fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

アクレーヌ買ってみました♪

こんにちは♪

ユザワヤの40%引のはがきがあったので、
前から気になっていた、アクレーヌを買ってみました。

アクレーヌは、アクリル100%でできた、羊毛フェルトみたいな
ものです。


H1_201402280801122cf.jpg



フェルィングする時のマットも、
みたことのないものがあったので、
買ってみました。
どこかで、お会いした事があるような、
スポンジでした~(*^_^*)
 H2_20140228080112d1b.jpg


40%引きだからって、前から欲しかった、こちらも、購入。
3_20140228080111a78.jpg 


アクレーヌで、何か、作ってみましょう。
とりあえず、基本の丸を・・・
みかんのオモチャとして、作りました♪

お~♪
なかなかまとまりやすいです~
毛羽立ちも少ないです。
アクリル100%なので、エコタワシにもなるようです♪

4_20140228080110a53.jpg 



みかんちゃん、どうでしょう?
遊んでくれるかな?

5_20140228080110eaa.jpg 


ぎゃー!!
ひっぱってます~

6_20140228080109590.jpg 


こんなになっちゃっいました~
刺すのが、甘かったようです。

7_20140228080149508.jpg 


さらにちくちくしました。
ふたまわりくらい、ちいさくなりました~

8_20140228080149ef1.jpg 

かなり、しっかり刺したので、今度は、ひっぱれないと思います。





関連記事
スポンサーサイト



わん毛フェルト 小梅ちゃんの毛毛で小梅ちゃん♪

こんにちは♪

2014年、セブンイレブン限定ペコちゃん、発売されましたね♪
今年は、キティちゃんとコラボです。
お取り扱いしていないセブンイレブンもあるようです。
h17 


ペコちゃんニュースでした~♪

前回は、小梅ちゃんの毛毛で、ハートのブローチを
作りました。
   その記事は→こちら

今日は、小梅ちゃんの毛毛で小梅ちゃん作りに挑戦です♪

まずは、頭の土台を作ります。
量は、このくらいでしょうか。

あっ、奥におすわりしている子は、
みかんの毛毛で作ったみかんです。

h1_20140221073427378.jpg


少し固めになったほうがいいので、
3本針のニードルを使いました。

 h2_20140221073426fe1.jpg


まん丸を作っています。

h3_20140221073426b3e.jpg 


まん丸完成です。
ここからは、1本の針で。

h4_20140221073425643.jpg 


もう少し大きくしたいので、うすくのばして、
包むように、チクチクしていきます。

h5_20140221073425d33.jpg 



頭の土台完成。
h6_20140221073424eff.jpg 


マズルの部分のまん丸も作ります。
h7_20140221073602b53.jpg 


そして、ドッキング。
h8_20140221073602744.jpg 


さらに、ほっぺや、おでこ部分に毛を足します。
h9_20140221073601016.jpg 



お顔の土台が完成です。
h10_20140221073600d74.jpg 


お耳をつけて~
h11_20140221073600749.jpg 


目とお鼻もつけちゃいます。
h12_201402210735590b9.jpg 


体もつけて~
だんだん、必死になってきて、
お写真撮る余裕がなくなってきました。
ここから、植毛です♪

h13_20140221073707822.jpg 


そして、完成で~す♪
h14_20140221073707e02.jpg 


ありっ・・・
みかんちゃんより、小さくなってしまいました。
h15_20140221073706573.jpg 


小梅ちゃんのブログで、
本物の小梅ちゃんとご対面しています→こちら
h16_20140221073705ddc.jpg 

羊毛に比べると、わん毛で作るのは、
難しいです~。
毎回、必死に作ってますが、
今回は、ホントに、必死になってしまいました~
完成できて、よかったです~

みかんの毛で、みかんちゃんを作った記事→こちら
関連記事

わん毛フェルト 小梅ちゃんの毛毛でブローチ♪

こんにちは♪


じゃーん!!
これは?

こちらは、ポメラニアンの小梅ちゃんの毛です♪
もちろん、むりやり抜いたのではなくて、
ブラッシングした時にとれた
時の毛です。

小梅ちゃんのブログは→こちら

h1_2014021411452892d.jpg


小梅ちゃんの毛で、ハートのブローチを
作ろうと思います。


使う量はこのくらい。
 h2_20140214114527d56.jpg




少しずつかたまっているので、ほぐして、均一にします。
h3_20140214114526266.jpg 




そして、手に持って、粘土のように、コネコネしたりして、
1つの固まりにまとめます。

h4_20140214114526936.jpg 





こんな感じでしょうか。
h5_20140214114525acd.jpg 




そして、ちくちくして、まん丸にします。
h6_20140214114524282.jpg



いろいろな方向から、ちくちくして、
丸くします。

  h7_20140214114622189.jpg



まん丸になりました。

ここから、ハート型に成形していくので、
あまり固い丸にならないように。

h8_20140214114622096.jpg 



上から押して、少し平らにします。
h9_20140214114621139.jpg 



横からみるとこんな感じです。

h10_20140214114621c89.jpg 




そして、ハートのくぼみを作ります。
h11_20140214114620ea6.jpg 




手に針をささないように気をつけましょう。
h12_20140214114620222.jpg 





ハートのくぼみが出来ました♪
h13_201402141147144ad.jpg 





ここからは、手に針を刺す危険度が増すので、
クリアーファイルで作った便利グッズにはさみながら、
ちくちくします。
h14_20140214114714f70.jpg 




この便利グッズ、以前は、厚紙で作りましたが、
クリアーファイルのほうが、様子がよくみえるので、
最近はクリアーファイルで作っています。

h15_20140214114713331.jpg 




クリアーファイルにはさみながら、
くぼみのあたりをちくちくして、さらに整えます。

h16_20140214114713773.jpg 




横もクリアーファイルにはさみながら、ちくちく
h17_2014021411471270c.jpg 




片側終わりました。
h18_2014021411471156d.jpg 



ハートのとがった部分も
こんな風に押しつけながらちくちく。

h19_20140214114809c8b.jpg 




ハートになりました♪。
h20_201402141148087a3.jpg 



くぼみが浅いので、もう少し、ちくちくしましょう。
そして、全体的にさらに形を整えます。

h21_201402141148082c7.jpg 



ハート、完成です♪
h22_201402141148078a2.jpg 




みかんちゃん、
小梅ちゃんのにおいしますか?

くんくんしていましたが、
がぶりしたり、コーフンしたりしませんでした。

だって、お友達だもんね。
 小梅ちゃんとお会いした時のブログ→こちら

h23_20140214114807223.jpg 




後ろに金具をつけて
h24.jpg 




ハートのブローチ完成です♪

今回はブローチということで、
まわりに飛び出していた毛はカットしました。

h25.jpg 



以前、みかんの毛でもハートを作りましたが、
みかんの毛に比べて、小梅ちゃんの毛は、
細くて、柔らかくて、まとまりやすかったです。

まとまりやすすぎて、すぐに、針が通りにくくなって
成形するのがすこし、むずかしかったです。

なので、最初から最後まで、極細のニードル1本で作りました。

その子の毛質によって、かなり違うものですね~


ハートの作り方の記事もありますので、
合わせてご覧いただくと、
必要な道具などもわかります。
                   →こちら

h26_20140214114840519.jpg 


次回は、小梅ちゃんの毛で、小梅ちゃんを作ります♪





関連記事

雪遊び♪


こんにちは。
ボクわんさん。

雪が積もったので、お外に出てみました。
h1_20140210075937833.jpg


ボクもみるちゃんも、
こんなに雪が積もってるとこ見るの
はじめてだよ~

h3_201402100759363dd.jpg



くんくんくん。
何かニオイするかな~?

h2_2014021007593798d.jpg 


雪の上にゴロンって、してみたよ。
  h5_201402100759351fc.jpg



雪って、ちめて~!
H8




それから、みるちゃんと、雪だるまさんを作ったんだ♪
h6_20140210075934695.jpg 


わんこ雪だるまだよ。
h7_201402100759568ea.jpg 

雪遊び、楽しかった~♪







関連記事

なずなちゃん、新しいおうちへ

こんにちは♪


みるちゃん、新しいお友達ができたと思ったら、
なずなちゃんは、新しいおうちに旅立つのでした。

1_20140205202114aff.jpg


離れていても、お友達だよ。
 2_20140205202113967.jpg


わんさんは、なずなちゃんが、途中で、
迷子にならないか、ちょっと、心配です。

3_20140205202113dfd.jpg 


わんさん、実は、
なずなちゃんのかわいさに、メロメロなのでした。

4_201402052021120c5.jpg 


みるしかさんも、ご挨拶。
5_201402052021117b8.jpg 



きっと、また、会えるよ。
6 


だから、さよならじゃなくて
7


またね♪
 8


なずなちゃん。
新しいおうちは、きっと、すてきなおうちだよ。

9 


最後に、記念にパチリ
11


こうして、なずなちゃんは、新しいおうちへ
旅立っていきました。

10 

今頃、かわいいお姉さん達に、
たくさん、かわいがってもらっていることでしょう。


関連記事

羊毛ドール なずなちゃん♪

こんにちは♪

羊毛ドール作りました。
今回は、ポメラニアンのなずなちゃんです。

まずは、わたわたで土台を作ります。

1_20140203193938d83.jpg


お耳をつけて、
全体に、白の羊毛をちくちく

 2_2014020319393749b.jpg



そして、目と鼻をつけます。
目は、ボンドでつけちゃいますが、
鼻は、最後につけるので、とりあえず、差し込んであるだけです。

3_20140203193936a7d.jpg 



まぶた作りま~す♪
まぶたをこじあける、この瞬間が好きです♪

4_201402031939354da.jpg 



アイラインもいれましたよ。
お耳がまあるい、なずなちゃんは、
くまちゃんみたいなカットをした子です。

5_201402031939349c3.jpg 


次は、植毛していきます。
ちょうどいい色がないので、作ります。

6



作った色から、さらに、薄い色を作ります。
またまた、1対1で混ぜます。

  7


色を混ぜるのに使っているのは、
100円ショップで売っている、
スリッカー、2つ。

8 


2色、色ができました♪
9 


お耳から植毛。
作った色1の濃い方を使いました。

10 



後ろから見ると、こんな感じで、ちょっとはみだすくらいに
植毛します。

11 



両耳、植毛できました♪
あっ。お鼻は、差し込んであるだけなので、
曲がってしまった・・・

12 


次は、お顔の一番外側から、
白い羊毛で、植毛。

13 


ぐるりと1周、2周・・・
14 


マズルも、白い羊毛をちくちく。
15 


白で植毛した内側に、作った色2を植毛。
どんどん、植毛。

16 


鼻筋にも、植毛して、こんな感じになりました。
17 


そして、カットして、整えます。
18 


さらに、カットして、細かいところを調整して・・・

お顔の完成で~す。

19 



後ろ姿はこんな感じ。
植毛して、カットしました。

20 


体は、11㎝のオビツボディ。
ワインレッドのフェルトでお洋服を作りました。
ストラップシューズを作っているのを、
なずなちゃんが、心配そうに、見ていますよ。

21 



お靴も完成しました♪
23 


横向き~

24 


後ろ姿~♪
25 


なずなちゃんって、どんな子?
こんなかわいい子で~す♪

22

次回は、みるちゃんと、わんさんがお見送り。
なずなちゃんドールの旅立ちです。


関連記事

あたち整形ちまちた♪

こんにちは♪

楽しかった、江ノ島へのおでかけでしたが、
みるちゃんには、ちょっと、災難な
おでかけとなってしまいました。

途中でみるちゃんの片腕がなくなってしまったお話しましたが、
バッグの中に落ちている可能性も・・・
暗くて、捜すこともできないまま、
撮影続行~

1_201401311912491f1.jpg



バックの中に入れたり出したりしているうちに、
きゃ~!!
もう1本の手手も取れちゃいました~
もう1本の手手は、
バッグの中に落ちているのは確実だったのですが、
暗くて、捜せません。
両手がない・・・

撮影、あきらめようかとも思いましたが、
次、いつ来られるかわからないので、
そのまま、撮影続行~
ということで、途中から、手なしみるちゃんなんです・・・

 2_20140131191248ff8.jpg

でも、明るい所で捜したら、両手とも
ありました♪
ご心配をおかけしまして、すみませんでした~^^;

みるちゃんとわんさんのお体は、
オビツボディを使っているのですが、
手足がちょっと、とれやすいんです~

それとは、別に、わんさんと、みるちゃんを
ベンチに座らせて、お写真撮ろうとして、
風に吹かれて、わんさんとみるちゃんが、落下(@_@)
みるちゃんのお耳が汚れてしまいました~

3_201401311912479ac.jpg 


はたいても、汚れは、とれそうにないので・・・
思い切って、耳を作り直しました。
みるちゃんの整形手術です。
全体的に汚れていたので、
植毛もやり直しました。


整形後のみるちゃんです。

4_201401311912461c7.jpg 


どうでしょうか?
前とお顔、変わっちゃいましたか?

5_20140131191245f0c.jpg 

お写真だと左右のお耳の大きさが違って見えますが、
だいたい同じ大きさです。

あっ、わんさんも、落ちたので、
汚れているのかもしれませんが、
わからないので、そのままで~す(*^_^*)

おでかけの時、手足がとれないように、
何か対策が必要のようです(*^_^*)

関連記事