鎌倉 石窯ガーデンテラスでてランチ♪
ボク、わんさん♪
前回の続きでーす♪
前回の記事は→こちら
さてさて、浄妙寺の境内内にある
「石窯ガーデンテラス」の
テラス席でランチですー。
スープとパンが運ばれてきました♪
って、mmmもう、スープ飲んじゃってるー。
食いしん坊だなぁー。

本日注文したのは
「お魚と馬鈴薯のパイ包み 桜えびのソース 鎌倉野菜添え」
でございます。

あっ。みるちゃん、さっき、遠藤さんのところで買ったくまさん、
バッグにちょうどいいね。

コーヒーもいただきました。

テラスの前には、素敵なお庭が広がっています。
みるちゃん、お庭の散策してこよー。

素敵なお庭だよね。

僕たちのお家のお庭も、こんな風にしてみよーかー
なーんてね。

この葉っぱ、触ると、わんこの耳さわってるみたいな
触り心地なんだよー。

バラも紫陽花も咲いてるよー。

右上のこれは何だ?と思ったら、
ニゲラというお花の種でした。
みゆききちゃんが調べてくれました。

お庭から建物を見たところのお写真を
撮り忘れました。
これは、2015年に行ったときの過去写真です。

緑がきれいだねー。

建物の中は、くまさんがいつぱい飾ってありました。
お耳が真横についているくまさんは、
「チーキー」というテディベアなんだって。
これも、みゆききちゃんに教えてもらいました。


お腹もいっぱい。
お庭も散策したので、
そろそろ、次にいきますかぁー。
とか言いつつ、
今度は、入口付近のお庭で
撮影大会しちゃってます。
白い紫陽花がいっぱいで、素敵。

わぁー。
わんこ耳の葉っぱが、ここにもいっぱい。
みゆききちゃんが、あとで調べてくれたら、
「ラムズイヤー」羊の耳っていうお名前なんだってー。
やっぱり、耳だったね。

この花びらが小さくてもりってしてる
紫陽花は、「アナベル」って言うんだって。
これも、みゆききちゃんに教えてもらいました。

いやー、満足、満足♪
さてさて、石窯ガーデンテラス
を出発です。

緑がきれー

きっと、1年で一番緑がきれいな時だよね。

次回に続く。
- 関連記事
-
- 鎌倉に行ってきました♪ その1 (2017/12/05)
- 鎌倉 竹のお寺に行ってきました♪ (2017/07/08)
- 鎌倉 石窯ガーデンテラスでてランチ♪ (2017/06/30)
- イングリッシュガーデンに行ってきました♪ その2 (2017/06/17)
- イングリッシュガーデンに行ってきました♪ (2017/06/12)
スポンサーサイト