fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

羊毛フエルト  ハート

こんにちは。
ひさびさに羊毛フェルトです。


YouTubeを見ていると、
羊毛フェルトのマットに布を巻いている方をよくみかけるで、
私も巻いてみることにしました。

ダイソーの端切れをまいてみました。

1_01_20230129182915d9c.jpg







ひさびさなので、練習で、ハートを作ってみました。

まずは5cmくらいに羊毛フェルトをカットして、
何度もさいてほぐします。
それをまるくまとめて、いろいろな方向からちくちくして、
まん丸を作り、さらにつぶして、平にします。

1_02_2023012918291645d.jpg





厚みのところをちくちくして、整えます。
きれいに整ったら、一ヶ所をちくちくして、
ハートのへこみを作ります。
1_03_20230129182919af2.jpg






下のとんがりも作ります。
1_04_202301291829199c6.jpg







全体をちくちくして整えて完成です。
1_05_20230129182922947.jpg








別の作り方。

さいてほぐすまでは、同じです。
今度は、最初はチクチク軽くさして、
四隅をたたみながらちくちくしてつけます。
1_06_20230129182922e1e.jpg






さらにちくちくして、整えます。
厚み部分もちくちくして、整えます。
きれいな丸になったら、1か所を切ります。

1_07_20230129182924c9e.jpg






カットしたところが、ハートのくぼみになるので、
ちくちくしながら、広げます。
下のとんがりは、先ほどと同じように整えて、完成です。

1_08_20230129182925f9e.jpg






今度は、我が家のポメラニアンのみかんちゃんの毛です。
羊毛の時と同じようにさいてほぐして、
ちくちくします。

1_09_20230129182926294.jpg






厚み部分をちくちくして、丸になるように整えます。
ハートのくぼみをちくちくして作ります。
とんがりも作ります。

1_10_202301291829274c0.jpg



ちくちくして、整えて完成です。
3つハートができました。

1_11_202301291829290a9.jpg




おまけ。

さきほど作ったハートを少し、モフモフしたいと思います。
リバース細針を使って

1_12_20230129182931eff.jpg





リバース細針でちくちくすると、あら不思議。
中の羊毛がモフモフ出てきます。

1_13_20230129182932bcb.jpg




少しカットして整えて、完成です。
1_14_20230129182934245.jpg




























関連記事
スポンサーサイト



パンチニードル うさぎさん

こんにちは。
今日は、パンチニードルです。
作ったのは、去年です。



図案を布地に写します。
図案は、ピンタレストからお借りしました。
塗り絵の線画を写す目的で購入したトレース台ですが、
布地に写す時も使えて、とっても便利ですー。

1_01_202301212028413b1.jpg





下絵が写せました。
丸の下絵は刺繍枠をはめる前に描いたので、
刺繍枠をはめて生地をのばしたら、がたがたになってしまいましたー。
でも、そんなに影響はないです。
1_02_20230121202843ac3.jpg




まずは、お花の中心から刺します。
1_03_202301212028447ef.jpg






表にかえすと、こんな感じ
(裏側から刺してます)

1_04_202301212028466bf.jpg





前回の時に色の境い目の毛糸同士がからまってしまったので
一色刺し終わるたびに
ループをカットすることにしました。

1_05_202301212034290c5.jpg




次はお顔の中を刺しました。
2_01_20230121202904e84.jpg




表にかえして、ループをカット。
2_02_20230121202906231.jpg





次はお花を刺しました。
1_06_202301212029463a4.jpg





表に返すと、こんな感じ。
1_07_20230121202946e13.jpg






ループをカットする前に、目打ちを使って、整えます。
1_08_20230121202851a0f.jpg


1_09_20230121202853a3d.jpg





うさぎさんのお顔も刺しました。
このうさぎさんのお顔の毛糸選びに失敗したもよう。
見た目より、パンチニードルすると色が濃くなる傾向があるみたいです。
そして、前回のしかさんは、毛糸が太すぎてみちみちだったので
少し細めの中細毛糸を使ったのですが、

1_10_20230121202855472.jpg



なんだか、うすっぺらで、貧弱な感じになってしまいました。
1_11_20230121202858cff.jpg





体と、背景も刺しました。
1_12_202301212028587c1.jpg







表に返すとこんな感じです。
想像してたより、かわいくないので、かなりがっかり。

1_13_20230121202901b5e.jpg





枠から外して、裏処理をして、完成です。
1_14_2023012120290109e.jpg



みかんちゃんのソファに、しかさんと一緒に並べました。
1つだといろいろ、アラが気になるけど、
2つ並べると、あまり気にならなくなるものですね(笑)

1_15_202301212029040b4.jpg











関連記事

もふもふあみぐるみ

こんにちは。
おひさしぶりです。
だいぶ、間があいてしまいました。

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回もあみぐるみです。

1_01_202301161312081bc.jpg





セリアで購入したウェービーモヘアという糸で編みました。
2_01_20230116131219b65.jpg





そして、編みあがったくまちゃんをこちらの金ブラシで
ゴシゴシします。
まずはお顔だけ。
2_02_20230116131219e37.jpg








金ブラシでゴシゴシとかすと、
こんなにモフモフになりましたー。

1_02_2023011613121066f.jpg








体もモフモフさせてみましたー。
顔と体だけでもいいかと思いましたが、
今回は全身、モフモフさせることにしましたー。

1_03_20230116131212725.jpg





こんなにモフモフになりましたー。
1_04_20230116131213557.jpg





少しチョキチョキしたりして、整えました。
触り心地がふわふわで、気持ちいいですー。

1_05_20230116131216628.jpg








目と鼻をつけて、完成です♪
1_06_20230116131216760.jpg







横姿と後ろ姿。
2_03_20230116131220320.jpg



ダイソーのフラッフィという糸でも編んでみました。
こちらは、モヘアというほど、モフモフはしていませんので、
どのくらいふわふわになるかわかりませんが、やってみます。

2_04_2023011613122143e.jpg





まずは、普通に編みます。
2_05_20230116131223db2.jpg







金ブラシでガシガシとかしましたー。
セリアのウェーピーモヘアほどではありせんが
思ったよりモフモフしましたー。

2_06_20230116131224303.jpg






目と鼻をつけて完成です。
2_07_20230116131226217.jpg
2_08_20230116131227fd1.jpg


しっぽが、大きすぎたかもー。
関連記事