ミニチュアフード ミニチュアパン
先日作ったミニチュアパン。
穴が大きくあいてしまったので、
穴かくしのために、
ハムを作ってみました。
ミニチュアパンを作った時の記事→☆

白(セラムコート2505)の絵の具を混ぜた粘土
ピンク(セラムコート2520)の絵の具を混ぜた粘土

2つの粘土をマーブル状態に混ぜて

丸めてつぶして、ハムができました♪

スライスチーズも作ってみました。
黄色(アメリカーナDA7)の絵の具と
白(セラムコート2505)の絵の具を粘土に混ぜて

薄くのばして、四角くカットして、
パンの上で、伸ばしました。

楽しくなってきて、
目玉焼きも、作りました。
黄色(アメリカーナDA10)の絵の具と
オレンジ(アメリカーナDA310)の絵の具で
黄身を作って

白身は白(セラムコート2505)の絵の具を粘土に混ぜて
作ります。

はしっこに焦げ色を
セラムコート2050とセラムコート2055で
つけました。

ニスを塗って、目玉焼きが完成です♪

パンもこげ色をつけて

トーストした状態にしてみました。

チーズをのせて、ハムをのせて

目玉焼きをのせて、完成♪
穴ボコもかくれました♪

使った粘土は、モデナ。
参考にした本は、こちら。
- 関連記事
-
- ミニチュアパン その5 (2016/08/17)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その4 (2016/05/29)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その3 (2016/04/17)
- ミニチュアフード ミニチュアパン その2 (2016/04/01)
- ミニチュアフード ミニチュアパン (2016/03/28)
スポンサーサイト