こんにちは♪
旦那さんに、ジーンズが切れちゃったので、
直してと頼まれました。
直しても直しても、どんどん、切れちゃいます。
もう、限界だと思うんですけど・・・
過去につぎはぎした後です。
少し大きめに当て布しました。
あとは、ミシンで、ジグザグにテキトーに縫うだけです。
こんな、やり方でいいのでしょうか?
わんさんと、みるちゃん、
今日は、何してるでしょう?
あははっ。
やっぱり、何か、食べる物を作っているようですね。
リーメント、いろいろ買っていると、
ダブってしまうものがあります。
いつの間にか、計りが2コになってしまいました。
キティちゃんの計りを使うことにしたみたいですね。
何をつくっているのでしょう?
小麦粉に水を混ぜて、こねているようですね~。
ムムム。
これは・・・
パンを作っているようですね。
パンが焼けるまで、アイスを食べちゃうんだって~
わぁ~
ちょっと、懐かしい感じのアイスですよ。
デザインが、なつかし~
そろそろ、焼けたかな?
焼けたようですよ~
かわいいパンができましたね~
いつの間にか、グラタンまで作っていたようです。
おいしそ~
使ったのは、「ハローキティのお料理タイム」の
「やきたてパン&グラタンでこだわりクッキング」
盛りだくさんの内容です。
こちらも使いました。
「カピバラさん キュルッとクッキング」
「ほかほか自家製パン」
こちらも~
これは、「ユカちゃんのミニキッチンと冷蔵庫」の一部です。
ユカちゃんのミニキッチンと冷蔵庫の記事→★
これも、カピバラさんの別のセットに入っていたもの。
アイスは、こちらの冷蔵庫に入っていました~
ユカちゃんのミニキッチンと冷蔵庫です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは♪
先日制作中のポメラニアンのワンコグッズは、
お組み立て完了しました~!(^^)!♪
袋詰めは、まだです(^_^;)
おっほっほっ(^_^)
8月22日発売の「ポメラニアン・ファンSpecial」に
WANNY ARTのポメちゃんグッズを掲載していただきました♪
P48に載ってます。
本屋さんで、見かけましたら、手にとって
ご覧いただけたら、嬉しいです♪
本の載せていただいたので、
ネットショップのポメちゃんグッズの在庫を
頑張って作っていた次第です(*^_^*)
WANNY ARTのネットショップはこちら
☆
みかん店長のショップブログはこちら
☆

さてさて、そんなバタバタな間も、
わんさんと、みるちゃんは、
ほんわか、過ごしていましたよ。
誰か着られるでしょうと、中野で買ったお洋服が、
小さすぎて、誰にも似合わなかったのですけど、 その時の記事
☆
もしや・・・
こひよちゃんには、着られるのでは・・・

やったぁ~~♪
着られました。
また、何か、みるちゃんが、作り始めたみたいですよ。
わんさん、興味しんしんです。
クリームソーダ♪
なんだか、なつかしいですね。
クリームソーダできました♪
アイスは、くまちゃんの形でかわいです~
でも、1つしかないことに、
わんさんと、みるちゃんは、気づいているのでしょうか?
使ったのは、リラックマののんびりクッキング
「特製クリームソーダ」 でした♪
- 関連記事
-
こんにちは♪
しばらく、梅雨のようなお天気で
涼しかったけど、
今日からは、また、めちゃくちゃ暑くなりそうです。
作っていたイタグレちゃん、完成しました♪
次に作った、シバちゃんも、お組み立てすれば、完成です♪
今日は、みかんのお洋服、ワンコ服についてです♪
みかんのお洋服は、基本、子供服を買って、
お直しして、着せてます。
こちら、お直しする前のお洋服。
子供服のお店「にしまつや」で買ったり、フリーマーケットで
買ったりしてます。
子供服のほうが、断然お安いです。

みかんは、体重3.5キロです。
子供服のサイズは、70サイズです。
みかんの場合、
70サイズだと、丈を少し直すくらいです。
人間だと、前部分が、ワンコの場合は背中にきます。
お腹側が人だと背中側。
おちっこがかからないよう、ひきずらないよう、
テキトーにカットして、すそを縫うだけです~♪
チョー簡単、チョーテキトーです。
このお洋服達も、前はそのまま。
何もいじりません。
お腹側(人では背中側)だけ、半円っぽくカットして、縫うだけです。
買うときにお直ししやすいか、考えて、買ってます。
ファスナーのお洋服は、NGです。
これは、ロンパース?の甚平さんを下の部分は、チョッキンして、
袖も長かったので、短く、しました。
そのままだと、男の子っぽいので、えりとすそにレースつけてみました。
テキトーなやり方がバレバレですが~(^_^;)
「にしまつや」で買ったカーディガン付きのワンピース。
これだけはサイズ80です。
カーディガンは、70サイズだと、なぜか、小さいのです。
80サイズだったせいもあって、丈が長かったので、
チョッキンして、すその段々フリフリの部分をつけ直しました♪
こちらは、フリーマーケットで買った、わんこ用の浴衣です。
先日花火大会に初めて着せたのですが・・・
歩いていると、何度も、手が袖からぬけてしまって・・・
遠山の金さん状態になってしまいました。
みるくが着ていた浴衣は、そんなことなかったのに・・・
と比べてみると、
そでの付け根のところが、ゴムで縮めてありました。
このおかげで、手がすっぽぬけなかったのかも・・・
裏をかえしてみると、こんな便利なゴムが縫いつけてありました。
こんな便利なものがあるのですね。
ドール服にも使えそうですね。
このこ このゴムを買って、みかんの浴衣に縫いつけようと思います♪

わが家のみかんちゃんのブログにも
よかったら、遊びにいらしてくださいませ。
「WANNY ART みかんちゃん」
- 関連記事
-