fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

犬ぽんぽん ポメラニアン&ミニチュアダックス&ミックス

こんにちは♪

前回の引き続き、犬ぽんぽんです♪



ポメラニアンを作ってみます。

大きさは今までより小さい45ミリの
ぽんぽんメーカーで作ります。

本通りに巻き巻きしました。

1_01




マズル部分をちくちくして、作ります。
1_02




割と早い段階で、目と鼻をはめてみます♪
1_03




耳は羊毛フェルトで作ります。
1_04




むむむ。
ぽめらにあんに見えないかもー。

1_05




ぽんぽんから作るので、
サマーカットのポメちゃんしか作れませんが・・・

1_06



本に載っているお顔とは
だいぶ違ってしまいましたが、完成です。

1_07



ポメには見えないかもです💦
1_08



再度挑戦。
うーん。どうでしょー。

1_10




糸を変えて、再度挑戦。
1_11



ベビーウールを使ったので、ふわふわです。
1_12



3ポメ並べてみました。
1_13




ミニチュアダックスに挑戦してみました。

本を参考に作ってみました。

1_14



マズル部分をちくちくしたあと、
カットして、顔全体の形をつくりました。

1_15


目と鼻をつけてみました。
1_16



お耳をつけて
1_17



ほぐした毛糸をさらに耳につけて、
お口をつけて

1_18



完成しましたー。
ミニチュアダックスちゃんにみえるでしょうかー💦

1_19



もう1ワン。
ミックスちゃんを作ってみました。

1_20



いったい誰なのでしょーかー。1_21


モデルさんが心配そうに見ています。
1_22
目の間の白が多かったので、
ちょっと、植毛しちゃいました。

ほんとは、長毛の子なのですが、
こちらもサマーカットということで

1_23


動物ぽんぽんは、顔のみ、短毛の子しか作れませんが
とっても楽しく作れます♪






関連記事
スポンサーサイト



犬ポンポン 柴犬さんとシーズーさん♪

こんにちは♪

今日は、毛糸をぐるぐる巻いて作るぽんぽんです♪
前回の記事
→☆

前回も柴犬さんを作りましたが、
もう一度柴犬さんを作ります。



軽くカットして、
目と鼻をつけて、

1_02




耳をつけて
1_03



さらにカットして、整えて、
お口をつけて
1_04



完成です。
1_05



前回作った子は、左の子。
今回作った子は、右の子。
ずいぶん違いますねー。
1_06



もう1ワン作りました。
またまた、違うお顔です。
まだまだ思うようには作れません。
1_07


こちらの本を見て作りました♪






黒柴さんも作ってみました。
もちろん、本を見てです。

1_08



こちらの黒柴さんは、今まで作った子より
小さめです。
難しかったですー。
1_09





シーズーさんにも挑戦してみました。
1_10



目と鼻をつけて
1_11



お耳をつけて
1_12




完成でーす。
耳の毛糸をほぐすと、もっといいかもしれませんね。

1_13  


ぽめちゃんも、作ってみましたー。
それは、次回に~


関連記事

ディズニーシーに行ってきました♪ その3

こんにちは♪。

ボク、わんさんです。
ディズニーシーお出かけ日記。
いよいよ最終回です。

  前回の記事はこちら→☆その1
           →☆その2

マーメイドラグーンにやってきました♪
中に入ってみます。
まずは、「マーメイドラグーンシアター」で
リトルマーメイドのアリエルと仲間たちの
ミュージカルショーを見ました。

 1_01





その後は「アリエルのプレイグランド」
を見てまわりました。

アリエルの遊び場です。
これは、海の中から、海に浮かんでいる船を見ているところ。
1_03




アリエルの宝箱や洞窟を探検しました♪
海の中だよー。
ぶくぶく。
1_04



そして、お土産ショップへ。

1_02


ここには、ガチャガチャがあるんだよ。
1回400円。
イースターグッズが出てきます。
ミッキーが出てきたー。
カプセルもオーナメントとして使えます。
お腹を押すとキューキュー鳴ります。

1_05


リカちゃんサイズのドールが売っているのを発見。
アリスファッションと、迷ってたみたいだけど、
ミニーちゃんのお洋服を着たドールちゃんをゲットしたようです。
2_01



お外に出たら、グーフィーがいたんだよー。
すごい、みんなに囲まれてましたー。

1_06




その隣には、王子様がー。
めちゃめちゃ、大人気で、近づくこともできなかったよー。
1_07
みゆききちゃん撮影


「アメリカンウォーターフロント」のケープコッドにある
灯台にやってきましたー。

1_08



あまり人がいなくて、
のんびりできたよー。
1_09


灯台の下は、お家になってます。
1_10




いい感じでーす。
2_02



お家の中に入って、灯台に上ってみたかったけど、
残念ながら、中にははいれなったよ。
2_03



ダッフィーのフォトスポットがあったので、
またまたパチリ♪
1_11



ここは、ダッフィーやジェラトーニ、ステラ・ルーグッズ、
が売っているショップ。
1_12




かわいい建物見ると
すぐ、写真撮ってもらいたくなっちゃうよ。
1_13




お花もあちこちにいっぱいありました。
1_14





お花の妖精さんを見たよ。
2_04



かわいい栗鼠さんも見ました。
1_15




船にも乗ってみたかったけど、
今回は、時間がなかったね。
また来れる時があったら、
こんどは、乗ってみたいなぁー。
1_16



「アメリカンウォーターフロント」の
ニューヨークのところに来ました。
すごい、建物だよー。怖いアトラクションがあるらしいよー。
ボクたちには、ムリムリー

1_17



なになに?
ひとだかり?
と思ったら、ここから、ステラ・ルーちゃんや
ダッフィーやミッキーが出で来るんだって。

わっわっ、
出てきたよー。

1_18




なんて、グッドタイミングなんだろー。
1_19




かわいいよー♪
1_20



ダッフィーとステラ・ルーちゃんとミッキーが見られて、
ハイテンションなみるちゃんとぽく。
1_21



さてさて。
ここは、どこかというと、
「アメリカンウォーターフロント」にある
「ブロードウェイ・ミュージックシアター」
ビッグバンビートのショーを見るんだよ。
1_22




今より何時間か前に、
ショーの抽選所で指定席があたんだよー。
お姉さんがあててくれたんだー。
しかも、真正面のめちゃくちゃいい席だよー。

ショーは、撮影禁止だったので、
お写真ないけど、
本格的なジャズの演奏やダンスだったよ。

ミッキーやみにーちゃん、グーフィーが出てきて、
大満足のショーだったよ。

ボクとみるちゃんも、踊りたくなっちゃったよー。
2_05



さてさて、今度は、
トイストーリーの所にやってきましたー。
1_23




どこを見ても、かわいくて、テンションあがるねー。
1_24






買いたかったリトルグリーンマンをゲットできましたー。
中には、チョコクリーム・ストロベリークリーム・カスタードクリームが
はいってるんだよ。
1_25



ニューヨーク・デリで
ちょっと、休憩しましょー。
1_26



お昼も軽めだったので、
また、お食事ちっくなのを食べたよ。

チキンとアボカドシュリンプサンド。
冷製スープとソフトドリンク付きです。

これが、かなり、美味しかったんだよ。

1_27



お店を出たら、
またまた、さっきの
ステラ・ルーちゃん達のパレードに遭遇しました。
なんて、グッドタイミングなんだろー。
1_28
アリスのお姉さん撮影



「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」
電動式トローリー・・・電車かな?

乗ったよー らくちん、らくちん、で移動できました♪

1_29



アラビアンコースト」
魔法と神秘に包まれたアラビアンナイトの世界に来
ました

「ジャスミンのフライングカーペット」
魔法の絨毯に乗ったよー。
怖いかと思ったら、気持ちよかったー。

3




シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジのアトラクションに乗りました。
乗り物に乗って、シンドバッドとチャンドゥの世界への航海です。

外に出たらもう、かなり、暗くなってきてました。

1_30




「キャラバンカルセール」2階建ての回転木馬を見ている
ワニーアート御一行様。
みゆききちゃんが、写真を撮ってくれています。
1_31
みゆききちゃん撮影


そして、いよいよクライマックス。

水上のショー「ファンタズミック」
ただ今開演30分前。
なんとか、座って見られる場所を確保できました。

1_32





わぁー
すごーい!

1_33
みゆききちゃん撮影



想像していたより、


1_34
みゆききちゃん撮影



ずっと、すごーい。
1_35
みゆききちゃん撮影



みるちゃん、30分待った甲斐があったね。
1_36
ありすのお姉さん撮影



そのあと、花火もみたんだよー♪
4
アリスのお姉さん撮影


大満足なディズニーシーの1日でした。
1_37




おまけ。

おトイレに設置してあるあわのハンドソープの機械。
2_06





ちょっとコツがいるんだけど、
ミッキーの形に出てくるんだよ。
みゆききちゃんが教えてくれました。
1_38



長々とすみませんでした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



関連記事

ディズニーシーに行ってきました♪ その2

こんにちは♪。

ボク、わんさんです。
ディズニーシーお出かけ日記。
前回の続きです。

  前回の記事はこちら→☆

てくてくしてやってきたここはどこ?
1_02




ここは、どうやら、まだ、
「メディテレーニアンハーバー」のようです。
1_03



フォートレス・エクスプロレーション
迷路のような要塞やガリオン船を探索する
アトラクションのようです。
ここは、スルーしました。

1_04





てくてくしていたら、
タコのハンクと
コーヒーメーカーのガラス容器にいれらた
ドリーを発見!!
1_05



えっと・・・
ここは、どこら辺でしょーかー
1_06




小さな漁村な雰囲気。
1_07




どこを歩いているかわかりませーん。

ロストリバーデルタ 
中央アメリカの失われた古代文明の世界の
端っこのところかなー
1_08



イースターのポスターがかわいいよー。

2_01




ワゴンのショップもかわいいね。
1_09



マーメイドラグーンにやってきました。
人魚姫アリエルと仲間たちのゆかいな海底王国だってー。

1_10




ほぼ、待たずに乗れそうなので、
ちょっと、乗り物に乗ってみよーかーってことで

1_11



ひぇー
あれですかー?

1_12




ぎゃー!
たいしたことないと思っていたけど
かなり、コワイよー!
1_14
みゆききちゃん撮影



わー。海の中の世界。
夢の国、海底王国ですー。
1_15



中に入ると、床がふわふわしているらしいよ。
楽しみだなー。
でも、ここは、あとで入ることにします。
1_16



ここはどこー。

1_17




ああー!
あの人達は、ディズニー映画の
えっと、えっと、誰だっけー。

ここは、ポートディスカバリー
時代を超えた未来のマリーナです。

1_18



ボクたちが座っているところは、
ダッフィーのフォトポイント。
ほんとは、ダッフィーを乗せて
写真を撮るところなんだけど、
おじゃましまーす。
1_19





アメリカンウォーターフロントにやってきました。
ノスタルジーあふれるニューヨークとケープコッド。
ここは、ケープコードエリアのようです。

ニューヨークに1か月滞在していて、先日帰国した、
ワニーアートのお姉さま情報によりますと、

ニューヨークで、この木製の木の柵を
いっぱい見たんだって。
素朴でかわいいよね。

1_20





お花の植え方もとっても素敵。
1_21



ここで、皆さん、
ステラ・ルーや、ジェラトーニ、ダッフィーの
お土産を頼まれているらしく、
早めに買っておいた方が、安心だよね。
ってことでダッフィーグッズが売っている
ショップでお買い物。


「マイ・フレンド・ダッフィー」のショーを
見ながらランチをしましよー。

1_22




かなり並んでるよー。
60分待ちだってー。
2_02




でも、並ぶ事にしましたー。
みんなで、おしゃべりしながら待っていれば
すぐだよー。

1_23




みゆききちゃんの娘ちゃまが、作ってくれたんだよ。
ショーの事とか、
食べ歩きのメニューとか書いてくれて、
とっても感謝でした。

みゆききちゃんの娘ちゃま、
ありがとうございました。

1_24


並びながら、
お写真パチリ。
2_03





かわいいお家。
みるちゃん、こんなお家に住みたいね。

1_25



お庭もかわいいよ。
同じお花をいっぱい植えると
こんなにかわいいんだね。

1_26



そして、
「マイ・フレンド・ダッフィー」のショーをみながら、
ランチしました。

ミッキー・ミニーちゃんが出てきて、
ダッフィーとシェリーメイちゃん、ジェラトーニも出てきたよ。
1_27



絵を描くの大好きなジェラトーニにちなんでなのか、
ライトがペンキのバケツ型だよ。
1_28




ランチは何をたべたかというと・・・
しまった・・・
お写真撮らずに食べちゃったみたい。

チーズバーガーセット。
チーズバーガーとポテトとソフトドリンクのセットでした。

1_29  


その時、ドリンクホルダーとカラフルチョコレート、
スナックケース付も買いました♪
1_30




ココがあきまーす。
1_31



ランチしたお店を出て、てくてく。
窓みたいな所から、見えた景色です。
1_32



素敵な景色だなー。

2_04



本当にケープコッドの港町に来ちゃったみたい。1_33



どこを見ても、うっとりしちゃいました。
1_34




あともう1回、続きまーす。







関連記事

ディズニーシーに行ってきました♪

コンニチワー♪

ボク、わんさんでーす♪
ちょっと、おひさしぶりです♪
みるちゃんもボクも、毎日元気で暮らしています。

そして、今日4月13日は、
ひさしぶりにお出かけ日記です♪

ワニーアートのお姉さまたちと、
ディズニーシーに行ってきまーす♪

1_01




待ち合わせ場所は、横浜そごうの時計のところ。
7時50分集合だよ。
横浜駅東口そごう下バスターミナル17番乗り場から
ディズニーランド行きのバスが出てるんだよー。

1_02




パスターミナルに行ったら、
思っていたより人が並んでいたので
びっくりしちゃったけど、
以外に早く乗れました。
ただ今の時間は、8時13分です♪

1_03



も混んでなくて、40分くらいで
ディズニーシーにご到着。

当日券を買うのにもほとんど、並ばなかったよ。
4月6日~7月14日までの平日、
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨)
にお住まいの方は
1000円もお得な
首都圏ウィークデーパスポートを買えるんだよ。

ただ今の時刻は9時12分。
1_04



入る時に、荷物チェックとかするみたい。
入るのに、少し並んだよ。

1_05




ついに、ディズニーシーの中に入りましたー♪
ダダ今の時間9時18分です。

入ったら、いきなり、ミッキーとミニーちゃんが
踊ってるー♪

1_06



ボクもみるちゃんも、
感激しちゃったよー。

1_07



噴水の前でパチリ
2_01



すごいいいお天気で、うれしー♪
1_08



わぁー♪
素敵な建物ー。

1_09



イースターのオーナメントの前でパチリ
1_10



横のダッフィーグッズを売っているショップに入るのに
行列ができてるー。
これまた、びっくり。
新しくステラ・ルーちゃんが発売されたせいでしょーかー。
並ぼうかちょっと迷ったけど
もう一軒ダッフィーグッズのショップがあるらしいので、
スルーしました。

1_11




みんな、もう、敷物敷いたりして、
何かショーの始まりをまっているみたい。
どうやら「ファッショナブル・イースター」の
ショーを待っているみたいです。
後ろの山から、時々、火と煙が吹き出してるよー。

1_12




みんな買ってるから、
ボクとみるちゃんも、何か、コスチューム買おうかなー。

1_13




あっ!
あれはー!
チップとデール?
1_14



なにげに、一緒にパチリ。
1_15





イースターのフォトスポットがあったので、ぱちり。
ぷぷぷ。
ボクたち、小さすぎかもー。

1_16


これで、どーかな?
2_02



エントランスから入ってきたココは、
「メディテレーニアン・ハーバー」
ロマンチックな南ヨーロッパの港町なんだって。

1_17


お花もすごくセンスよくきれいに
寄せ植えしてあったりして、
うっとりしちゃうよ。

1_18


救護室の入口もおしゃれだね。

1_19



ショップのショーウィンドウもおしゃれだねー。
中もみてみよー。
ボクたちのコスチュームによさそうなのもあったんだけど、
買ってもらえなかったぁー。

1_20


みるちゃん、素敵な街並みだね。
1_21



ここは、本・文具・DVDなどがおいてあるショップ。
イル・ポスティーノは、イタリア語で、郵便やさんの事みたい。

ところどころに設置してあるメールボックスに
お手紙投函すると投函されたパークのスタンプを押して
郵便局へ運んでくれるみたいだよ。
切手も、メールボックスの近くのショップで買えるみたいだよ。

1_22




南プロバンス風かな。
1_23



お花もいっぱい。
1_24



ねぇ、みるちゃん。
1_25




ボクたち、ここに住んじゃおうかぁー。
2_03





ここは・・・
どこかなー
向こうに、蒸気船と高ーい建物が見えるよ。

1_26






眺めがいいので、ここでパチリ
1_27




あっ。
テディベアさんも一緒にパチリしよー。
お友達のテディベアさんは、
みゆききちゃんの手作りなんだよ。
ミッキーのコスチュームがきまってるね。
1_28




栗鼠君も一緒にパチリしよー。
1_29


プチブライスちゃんも、一緒にパチリ♪
1_30





歩いてきた街並みが見えるね。
1_31




本当に、夢の国だった。
1_32


お天気はいいし、
平日で人は少ないし、
サイコーだね。

1_33




ちょっと、ひとやすみ。
気持ちいいねー。

1_34




そしたら、アリスのお姉さんが、
1_35



ミニーちゃんの指輪を
みるちゃんのお耳にかけてくれたんだ。
みるちゃん、かわいいよー。
お姉さん、ありがとうー。

1_36

長くなりますので
次回に続くです。












関連記事

タティングレースはじめました♪

こんにちは♪

ちょっと前から気になっていたタティングレース。
挑戦してみました♪

タティングレースとは
シャトルと呼ばれる糸巻きを使って、
結び目の連続で作るレースのことです。

本とネットの動画を繰り返し見て
理解してできるまで、ちょっと、時間がかかりましたが、
なんとか、できてるかなーという感じです。

1_01




ちょうちょのモチーフ。
知恵の輪的な感じもするタティングレースですが、
はまりました♪

時間がかかるわりに、出来上がるものは小さくて地味ですが、
なんだか、楽しくて、やりはじめると止まらない感じです。

1_02





1枚目の写真のモチーフを重ねて
バラのお花のネックレスを作りました。
ちょうちょのモチーフもストラップに仕上げました。

1_03




出来上がった作品は、なんともかわいくて、
作っていても楽しいです。

道具もシャトルという糸巻きとレース糸があれば作れて、
とってもお手軽で場所もとらず、
羊毛フェルトと並んで、一生の趣味にできそうです♪
1_04




こちらの本を見て作りました






もう1つ、レース編み。
こちらはかぎ針編みです。

レース糸の80番や100番で編む
めちゃくちゃ細かいレース編み。
編めるかどうか、自信はありません。
小さくて、見えなーい!
1_05




こんな作品が作りたいのですが・・・




80番のレース糸がどれくらい細いかというと、
パッチーワーク用の50番の糸よりやや太いくらいです。
かぎ針編みできるか、少々不安ですが、
この80番のレース糸を使って、
タティングレースなら、
もしかして、なんとかなるかもです。
1_06








まだ、簡単なモチーフしかできませんが、
作れるようになったのが嬉しくて、

1_07





本を覗き込みながら、
いろいろ練習中。

1_08





まだまだへたくそですが、
80番のレース糸(左)でタティングレースで編んでみました。
右側のレース糸は、番号がわかりませんが、
たぶん30番くらいだと思います。
同じ編み図で編んでます。

厳しいながら、タティングレースなら、極細の糸でも、
編めるかもしれません♪

1_10







関連記事

わんこのお雛様

こんにちは♪


今日は本職トールペイントです(笑)

イベントなどでお店に立って販売していたころの、
お得意様からご注文いただきました。
    (現在ご注文は承っておりません)


パグちゃんのお雛様。
1_01







色違い。
1_02




白柴さんのお雛様。
1_03





ポメちゃんのお雛様。
こちらはご注文ではなくて、
mmmがお世話になっている方へのプレゼントです。
ぽめちゃん女の子1ワン、男の子2ワンの3ワンいらっしゃるので、
お雛様一人お内裏様2人のお雛様にしちゃいまちた。

1_04










関連記事

ホッピン毛糸のマット♪

こんにちは♪


今日は、編み物です。

ダイソーのホッピン毛糸と滑り止めマットで、
みかんちゃんのふわふわマットを編んでみました。

ネットで見て、編んでみたいと思っていました。

1_01
















小さいポンポンがついたような毛糸。
ポンポンの間の糸を滑り止めマットの裏にだして、
鎖編みしていきます。







1_02


完成でーす♪
ふわふわもこもこで、気持ちいいです~♪














1_03






みかんちゃんのマットですよ。
どうですか?













1_04



気に入ってくれたようで、
嬉しいです















1_05




早速、使ってくれています。









1_06


ちょっと小さかったかも~











1_07



毛糸3個弱使いました。





1_08


マットの上におもちゃが置いてあるのを発見♪
この上で、遊んでいてくれたようです。













1_09


以前、ご紹介したプリザーブドフラワー。
窓際においていたせいもあって、
かなり、色が褪せてしまいました。

  その時の記事→☆

でも、今現在のこの色が一番好きかも~♪









1_10









関連記事