fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

鎌倉 石窯ガーデンテラスでてランチ♪

こんにちはー♪
ボク、わんさん♪

前回の続きでーす♪
   前回の記事は→
こちら


さてさて、浄妙寺の境内内にある
石窯ガーデンテラス」の
テラス席でランチですー。

スープとパンが運ばれてきました♪

って、mmmもう、スープ飲んじゃってるー。
食いしん坊だなぁー。

 1_01_20170630182944af8.jpg


本日注文したのは
「お魚と馬鈴薯のパイ包み 桜えびのソース 鎌倉野菜添え」
でございます。

1_02_20170630182947e77.jpg



あっ。みるちゃん、さっき、遠藤さんのところで買ったくまさん、
バッグにちょうどいいね。

2_20170630183013cc8.jpg


コーヒーもいただきました。

1_03_201706301829488ff.jpg



テラスの前には、素敵なお庭が広がっています。
みるちゃん、お庭の散策してこよー。
1_04_201706301829492c9.jpg



素敵なお庭だよね。
1_05_20170630182951335.jpg




僕たちのお家のお庭も、こんな風にしてみよーかー
なーんてね。

1_06_201706301829529fd.jpg




この葉っぱ、触ると、わんこの耳さわってるみたいな
触り心地なんだよー。

1_07_201706301829548a5.jpg




バラも紫陽花も咲いてるよー。

1_08_20170630182955538.jpg



右上のこれは何だ?と思ったら、
ニゲラというお花の種でした。
みゆききちゃんが調べてくれました。
1_09_20170630182957b93.jpg



お庭から建物を見たところのお写真を
撮り忘れました。
これは、2015年に行ったときの過去写真です。
1_10_20170630182958303.jpg



緑がきれいだねー。
1_11_20170630183000e02.jpg



建物の中は、くまさんがいつぱい飾ってありました。
お耳が真横についているくまさんは、
「チーキー」というテディベアなんだって。
これも、みゆききちゃんに教えてもらいました。

1_12_201706301830016c6.jpg 1_13_20170630183003ff5.jpg




お腹もいっぱい。
お庭も散策したので、
そろそろ、次にいきますかぁー。

とか言いつつ、
今度は、入口付近のお庭で
撮影大会しちゃってます。

白い紫陽花がいっぱいで、素敵。

1_14_2017063018300427a.jpg




わぁー。
わんこ耳の葉っぱが、ここにもいっぱい。
みゆききちゃんが、あとで調べてくれたら、
「ラムズイヤー」羊の耳っていうお名前なんだってー。
やっぱり、耳だったね。

1_15_20170630183005516.jpg



この花びらが小さくてもりってしてる
紫陽花は、「アナベル」って言うんだって。
これも、みゆききちゃんに教えてもらいました。
1_16_20170630183007420.jpg



いやー、満足、満足♪
さてさて、石窯ガーデンテラス
を出発です。
1_17_20170630183009938.jpg



緑がきれー
1_18_20170630183011102.jpg



きっと、1年で一番緑がきれいな時だよね。

1_19.jpg




次回に続く。




関連記事
スポンサーサイト



お友達の漆器と人形二人展に行ってきました。

こんにちは。
ボク、わんさん。

またまた、お出かけ日記です。
6月の初めに
mmmのお友達の遠藤さんご夫妻の
「漆器と人形二人展」を見に
鎌倉に行ってきました。

1_01_20170625153502f64.jpg



お友達の遠藤ますみさんは、人形作家さんです。
旦那様の遠藤英明さんは、鎌倉彫の伝統工芸師さんです。

  遠藤ますみさんのブログ(娘さんが更新されています)→こちら 


遠藤さんの作品に混じってパチリ。
1_02_201706251535044b5.jpg



七夕でーす。
1_03_20170625153508234.jpg



あっ、おばあちゃま、おでかけですかー。

1_04_20170625153514ce6.jpg



おこたにはいっている
おじいちゃまとおばあちゃま。

1_05_2017062515351401e.jpg



小物も凝っています。
1_06_201706251535153fe.jpg



こちらのコーナーは、
遠藤さんのお友達の作品です。
遠藤さんのお友達はmmmともお友達で、
昔は、三人で販売したりしたこともありました。
1_07_201706251535155cb.jpg



かわいい作品がいっぱいだよー。
1_08_201706251535320e0.jpg


つりをしている子達。
1_09_2017062515351950b.jpg




ちゃっかり、椅子に座っている
ボクとみるちゃん。

1_10_20170625153519f65.jpg


どこを見ても、かわいくてたまりません。
1_11_20170625153521a70.jpg



遠藤さんの娘さんのお家の子。
ゆきこちゃんです。

1_12_2017062515351981b.jpg



旦那様の作品。

1_13_2017062515352100a.jpg



どれも、素晴らしい作品ばかりでした。

1_14_20170625153531c03.jpg




遠藤さんのところを後にしまして、
バスに乗って、
浄妙寺にやってきました。
こちらでランチの予定だって。

1_15_20170625153529fe6.jpg



お庭を散策しながら、てくてく、てくてく
1_16.jpg




着きましたー。
お寺の境内にあるなんて、
ちょっとびっくりの洋館。
「石窯ガーデンテラス」です。
90年前の建物だそうです。
1_17.jpg



さてさて、バスは混んでたけれど、
お店はどーだろー。
お席は空いているでしょーかー。
やっぱり、テラス席がいいよねー。
1_18.jpg



テラス席が、空いてましたー♪

2_20170625153533f19.jpg  

次回に続く。




関連記事

イングリッシュガーデンに行ってきました♪ その2

こんにちは♪
ボク、わんさん。

前回の続きでーす♪。
 前回の記事→★

イングリッシュガーデンをあとにして、
ランチするために、中華街にやってきました♪

2_01_2017061719172650a.jpg




もりもりいっぱい、食べましたー♪

1_01_2017061719170394f.jpg


中華街の次は、人形の家に行こうと思って
てくてくしていたのだけど、
山下公園から、バラの香りが~♪

ということで、
山下公園に来ましたー。
お花のアフロヘアーのくまさんがいましたー。
右側のお船は、氷川丸ですー。

1_02_20170617191705b2d.jpg



「ガーデンベアー」というお名前のようです。
1_03_20170617191707ab6.jpg



後ろから見ると、まんまるでーす。

2_02_20170617191728a83.jpg




山下公園、お花がいっぱい咲いてましたー。
1_04_20170617191708b96.jpg




バラもすごいよー。

1_05_20170617191710524.jpg



もしかしたら、
イングリッシュガーデンより、
見ごろなかんじでーす。

1_06.jpg



そうして、また、
撮影会がはじまりましたー。
1_07.jpg



お花いっぱいだと、
1_08.jpg



てんしょんあがるよねー♪
1_09.jpg




とはいっても、
この日mmmはデジカメ忘れちゃったから、
スマホで撮影でしたー。
1_10.jpg



マリンタワーとバラ
2_03_20170617191729355.jpg


大満足で、人形の家に移動。
このころは、スマホが熱くなってしまって、
残念ながら、ほとんど、撮影できませんでした。

ドールハウス展もやっていたんだよ。
2_04_201706171917307e2.jpg
お友達撮影。


人形の家をあとにして、
みつけちゃいました。
パンケーキのお店。「Eggs'n Things」
江の島の入り口にもあって、どんな時も行列だけど、
山下公園の前にあったこちらは、
すぐ入れましたー♪

みんなでシェアしていただきましたー。
1_11.jpg



帰りは、山下公園からシーバス(お船)で
横浜駅まで戻ることにしました。

1_12.jpg



きもちいいー。
1_13.jpg




横浜駅についてから、
キッチン用品中心の100均
「キッチン・キッチン」と「ナチュラルキッチン」で
お買い物してから、帰りました。

1_14.jpg




めちゃめちゃ、楽しくて、
盛りだくさんの1日でした♪

1_15.jpg  
お友達撮影






関連記事

イングリッシュガーデンに行ってきました♪

こんにちは♪

パソコンを新しくしたりして、
バタバタしてました。
また少し、間があいてしまいました。

今日は、わんさんとみるちゃんの
お出かけ日記です。

5月30日、横浜のイングリッシュガーデンに
バラを見に行ってきました♪

ここからは、わんさんにバトンタッチします。

こんにちは♪
ボク、わんさん。

みるちゃんと、バラを見に、
横浜のイングリッシュガーデンに行ってきました。

横浜駅から、イングリッシュガーデンまで、
無料のシャトルバスが出ているんだよ。
早速、バスに乗り込みましたー。

2_01




イングリッシュガーデンに到着でーす。
なんだか、素敵なところだなぁー。

なのですが、mmmが大失敗。
カメラを忘れたのでしたー。
なので、スマホで撮った画像ですー。

1_01





入口に素敵なアジサイがあったので、
パチリ。

1_02



バラのアーチがトンネルみたいに続いてるよー。

1_03



バラ以外のお花もいろいろ咲いていましたー♪
1_04





バラは満開をすぎていたみたいで、
ちょっと、残念な感じでしたー。

1_06





それでも、いろいろな種類のバラが咲いていて、
バラのいい香りに包まれて、
うっとりだったよー。

1_05



一緒に行ったお友達と、
おしゃれなベンチのところでパチリ。

1_07



1700品種、2000株のバラが咲いているんだって。

1_08




色も形もかわいいね。
1_09





広ーい、芝生の広場がありました。
1_10


途中、スマホが熱くなっちゃって
思うように撮れなかったけど
いっぱいのバラのお花が見られて、
幸せ気分になったよ。

1_11


お花に埋もれて、パチリ。

1_12


来年は、もう少し早くに来ようと思いました。
1_13


お友達も、お花に埋もれて、
楽しそうでした。

1_14


ここからは、
一緒に行った、お友達が撮ったお写真です。

この子は、テントウムシさんのコスプレしてるんだよ。

2_02
お友達撮影


ベンチでのパチリ。
1_15
お友達撮影




草の上で、一休み♪
1_16
お友達撮影


お友達みんなと、パチリ。
1_17
お友達撮影



2_04
お友達撮影


2_03
お友達撮影



2_05
お友達撮影


同じ場所に行っても、
撮る人によって、いろいろ違う写真になるから、
おもしろいよね。

1_18
お友達撮影




お腹すいたなぁー。
中華街で、ランチすることにしまーす。
次回に続く。

関連記事