

「病気のおばあちゃまのお見舞いに、お菓子を届けにいくの」

「へええ、そいつは感心だ。おばあさんはどこに住んでるのかな?」

「森の真ん中にある小さな白い家よ」
関連記事
スポンサーサイト