羊毛フェルト おすわりミックス犬ちゃん♪ その2
前回の続きのです♪
前回は土台まで、作りました。
前回の土台作りで、書き忘れたところがありました。
手足をつけた後は、付け根にちぎった羊毛で、
肉付けしました。
目と鼻をつけます。
まだ、ボンドはつけていません。
まぶたを作ります。
今回、実験君で、
アイラインをいれなくても大丈夫なのように、
まぶたを焦げ茶のわたわたで
作ってみました。

目の上にわたわたをかぶせて、
余分なはみ出たものは、とりのぞきます。

うむー。
まぶたがこげ茶色だと、
顔つきがよくわからないかも・・・

続いて、ちぎった羊毛で、色つけしていきます。

薄茶色の色つけができました。

色つけしながら、顔の形も調整しました。
横から見るとこんな感じになりました。

続いて、白の部分も色つけ。

顔のまわりの長い毛を植毛。

植毛する量が多すぎになりがちなので、
毛量にきをつけながら、植毛していきます。

お顔は、これで、いちおう、完成。
せっかく、こげ茶色のわたわたを瞼にしてみましたが、
ほぼ、効果は得られずでした。

お腹にも、植毛。

太ももにも、植毛。

背中も、お尻の方から、頭に向かって、植毛。

色を変えながら、植毛していきます。

首のあたりは、白の羊毛で植毛。

頭も、植毛。

しっぽを作ります。
モールの先を折って、
しっぽの芯にします。
ちぎった羊毛をちくちくして、
シート状の羊毛を作って、
モールに巻き付けます。

まきつけたら、しっかり、巻き付くよう、
しばらく、ちくちくします。

しっぽにも、植毛。

しっぽがつきました。

完成でーす♪

後姿です。
耳の植毛がいい加減です💦

リアルとか、そっくりというほどにはできませんが、
「ちょい似の簡単おすわりわんこ」ということで、
もう少し、他の犬種も作っていこうと思います。
- 関連記事
-
- 羊毛フェルト おすわりミニチュアダックスちゃん その2 (2017/03/07)
- 羊毛フェルト おすわりミニチュアダックスちゃん (2017/03/03)
- 羊毛フェルト おすわりミックス犬ちゃん♪ その2 (2017/02/26)
- 羊毛フェルト おすわりミックス犬ちゃん♪ その1 (2017/02/24)
- 羊毛フェルト おすわり柴犬さん その2 (2017/02/17)
スポンサーサイト