fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

タニクちゃん♪

こんにちは~♪


道具や材料ばかりそろえていて、なかなかできなかった
粘土に、やっと、手をつけてみました。

とりあえず、この本を見て、
多肉植物作りに挑戦です♪
粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん (レディブティックシリーズno.3705)粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん (レディブティックシリーズno.3705)
(2013/12/17)
不明

商品詳細を見る



まずは、鉢から作ります。
きゃ~
ホントは、石塑粘土で作るようですが、
ないので、とりあえず、モデナで作ってみます。

1



コーヒーミルクの容器を使います。
 2


マジックのおしりとかで、ぎゅーっと押し込みます。
3 



ふちは、とびだしたままでよいみたいです。
これで、乾かしまーす♪

4 



アルバという、多肉ちゃんを作ってみまーす。
色は、セラムコートの2586番を混ぜて作りました。

5 



本をみながら、作りましたが、
左が1作目。
大きさ勘違いして、どんどん大きくなってしまったので、
途中でやめました。
右側が2作目。
ちっこーい!! むずかしー!!

6 


ふちのムニャムニャしてるところは、
ハサミでカット。
そのあと、土を軽量粘土でつくります。

7 


いちおー完成~♪
鉢は、やっぱり、石塑粘土じゃないと、何かが違う・・・

8 


上から見た感じ。
左の1作目は、多肉すぎるかんじです。
右の2作目は、ボンドがはみ出しているのがバレバレです~

9 


勢いにまかせて、スパゲティのミニチュアフードを
作ろうとして、大失敗しました。

10 


多肉ちゃんは、石塑粘土買ってきて、
もう一度挑戦したいと思いまーす♪

11
関連記事
スポンサーサイト



もう過ぎてしまいましたが、七夕です♪

こんにちは♪

七夕に間に合わせるつもりで、
久しぶりに七夕のトールペイントしました♪


まずは、サンドペーパーをかけて、つるつるにします。
1



グラファイトペーパーで、下絵を写します。
似ているからと、カーボン紙を使ったりしないで下さいね。
カーボン紙は、油性なので、消しゴムでは、消えません。

 2



グラファイトペーパーで写した下絵は、消しゴムで消えますが、
完全に消えないことも、多いので、
あらかじめ、下絵が見える程度に薄くしておくと、
仕上がりがキレイです。
 
3 


お顔の地塗りから~
4 



顔・手・足の地塗りが終わりました。
5 



次は、お洋服を塗りました。
みんな、2度塗りです。

今まで、使っていた色が、廃盤になってしまったので、
今回、お洋服の色は全て、新色で塗ってみました。

6 



お星さまと、髪の毛も塗れました。
これで、全ての地塗りができたので、
次は、サイドローディングで、
シェイドとハイライトをいれていきます。

7 



シェイドとハイライトも完了。
目も、いれました。

8 


ほっぺをステンシルブラシで、たたいて、
目に白ポチいれて、完成です。

9 


七夕までに、描けてはいましたが、
組み立てするのが間に合いませんでした。
さらに、ブログにアップするのも、
遅くなってしまいました~(^_^;)

10 



来年も、織り姫様と、彦星様が会えますように。
11 


来年も、皆様が元気で、七夕を迎えられますように。
関連記事

あすかちゃん お家へ出発♪

こんにちは♪


みるちゃん、あすかちゃんドールとご対面です。
21


女の子同士、おしゃべりに夢中です。
25



みるちゃんが頭につけているのは、
あすかママさま作のモールアートのうさぎさんです。
  
29


本物のあすかちゃんは、ただ今、13歳
今年に入ってから、手術したり、いろいろ大変だったけど、
今は、元気に、かわいく暮らしています。
13歳とは思えないほど、童顔のかわいい子です。

26 


みるちゃんは、永遠の11歳。わんさんは、永遠の15歳。
わんさんの歳も越して、いつまでも、長生きしてほしいです。

27 


あすかちゃんのお家には、あすかちゃんの子供のつばさ君と、
みらいちゃんと、あすかちゃんと、3ポメちゃんで、
とっても、仲良しなんですよ。

23



あすかちゃんドール、できたてほやほやですが、
もう、出発しないといけません。

22


みるちゃんは、もっと、お話していたかったようです。
28


出発前にみんなで、お茶しました。
30 


はい、みなさん、こっちむいて~  パチリ!
31 


また、みんなで、会いましょうね。
24


あすかママさまの、あすかちゃんドール、
お迎え記事→こちら
関連記事

羊毛ドール あすかちゃん♪

こんにちは♪
またまた、羊毛ドールちゃんです♪

今度は、パーティカラーのポメラニアンのあすかちゃんを
作ります♪



まずは、わたわたで土台作り~♪
1



お耳は、今回も、羊毛シートを使っています。
少し大きめに切って、上から、横から、
ちくちくします。

2 



そして、お耳の中のピンクをちくちく。
お耳の毛は、白い羊毛で、ちくちく。

3 



余分な毛毛は、カット。
4 



さらに、ピンクの上にも白い毛をちくちく。
5 



全体に白の羊毛でちくちくしたお顔にお耳をつけます。
6 



目とお鼻をつけます。 お鼻は、最終的につけるので、
刺してあるだけ。
目は、ボンドでつけちゃいます。

7 



ここからが、問題。
ポメちゃんは、何ワンか、作っているのですが、
パーティカラーの子は、初めてです。

色を作るところから~
2色をまぜまぜしてみました。
あすかちゃん色が作れるでしょうか~

8 



もうちょっと濃いほうがよかったので、
さらに、濃い茶をまぜまぜ。

9 



全体的に、色別に、なんとなく、のせてちくちく。
10 



さらに、ていねいに、いろいろ、ちくちく。
あーでもない、こーでもないで、ちくちく。
こんな感じに。

11 



そして、さらに、あーでもない、こーでもないと、
ちくちくちくちくちくちくちく
ちくちくして、完成です♪

12 



お洋服・靴下・お靴も作りました。
13 


横からみると、こんな感じ。
14 



後ろ姿は、こんな感じです♪
15 



ふむー
少しは、似ているでしょうか~
まだまだ、そっくりには、作れません。

16 


あすかちゃんは、実の息子のつばさ君と、みらいちゃんと、
暮らしています。

できたてほやほやのあすかちゃんドールは、
またまた、大急ぎで、あすかちゃんのお家に旅立っていきました。

次回は、あすかちゃんドールの旅立ちです。

あすかママ様があすかちゃんドールのお迎え記事を
  書いてくれましたブログ→
こちら



関連記事