fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

チョークアート アニマル 3

こんにちは♪
今日は前回の続きです。





アウトラインをオイルパステルで描き、
耳の中とお口のところを描き、
マスキングインクをします。

チョークアート アニマル 3_01




耳と顔の毛を描き込み、
サッピツで、なぞっていきます。

チョークアート アニマル 3_02




模様の毛をいれていきます。
チョークアート アニマル 3_03




さらに、毛をたしていきます。
チョークアート アニマル 3_04




さらに毛をたして
こんな感じになりました。
チョークアート アニマル 3_05




マスキングインクをはがしました。
チョークアート アニマル 3_06




お花は、ポンキーペンシルで描きました。
チョークアート アニマル 3_07




お次はこの子。
チョークアート アニマル 3_08




お耳の中と目を塗ります。
なんだかーちょっぴりコワイです(笑)

チョークアート アニマル 3_09





毛を描き込みます。
チョークアート アニマル 3_10




口の中とか、ひげ、眉毛は、ポンキーペンシル使いました。チョークアート アニマル 3_11





リボンをポンキーペンシルで描きました。
チョークアート アニマル 3_12





次はこの子。
チョークアート アニマル 3_13







耳の中を塗ります。
チョークアート アニマル 3_14





顔を塗ります。
チョークアート アニマル 3_15







マスキングインクをはがして、目と口を描きました。
チョークアート アニマル 3_16






ポンキーペンシルでリボンを塗ります。
チョークアート アニマル 3_17







下の小さなお花は、色鉛筆で、まとめて描きました。
3枚完成です。

チョークアート アニマル 3_18




あと1回、チョークアートが続きます。
関連記事
スポンサーサイト



チョークアート アニマル 2

こんにちは♪

今日はチョークアートです♪
描いたのは昨年で、かなり前で記憶もおぼろげですが、
思い出しながら・・・

ダイソーで購入したコースターに描いていきます。

1_01_202205212050107bd.jpg




まずはアウトラインは、ダイソーのオイルパステルのグレーで描きました。
お顔の中はムンギョのオイルパステルで
耳は上の方をピンクで下の方を白で塗ります。
お花と目の部分はマスキングインクを塗ってあります。
1_03_20220521205013bb0.jpg




耳はさらに上から、白で自然な感じになるよう
ブレンドしながら塗っていきます。
1_04_20220521205015669.jpg




グレーの毛並みはダイソーのオイルパステルで描いていきます。
1_05_20220521205016923.jpg





サッピツで毛先をなぞると、自然な感じになります。1_06_20220521205017bc2.jpg






黒い毛もさらに足していき、さらに、グレーの毛も足していきます。
1_07_20220521205019c2a.jpg





さらに、お顔の中心には白い毛を描いていきます。
毛を描き終わったので、マスキングインクははがします。
1_08_202205212050201f5.jpg





そして、お写真撮り忘れて、急に完成です💦
1_09_20220521205022c28.jpg









次は羊さん。
この子のアウトラインは色鉛筆で、書いてます。
なぜ色鉛筆を使ったのかは忘れてまいました💦

1_10_202205212050236db.jpg








でもやっぱり、ダイソーのオイルパステルで
またアウトラインを描いてます。

1_11_20220521205025ab9.jpg







耳の毛のもこもこ感を出すために、中にポチポチ模様描きます。
1_12_20220521205026a6c.jpg










上から、白のオイルパステルでブレンドします。
1_13_20220521205028d3c.jpg










白い毛の部分も同じようにもこもこ感だしてみました。
1_14_20220521205029825.jpg







マスキングインクをはがして、リボンと目を塗りました。
写真がボケててすみません💦
1_15_20220521205031a02.jpg








お花は色鉛筆で塗りました。
1_16_202205212050320a2.jpg







完成です。
1_17_20220521205034afc.jpg







あと何枚か描いたので、次回に続きます。




関連記事

グレースケール塗り絵

こんにちは♪


今日は塗り絵です。
YouTubeとか見てると時々こんな白黒の絵を
塗り絵にしているのをみかけます。
グレースケール塗り絵と言うらしいです。

今日は、グレースケール塗り絵に挑戦です。

2_01_20220514210321d55.jpg





うさぎさんを少し塗っちゃいましたけど、
最初はお洋服から塗ることにしました。
お洋服に使った色は、6色。

1_01_20220514210317761.jpg





アコーディオンを塗った色5色。





1_02_20220514210318a9e.jpg





うさぎさんを塗った色は、12色。








2_02_2022051421032202b.jpg








アコーディオンのジャバラ部分を仕上げて、お花の葉を塗り始めました。


1_03_20220514210319888.jpg








お花、葉っぱ、草を塗りました。









2_03_20220514210324712.jpg







文字と背景を塗って、完成です。
2_04_202205142103261d6.jpg




グレースケール塗り絵は、最初から、濃淡が入っているので、
濃淡をつけるのが簡単な気がしました。






関連記事

72色のオイルパステル

こんにちは♪

今日は、去年購入したものですが、ご紹介させていただきます。

まずは、ダイソーかわいいクレヨンをみつけました。
ミッフィーちゃんのクレヨンです。

1_01_20220507192451c76.jpg
 




クレヨンにしては細くて長い形をしています。
1本1本にミッフィーちゃんの絵が描いてあって、かわいいですー。

1_02_202205071924527fb.jpg 



色も渋めでかわいいですー。
チョークアートする時にアウトラインとしても使えそうです。
かわいいので、2つ買っちゃいました。

1_03_202205071924539bd.jpg 




次はアマゾンさんで、購入しました。
クレヨンも削れるシャープナーです。

1_04_20220507192455a34.jpg 

チョークパステル シャープナー




以前購入したファーバーカステルの鉛筆削りでも、
細めのオイルパステルは削れたのですが、

1_05_20220507192456996.jpg 


ファーバーカステル 鉛筆削り


100均で購入した太目のオイルパステルは
ファーバーカステルの鉛筆削りでは、太すぎて削れませんでした。

1_06_20220507192458b08.jpg 



でも、こちらのチョークパステルシャープナーでは、
削れましたー。
先が尖らせられたので、細かい所や動物の毛並みも
描けそうです。
1_07_20220507192459809.jpg 




こちらはアマゾンさんで購入しました。
72色のオイルパステルです。
72色入りで、5千円くらいで買えました。

1_08_20220507192501f46.jpg 




ジャーン。
72色あるので、中間色もはいっていて、テンションあがりますー。

1_09_20220507192502945.jpg 


描き心地は柔らかくて、混色もできそうで、
とってもいいですー。

1_10_20220507192504ff6.jpg 


ムンギョ オイルパステル 72色


とりあえず、下手くそですが、海を描いてみました。
のびがよくて、混色もいい感じにできましたー。

2_01_202205071925050e2.jpg  












関連記事

羊毛ドール わんこ3 小春ちゃん

こんにちは♪

今日は前回の続きです。

羊毛ドールのわんこちゃん、
お洋服もお靴も完成しました。

1_01_20220430211847074.jpg








出発前にお写真撮りましょう。
1_02_20220430211848a1a.jpg










みるちゃんともご対面。
2_01_20220430211851cf6.jpg





すぐに、仲良くなれたみたいです。2_02_20220430211853542.jpg





わんさんもご挨拶にきたみたいです。
2_03_20220430211854976.jpg






もうちょっと、ゆっくしていけばいいのにー。
2_04_202204302118564e4.jpg








また会いましょう。
お約束しました。

2_05_20220430211857687.jpg








なんて、ご挨拶したあとに、
少し修正しました。
少しボサボサ感が否めなかったので、
ところどころ植毛しました。

2_06_20220430211859488.jpg





毛並みを揃えるには
目の粗いくしで、そっととかします。

2_07_20220430211900918.jpg








ではでは、行ってらっしゃい。
コロナが終息したら、みんなで絶対会いましょうね。

1_03_20220430211850dd7.jpg





今回作ったのは、ポメラニアンの小春ちゃんでした。
おうちにご到着。

ほんとの小春ちゃんとツーショットのお写真いただきました。
2_08_20220430211902c0b.jpg








関連記事