ミニチュアフード ミニチュアパン その4
ミニチュアパンに乗せるトッピングのいろいろ。
地道にのんびり、作っています。
前回作った時のピーマンがイマイチだったので、
リベンジです。
前回のピーマンの記事→☆
タミヤのブラパイプ3ミリを4本束ねたものに、
粘土をつけてみました。
前回使った、細いストローは4本束ねて、
パプリカにしてみました。

粘土を巻いて、すこし、ヘラで

くぼみをつけます。

粘土が乾いたら、ニスを塗ります。

ピーマン、完成です。

パプリカも完成♪

形に作って乾燥させた海老に色付け。

絵の具を落としながらつけます。

フライ用の海老のしっぽも、色付け。

こんな感じです。

さらに、濃い色で色付け。

茹で海老完成です。

フライ用の海老のしっぽも
さらに、濃い色で色付け。

フライの衣は、粘土をオーブントースターで焼いたものを
おろし器でおろします。

水で溶いたボンドをつけます。
この四角は、お魚のフライ。

ボンドをつけたら、
フライの衣をつけます。

本物のフライ作りと同じかんじです~

衣がつきました。
乾いたら、
揚げ色をつけていきたいと思います。

- 関連記事
-
- ミニチュアパン その6 (2016/08/21)
- ミニチュアパン その5 (2016/08/17)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その4 (2016/05/29)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その3 (2016/04/17)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その2 (2016/04/01)
スポンサーサイト