UVレジン♪ 迷子札作ってみました♪
レジンに封入する するものを印刷したいと思って、
OHPフィルムを買ってあったの、
忘れてました。
印刷しなくちゃ♪

なのに、プリンターが印刷してくれませーん!
裏を見たら、なんと!
「OHPフィルム及び透明シートが給紙できない機種にはご使用できません」
と書いてありました~
我が家には、2台プリンターありますが、
2台とも、EPSON で、 EPとPMシリーズでした~
ガーン!!

なんとか、印刷したいと、試行錯誤した結果、
裏に、白い紙を貼ったら、印刷できました~♪
でも・・・色が・・・

印刷設定をフォトマット印刷にしたら、できました~~♪

今のプリンターで、OHPフィルムに印刷するには、
裏に紙を貼って、フォトマット印刷にすることを
忘れないようにしなくては~
さて、今日は、迷子札を作ろうと思います。
前回、裏面がレジンがしみて、透明になってしまったので、
デコパージュの液を塗ってみましたが、
レジンが固まりにくくなりました。
両面印刷の紙にプリントもしてみましたが、これも、いま一歩。

なので、裏に絵の具を塗る事にしました。
機械に入れやすくするために、トレイを用意。
これは、そこらへんにあったものです。
マスキングテープには、レジンが固まっても、はりつかないようなので、
マスキングテープを全面にはりました。

丸の形が変形しないよう、
ボタンを土台に使ってみました。

レジン液はこちら。
UV照射器は、こちら。

上に、直接たらーり、このくらい、のせて、
あとは、楊子で、のばします。
左は、のばし終わったもの。

UV照射器に入れて、6分。←心配性なのでお時間長めです
表面、完成♪

裏面には、アクリル絵の具を2度塗りしました。

裏面には、OHPフィルムに印刷したものを
入れてみました♪

お写真と、名前・電話番号が書いてあるものを
背中合わせで、リングで1つにまとめました。

いちおー、迷子札、完成です♪

その後、厚い紙に印刷したら、もっといいかも・・・
と厚紙で、再度挑戦。
形は、キレイにまるまりました♪

一番左は、表面が汚れてしまって、失敗。

丈夫さと、見た目で、金具を最初に使ったネジに、戻しました。
ネジは、重いので、ここで、ことのほか、苦労しました。
ボンドで、最初に、ネジをしっかりつけてから、
レジンを流した方が、よさそうです。
右側の2つは、100均のレジン使ってみました。
なんだか、アワアワです。
やや、固まりにくくて、照射する時間を長めにしたら、
固まりました。
初挑戦の時に、練習で使うには、いいかもしれません(*^_^*)

裏は盛ってふくらんでると、重ねた時に、見た目がイマイチかと思って

盛り上がらないように、レジン少なめにしたら、
金具同士がぶつかって、結局、スキができました。

まだ、もう少し、研究が必要のようです~(*^_^*)
- 関連記事
-
- UVソフトレジン♪ (2015/03/24)
- UVレジン♪ ジュエリーシーラント♪ (2015/03/05)
- UVレジン♪ 迷子札作ってみました♪ (2014/08/30)
- UVレジン♪ 型を使ってみました♪ (2014/08/22)
- UVレジン♪ (2014/08/21)
スポンサーサイト