fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

油性色鉛筆160色で塗り絵

こんにちは♪

昨年購入した160色の油性色鉛筆で、塗り絵してみました。

1_01_202203271905162b3.jpg




cocoちゃんの絵です。
cocoちゃんの塗り絵の本はありませんので、
絵からアウトラインを拾いました。
ポンキーペンシルでも塗ってみましたが、
今回は160色の色鉛筆で塗ってみます。

2_01_20220327190529f0c.jpg





まずはバックの水色。
160色もあるのに、他の油性色鉛筆も登場。
水色系が少ないのかも・・・

1_02_2022032719051760b.jpg





今度は緑部分。
緑部分をぬるのに、こんなに色を使いました。

1_03_20220327190519f61.jpg




水色部分にさらに別の水色で、もう一度塗ります。
1_04_20220327190521d7b.jpg





赤の部分はこの2色です。
1_05_20220327190522399.jpg






緑部分もさらにこの色で部分的に塗ります。
1_07_20220327190525a70.jpg





途中経過。
1_06_20220327190523b1f.jpg







肌色はこちらで塗りました。
1_08_2022032719052673b.jpg





ブルーはこの色で。
こんな感じで細かい所も塗っていき
1_09_20220327190528f41.jpg






完成です。
2_03_20220327190532ffd.jpg



この絵が載っているcocoちゃんの本はこちら








もう1つ。
高橋真琴さんの塗り絵。

2_04_20220327190534cdd.jpg





昔懐かしい絵です。
2_05_20220327190536a68.jpg







完成。
この絵はほんとに、楽しく塗れました。

2_06_20220327190537cc1.jpg

高橋真琴さんの塗り絵の本はこちら

















関連記事
スポンサーサイト



ガラスペン & つけペン

こんにちは。
かなり間があいてしまいました。
ことし3回目の更新です。


こんな本を買いました。
ガラスペンで文字をなぞる本です。

ガラスペンは前から家にあったのですが、
使い方がわからずそのまま放置してました。

ネットで調べてみたら、なんと、文具好きの方達の間では、
流行っているそうで、こんな本まで出ていたのでした。

1_01_20220320190511371.jpg


ツキアカリ商店街






インクも買ってみました。
8色セットで見た目もかわいくて、
お値段もリーズナブルでした。

2_01_202203201905127b1.jpg


ガラスペン用に買ったインク


箱からだすとこんな感じです。
なかなか素敵です。

2_02_20220320190514424.jpg


ガラスペンにインクを付けてみます。
インクを一回付けただけで、
かなりたくさん書けるみたいです。

2_03_2022032019051549e.jpg



8色全部書いてみました。
書き心地、かなりいいです。
トールペイントのアウトラインのペン書きにも使えるかも。

2_04_202203201905177e1.jpg
2_05_20220320190518fc1.jpg





せっかくなので、つけペンでも、インクでかいてみようと思います。
2_06_20220320190520252.jpg





丸ペン。
2_07_20220320190521c30.jpg





サジペン、Gペンでも書いてみました。
つけペンもこのインクで、
トールペイントでのアウトライン書きに、使えそうです。

2_08_2022032019052398e.jpg
2_09_2022032019052431c.jpg





せっかくなので、絵具をといてインクみたいにして、
書いてみようと思います。

2_10_20220320190526d94.jpg



ガラスペンでも、つけペンでも、書けましたー。
筆で、ペンにつけなくちゃいけなので、
アウトライン書きにはちょっと無理があるかもです。

2_11_20220320190527916.jpg





絵具は筆に一度つけてから、ペン先につけます。
2_12_20220320190529fb9.jpg



2_13_20220320190530c3e.jpg
2_14_202203201905325aa.jpg








いろいろ書いてみて、練習にもなったので、
いよいよ本の文字をなぞろうと思います。









関連記事