羊毛フェルトのブローチ おきあがりこぼし
ことしも、もうすぐ終わりですね。
やりかけだった、羊毛フェルトの
おきあがりこぼしのブローチを
やっと、完成させました。
作り始めたのは今年の3月。
フェルトを土台に

ちくちく。

今一歩、作りにくかったので
クリアーファイルで型を作って、
ちくちくすることにしました。


ひだりが型を使った物。

顔をつけて

手と耳?は、別に作って
ドッキング。
これが、意外に手間取りました~

最初から、耳と手をつけた
土台にちくちくしてみましょう。


なんだか、思うようにいかず、
このまま放置となってしまいました。
7月になって、
羊毛刺繍や、羊毛ブローチ用の
とける下絵シートの存在を知りました。

消えるマーカーで、
下絵を写して

ちくちく。

土台がないと、弱そうだったので
フエルトを下あてて、
ちくちく。



お水につけて
下絵シートをとかします。

とけました~

乾かしました~

いろいろなやり方で作ったので
いろいろな子ができました~

金具をつけないまま、また放置となっていて、
年末になってしまいました。
なんとか、完成せねば。
フェルト用のボンドみつけました♪
フェルト用のボンドを捜していたら、
布用の両面テープをみつけました。
こちらは、ミニチュアの靴を作る時に
活躍してくれそうです。

エコクラフトのミニチュアバッグを作るために
買ってあったボンド。
よくよく見たら、フェルトもつくようです。
わざわざ、買わなくてもよかった~

両方のボンドを使ってみました。
ウルトラ多用途ボンドのほうが、
しっかり付く印象でした。

やっと、完成となりました~

今年も、拙いブログを見にいらしてくださって、
ありがとうございました。
来年も、どうぞ、よろしくお願いします。
良いお年を~
- 関連記事
-
- 羊毛フェルトのブローチ ねこ その2 (2016/01/13)
- 羊毛フェルトのブローチ ねこ (2016/01/11)
- 羊毛フェルトのブローチ おきあがりこぼし (2015/12/29)
- わんこの羊毛フェルトのブローチ ポメラニアン (2015/12/25)
- 羊毛フェルトのブローチ (2015/03/10)
スポンサーサイト