fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

最近買った本

こんにちは。
ちょっと、間があいてしまいました。
なんだか、バタバタしております。

トールペイントのお教室が始まる前に、
完成しておきたかったポスト。
残念ながら、完成できないまま
お教室が始まりました。


h1_20130925094106287.jpg


あと、もうちょっとなのですけどね
h2_20130925094523d37.jpg


なんとか、今年中には、完成させたいです。
 h3_2013092509452334b.jpg


お教室の生徒さんが新しく買ったお人形を
見せてくれました。

「ちびちゃん」手作りで、ネットでご購入されたようです。


 h4_2013092509452267e.jpg


はるちゃんのお洋服、
おでこちゃんにも、着られました。
h5_201309250945211cd.jpg 


キティちゃんの絵本をいただきました。
ミニチュアなんですよ。

 h7



中もちゃんと、している絵本です。
キャンペーンで、ビスコのお菓子の箱の中に入っていたようです。
今は、キャンペーンは、終わってしまったみたいです。
わんさんと、みるちゃんが
読んでます。
 h6   

お教室の様子は→こちら



最近買った本。

ドーリィーバードの18。
フェィクスイーツがいっばいで、とってもかわいかったです。
粘土やりたいです。

Dollybird vol.18Dollybird vol.18
(2013/06/28)
不明

商品詳細を見る




小物のミニチュアレシピ
これは、すばらしい完成度です。
高度な技術を必要としそうです(^_^;)
つけえりぐらいは、作れそうかな・・・
小物のミニチュア・レシピ  小さなバッグや帽子の作り方 (Dolly*Dolly BOOKS(ドーリィドーリィブックス))小物のミニチュア・レシピ 小さなバッグや帽子の作り方 (Dolly*Dolly BOOKS(ドーリィドーリィブックス))
(2013/08/06)
関口妙子

商品詳細を見る



和のドールコーディネイトレシピ
見ているだけでも、楽しいし、直線縫いなので、
できるかも~
ヘアアレンジの仕方なども載っていて、
とっても、気に入っちゃいました。
やる気が出る、1冊でした。

和のドール・コーディネイト・レシピ  着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
(2013/09/06)
chimachoco

商品詳細を見る


また本を買い込んでしまいました(^_^;)
関連記事
スポンサーサイト



チェブちゃんのトールとアマールカ♪

こんにちは♪

トールペイントで、
わが家のポストと、
フレームの中に入れる絵を描いています(*^_^*)

いつから、描いているのでしょうか・・・(^_^;)

調べたら、去年の9月からでした。
いい加減、完成させたいと思い、
2,3日前から、続きをやり始めました。

図案は、チェブラーシカです。
H1_20130918140204db7.jpg H2_20130918140204381.jpg


最近買った本。
チェコの絵本です。
アマールカ絵本2「子羊を助けた日」アマールカ絵本2「子羊を助けた日」
(2012/04/17)
ヴァーツラフ・ベドジフ、ヴァーツラフ・チュトブルテク/文 他

商品詳細を見る

最初は、絵本ではなく、
このペーパートランクに一目ぼれして買いました♪
H4_2013091814020237d.jpg

最近、絵本があるのを知って、買ってみました。
絵本のわりには、小さい本でした。

H3_20130918140203b25.jpg


でも、すごくかわいいので、買って良かったです♪

  H5_20130918140201d0f.jpg


こちらの三人さんは、最近、いつも、一緒です。

H6_201309181402016c1.jpg 


そして、白ねこさんは、ハルちゃんが来てからは、
ハルちゃんがとっても、気になるようです。


H7_201309181402198f5.jpg 


昨日、ひさびさ、お友達と、飲み会でした♪
ワタシのお誕生日は、ずいぶん前でしたが、
久しぶりに会ったので、
「お誕生日おめでとー」って、乾杯してくれました。

しばらくたってから、お店の方が
「お誕生日おめでとうって、聞こえたので」と
サービスで、持ってきてくれました。

H8_201309181402193a6.jpg 

おしゃれなお店とかでなくて、居酒屋さんなんです。
素敵なサービスで、感動してしまいました(*^_^*)
だから、ちょっと、宣伝しちゃいます。
チェーン店みたいなので、
ご存知の方もいらっしゃるかも~

「ぶっちぎり酒場」 藤沢店(*^_^*)






関連記事

新しい合成皮革のミニチュアシューズ完成しました♪

こんにちは♪

前回制作していたミニチュアシューズ、
側面も整えて完成しました。

前回の制作の記事→


サボサンダルは、前回作ったものは(一番左)、
靴底がちゃんと付かなくて、失敗~

サイズも少し大きめにして、作り直したのが真ん中です。

靴底はベージュのほうがよさそうなので、
靴底に適したベージュの合成皮革をみつけたいと思います。

h1_20130911194858685.jpg


サボサンダルを
ダニエルちゃんに履いてもらいました♪
h2_201309111948575e6.jpg

大きさ、ぴったりです。
でも、なぜか、自立できませんでした。
ちょっと、壁によりかかって、立っています。

h15_20130911195219177.jpg


わんさんにも、はいてもらいました♪
h3_20130911194855fff.jpg


少し大きめだけど、まぁいい感じです♪

h13_201309111952207ff.jpg


バランスのいいわんさんでも、
自立はできませんでした。

h14_20130911195220626.jpg


サボシューズのほうは、
パーツの切れ目がひかかって、
マドレーヌちゃんには、はきにくかったのですが、

h4_20130911194855492.jpg


足幅の細い、みるちゃん2号にははけました。
自立もできたので、
このお靴はみるちゃん用に決定です。
h16_20130911195219e10.jpg


サボシューズは、型紙から作り直して、
マドレーヌちゃんサイズ
ベッツィーサイズ
オビツ11サイズ作りました。
h5_201309111948547e3.jpg 


マドレーヌちゃんサイズのお靴は、
ダニエルちゃんに履いてもらいました♪

h6_20130911194851050.jpg 

h7_20130911195038891.jpg 


自立もできました~♪
h17_2013091119521852c.jpg 


次は、ベッツィーちゃんです♪
h10_20130911195036454.jpg

こちらも、自立できました~♪
h20_20130911195309ca1.jpg 


次は、みるちゃんです。
h8_2013091119503708e.jpg 


こちらも、自立できました~♪
h18_20130911195217f40.jpg


あっ
みるちゃん、歩いて見せてくれてます!


h9_2013091119503703b.jpg

履きごこちは、いかがでしょうか?
h19_20130911195310405.jpg


ベッツィーサイズは、わんさんにも、
ちょうどよかったです♪

h21_20130911195309bb7.jpg


「トゥン」ドールは、マドレーヌちゃんサイズの
ストラップシューズが履けて、自立できたので

  h11_20130911195036362.jpg


「トゥン」ちゃん専用のストラップシューズを作ってあげました。
h22_20130911195308952.jpg

「トゥン」ドールのお名前は、
ヘル君と、ハチちゃんから、一文字ずつもらって、
「ハル」ちゃんにしました。

       
  
関連記事

みるちゃんのお誕生日&ヘル君からの贈り物

こんにちは♪

9月6日は、みるちゃんのお誕生日でした。
わんさんが、ケーキを用意してくれたみたいです♪

h1_2013090810475639f.jpg 

リラックマのかわいいケーキです♪
ろうそくに、火もともされました♪

 h2_20130908104756ea1.jpg

お誕生日は、毎年くるけれど、
h3_20130908104756f8d.jpg 

みるちゃんは、リカちゃんと同じ永遠の11歳。
h4_20130908104755520.jpg 

わんさんは、永遠の15歳です。
h5_2013090810475556e.jpg 


リーメントのリラックマバースディケーキでした(*^_^*)
そして、ホントは、ありすのお姉さん(お教室の生徒さん)からの
頂き物でした(*^_^*) ありがとうございました

h6_201309081047548aa.jpg 


お話かわりまして・・・ 
神様がくれた休日~真話か偽話か空耳か~」の空耳ロバさんから、
お届け物が~

h7_20130908104849fdc.jpg  


かわいい箱の中から、
こんな、かわいいドールちゃんが~

h8_2013090810484920b.jpg 


「トゥン」というお人形だそうです。
ドールスタンドもはいっていました。

めちゃくちゃ、かわいい~♪
h9_20130908104848f8f.jpg 


箱の中にこんなかわいいカードも入っていました。
こちらも、かわいいです♪
h10_20130908104847990.jpg 


お写真だと、赤い髪にみえますが、
ホントは、赤に近い色ですが、濃いピンク色の髪です。

h17_20130908104948692.jpg 


大きさは、身長18㎝。
おおきいわんさんと、みるちゃんと並ぶと、
お顔の大きさは、同じくらいか、やや小さいくらいです。

h11_2013090810484755b.jpg 


お洋服は、おでこちゃんのお洋服が
着られそうだと思ったけど、
ぽっちゃりさんで、どれも、背中が閉まらない。
でも、このニットのお洋服が着られました。

h18_20130908104946000.jpg 


ぽっちゃり体型さんがあんまりかわいいので
ご披露させていただきます。
ハダカ・・・すみません・・・

h21_2013090810505332f.jpg 


お顔がかわいいですね~
なんと、以前作った、ストラップシューズの
マドレーヌちゃんサイズがはけました。

h19_20130908105054810.jpg 


そして、このお靴をはいたら、自立できました。
h16_20130908104948791.jpg 


ぺこちゃんの靴下がはけました。
h20_20130908105053e30.jpg 

考えてみたら、
「トゥン」ちゃん、わが家に小さいバージョンの子がいました。
身長11㎝です。
前に、アリスのお姉さんからいただいたこの子も、
「トゥン」ちゃん、だったんですね。
h12_20130908104846b40.jpg 

そういえば、アリスのお姉さんに、
大きい「トゥン」ちゃん、いっぱい見せていただいたことが
ありました。

h13_20130908104950f8d.jpg 

前に買った、リーズナブルな子達は、
「トゥン」ちゃんのバッタものだったのですね。
h15_20130908104949e65.jpg


「トゥン」ちゃん村ができそうです。

h14_20130908104950060.jpg  


あっ・・・
いつのまにか、
みんなに、かこまれていますよ。
  
    h23_201309081050523fd.jpg



「トゥン」ちゃん、お名前つけなければ。
そら耳ロバさま、ありがとうございました。

h22_201309081050525c2.jpg

神様がくれた休日~真話か偽話か空耳か~」の
空耳ロバさんは、保護したたくさんの、
ワンちゃんや猫ちゃんと暮らしていらして
どの子もとても大事にお育てになっています。

献身的に看護を続けられていたのに、
5月にヘル君が天使さんになってしまいました。
悲しみも癒えないまま、今度は、
猫ハチちゃんが7月に天使さんに・・・

動物が時々出てくる、メルヘンでちょっと不思議な、
魅力的な小説をブログで書かれていますが、
今は、お休み中です。

また、素敵なお話をお待ちしています(*^_^*)


関連記事

ひさびさに合成皮革のミニチュアシューズ♪

こんにちは♪

ちょっと間があいてしまいました~(*^_^*)

掃除機かけていたら、腰をグッキリ!!やってしまいました。

少しよくなってきたので、
ちょっと前に買ってあった本を見て
久々に、ミニチュアシューズを作ってみました。

革で作るミニチュアサイズの可愛い小物革で作るミニチュアサイズの可愛い小物
(2013/05/18)
大河 なぎさ

商品詳細を見る

サボシューズ。
作ってみたかったんです♪

h1_20130904201856fcc.jpg



前側と、後ろのかかと側とパーツが二つに分かれています。
 h2_20130904201855171.jpg


本に載っている型紙を参考にマドレーヌちゃん用に
型紙を修正しました。

h3_20130904201855062.jpg 


やり始めの頃、糸始末は、靴底側でしていましたが、
靴の中の方が何かと、よいので、
最近は、靴の中で、糸を結んでいます。

h4_20130904201854b58.jpg 


中敷きを入れて、だいたい出来上がりです。
h5_201309042018541df.jpg 


あとは、靴底の側面を削って、きれいにします。
h6_201309042018518bc.jpg 


ためしに、マドレーヌちゃんにはいてもらったら、
パーツの切れ目が足にひかかって、
はきにくいです。

たぶん、本革で作れば問題ないのだと思います。
mmmは、合成皮革で作っているので、
型紙直さないとだめみたい・・・

h7_20130904201953d7d.jpg 


ならば、
かかとがない、サボサンダルならと、作ってみました。
こちらも、本の型紙をマドレーヌちゃん用に修正しました。

h8_20130904201952eed.jpg 


縫うところが少ないので、早くできちゃいました。
あとは、靴底の側面の仕上げをするだけです。
マドレーヌちゃんにはいてもらったら、
少し、小さかったです。
もう1度、型紙を修正しなければ・・・

h9_20130904201952601.jpg 
側面の仕上げは腰が治ってからのほうが良さそうです。


ただ今、羊毛ドールのワンちゃんも制作中です(*^_^*)
h10_2013090420195163f.jpg 


おまけ

近所のお家のお庭に・・・
ずっと前から気になっていました・・・
 h11_201309042019519ed.jpg


セミでしょうか?
ハエでしょうか?
かなり大きいです。

h12_20130904201950d90.jpg


関連記事