fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

ミニチュアフラワー ムスカリ デイジー

こんにちは♪
今日もミニチュアフラワーを作ります♪


まずは、ワイヤーに粘土を巻いていきます。

1_01_202102202025273ff.jpg





ムスカリを作ります。
つぼみ部分。

1_02_20210220202527930.jpg






お花部分。
1_03_20210220202529647.jpg





組み立てて行きまーす♪
1_04_2021022020253128e.jpg







鉢植えにするわけではないので、
とりあえず、葉っぱは作らないで完成としましたー。

1_05_202102202025323d9.jpg







残ったブルーの粘土で、小さいお花を作りました。
1_06_20210220202533ab4.jpg







何でもない葉だけも作りました。
1_07_20210220202535627.jpg








粘土の色付けに、トールペイント用のアクリル絵の具を使っていましたが、
参考にしている本では、ホルベインの透明水彩絵具を使っていたので、
前から欲しかったのもあって、買っちゃいました。

1_08_20210220202536853.jpg


不思議なことに、アクリル絵の具より少量で、色がしっかり着きますー。







今度は、デイジーに挑戦してみようと思います。
まずは花芯を作りますー。
1_09_2021022020253857b.jpg









花びらも作って、
1_10_20210220202539f6f.jpg







組み立てるのですが、花びらの大きさや長さ形がそろわなかったりで、
全然かわいく作れません。
バランスの悪い子ばかりですー。

1_11_20210220202541dd2.jpg 



葉っぱをつけたら、少しかわいくなったかもー。
1_12_20210220202542856.jpg






遠目でみれば、なんとかなりますかねー。
がんばったけど、これが今は限界ですー。
1_21_20210220202629112.jpg 



こちらの本を参考に作ってみましたー。









関連記事
スポンサーサイト



ミニチュアフラワー 紫陽花

こんにちは♪

先日ペーパーで作った、アンティーク風ホーローですが、
ミニチュアフラワーを入れるために、
もう少し大き目のものを作りました。

両サイドが、前回作ったもので、真ん中の2つが、
今回作ったものです。

1_01_202102131956050de.jpg






こちらも、両端が前回作ったもので、
真ん中の2つが、今回作ったものです。
最初に作った両サイドの大きさが、
本に載っているミニチュアフラワーを入れるための大きさなのですが、
とても、そんなに小さなミニチュアフラワーは今の所作れそうもないので、
入れ物を大きくしました(笑)
1_02_20210213195606fe7.jpg 



文字は、スタンプです。
ちょうどいい大きさのスタンプが偶然ありました♪
1_03_20210213195608615.jpg





では、前回のつづきの紫陽花です。
花びら?
(ほんとは、この部分は額で真ん中のぽっちが花だそうです)
をいっぱい作ります。
いっばい作った花びらを丸くまとめるのが、
思った以上にむずかしくて、
挫折しそうになりましたー💦

1_04_20210213195609817.jpg



なんとか、完成しましたー。
1_05_2021021319561118f.jpg




3つできましたー♪
1_06_20210213195612af8.jpg










前回作ったすずらんのうちのもう少し、
葉っぱ付きを増やしました。

1_07_20210213195613b93.jpg





葉っぱだけのものも、作ってみましたー。
1_08_20210213195615075.jpg



紫陽花の花の作り方を参考に小さいお花も作ってみました。

1_09_20210213195616704.jpg



ぼちぼち、ミニチュアの植物が増えてきました。
1_10_20210213195619634.jpg


もう少し、増やしていきたいです♪








関連記事

ミニチュアフラワー すずらん

こんにちは♪

ミニチュアのかごですが、少し編んでいないと、
また、元のように編めなくなるのではないかと、不安になります(笑)

そして、また、色々な色が欲しくなってしまい、
買ってしまいました(笑)

茶系

1_01_2021020719091422e.jpg




赤系
1_02_20210207190915d23.jpg





青・白系
1_03_202102071909160fd.jpg



そして、特殊な細い系の紙バンド。
1_04_20210207190918e14.jpg




左から、普通だけど細めの紙バンド。 細めの紙バンド。 極細紙バンド。1_05_20210207190919016.jpg




ミニチュアのかごばかり増えてしまったので、中に入れる
ミニチュアフラワーを作ることにしました。

参考にしたのは、こちらの本。




粘土によって、性質がかなり違うので、
本に紹介されている粘土を購入しました。
粘土は800円ですが、どこも送料がかかるので、
送料込みで一番安く手に入いるアマゾンさんで、
購入しました。







購入したレジックスという粘土が、
お値段の割にすごく小さくて、びっくりしましたー。
大きさ比較で、携帯を横に置いてみました。

でも、この粘土は、お値段通りの高品質でした。


2_2021020720294729c.jpg 





粘土の色付けは、トールペイント用のアクリル絵の具を使いました。
1_06_2021020719092089f.jpg





まずは、本に載っている、すずらんを作ってみました。
本では、0.7mmに丸めると書いてありましたが、
0.7mmって、すごい小さいです。
とりあえず、2mmぐらいで作ってみることにします。

1_07_20210207190922ce4.jpg





小さいお花を作って
1_11_20210207190928f91.jpg 




茎を付けます。
1_12_2021020719092940b.jpg 



それを組み立てます。
1_08_202102071909236e0.jpg






葉をつけて、完成です。
すずらんに見えるでしょうかー。

1_09_2021020719092500d.jpg





いくつか、葉がない物も、作りました。
1_10_20210207190926bd3.jpg





次は、あじさいを作り始めました。
1_13_20210207190931298.jpg






わんさん、みるちゃんと、大きさ比較。
1_14_20210207190933e3c.jpg



本より大きめに作りましたが、
わんさんとみるちゃんには、ちょうどよさそうで、
よかったですー。

1_15_2021020719093458b.jpg



あじさいは、次回にご紹介しまーす。




関連記事

エンジニアブーツ

こんにちは♪

今回は、フェイクレザー(合成皮革)の小物です。

久々、ミニチュアブーツを作ってみました。

1_01_2021013019383426d.jpg 




オビツ22の体に変えたブライスさんのお靴です。
オビツ22の足は幅があって、少し大きめなので、
今まで作ったブーツがはけなかったので、
作ることにしました。

1_02_202101301938354dc.jpg






完成です♪
1_03_202101301938360a8.jpg






エンジニアブーツです。
ショートなので、
ロングも作ってみようと思います。
2_01_20210130193850651.jpg





生地を変えて作ってみます。
1_04_20210130193838a0b.jpg







出来ましたー♪
1_05_20210130193839a60.jpg





なかなか、かわいいですー。
2_02_20210130193851214.jpg







他のドールちゃん達にも作ってあげたくなりました。
おでこちゃんにも、作ってあげました。
長さは、ショートですが、大きさは、ブライスさんと
同じ大きさです。

2_03_20210130193853fb9.jpg





ブライスさんより、少し小さめにして、
ベッツィーさん、リカちゃん、ミディブライスさんにも、作りました。
リカちゃんはロングにしてありますが、大きさは、三人同じ大きさです。

1_06_20210130193841af7.jpg






みるちゃん(オビツ11)と、ワンダさんは、
前に作ったエンジニアブーツがはけますが、
今回作ったエンジニアブーツのほうが、
先が丸くてかわいいので、
ミルちゃん用に作ってみることにしました。

1_07_20210130193842879.jpg




みるちゃん(オビツ11)のブーツもできました。
わんさん用は、オビツ22のブライス用のショートです。

2_04_2021013019385412c.jpg



マドレーヌちゃんと、お友達にも、作ってみました。
この子達のブーツが一番大きいです。

1_09_20210130193845fbd.jpg








結局1週間かけて、14個も
ブーツを作ってしまいました(笑) 
1_11_2021013019384835d.jpg 




足の大きさや形は違うけど、
おでこちゃんと、ミディブライスちゃんは、
同じようなり大きさなんだなぁーと、改めて思いました。

1_10_20210130193847b4b.jpg













関連記事