fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

はじめてのかき氷♪

こんにちは♪

今日のわんさんとみるちゃんは、
何をしているのでしょう?

H1 


わんさん、かき氷のお道具を持ってきました。

H2 


暑いので、かき氷を作るようです。

H3 


かき氷を見るのは、わんさんも、みるちゃんも初めてです。

H4 


H5


H6 


みるちゃん、ちびちゃんなので、椅子の上で、
おもいっきり、背伸びしてます。

H11 


完成したようですよ。

H7 


かき氷をみつめる2人。

H8 

えっ?
かき氷は、涼むものじゃなくて、食べるものですよ
わかってるかな~(^_^;)




カピバラさん キュルッとクッキングを使いました。

H12


カピバラさんキュルッとクッキング 8個入BOX (食玩・ガム)カピバラさんキュルッとクッキング 8個入BOX (食玩・ガム)
(2013/05/13)
リーメント

商品詳細を見る



ただ今、ワンコグッズ製作中です♪
テーブルの上は、こんな感じで、
制作しています♪


H9 


わんさん2号と、みるちゃん2号が
心配そうに、見守ってくれてます♪


H10 


「WANNY ART みかんちゃん」が
このたび、FC2にお引っ越ししてきました。
よかったら、遊びにいらしてくださいませ。
   

「WANNY ART みかんちゃん」
ブログトップ-3
 
関連記事
スポンサーサイト



はさみ♪

こんにちは♪

あらっ みるちゃん、何をお料理しているのでしょう?


H1 



え~~!!
この間のペーパークラフトのお菓子を煮ちゃってます

H2 


皆さんがお腹壊さないか心配してくださったので、
みるちゃんなりに、考えたようですが・・・
ちがいますよ~(>_<)




細かい物を切るようのハサミが欲しくて、
買ってみました。


H3 





サイズをよく見ずにアマゾンさんで買ってしまって、
ちょっと、細かいペーパークラフトには不向きだったようです。

でも、このハサミ、薄めの段ボールなら、サクサク切れます。
1つあっても、良いハサミかも♪


H4 


デコクラフトの本に紹介されていたハサミを買いました。
最初から、このハサミにすればよかったのですが、
結構いいお値段だったので・・・
でも、アマゾンさんでお安く買えました♪


H5





同じシリーズのハサミで、電工・金工・DIY・工作・工場内作業のもあるみたいです。
革とか切るのはこちらみたいです。

これで、段ボールも切れるようです。






せっかくなので、
チタンのハサミ(茶色)と
クラフトチョキ(ピンク)と、使いくらべてみましょう。

H6 


切りやすいのは、やっぱり、クラフトチョキでした。
でも、切ったお魚さんは、あまり差がないみたいです。
ハサミの問題でも、ないのかな?


H7 


裏からゴリゴリしたら、かわいいお魚さんになりました。

H8


H9


H10 


みるちゃん達が使っている、このお鍋セットは、
ずいぶん前に雑貨やさんで買ったものです。


H11 


わんさんと、みるちゃんのお家のコンロには、少々大きめですが、
とっても、気に入っています♪


H12 



わが家の姫様、ポメラニアンのミカンちゃんの毎日を綴ったブログ
「WANNY ART みかんちゃん」が
このたび、FC2にお引っ越ししてきました。
よかったら、遊びにいらしてくださいませ。
   

「WANNY ART みかんちゃん」
ブログトップ-3
 
関連記事

デコクラフト

こんにちは♪

mmm地方は、土日は涼しくて、過ごしやすかったです(*^_^*)

夕方のみかんちゃんのお散歩もここちよい風が吹いていました。


h1
 


ソファ作りのために、金属のヘラを買ってみました。
そのうちまた、ソファ作りにもう1度挑戦してみたいです。


h2 


前から気になっていたこの本。買ってみました。




材料やお道具付きで、ハサミさえあれば、すぐ、作れます。

h3 



1つ作ってみますね。

パーツを切り抜いて~
付いていた、マットの上に置きます。


h4 


パーツの裏から、ついていたデコペンで、ぐりぐりして、丸みをつけるようです。

h5 


あっ、ちょっと、ぐりぐりが強すぎたでしょうか・・・
しわができてしまいました。


h6 


アーモンドのパーツもぐりぐりして、のせてみました。

h7 


アーモンドクッキーのできあがり~♪

ちょっとお手軽で、いいですね~♪


h8 


ミニチュアのお皿に乗せてみました。
なかなか、かわいいです(*^_^*)


h9 


わんさんと、みるちゃんも、紙だと、気がついてないようです。

h10 



わが家の姫様、ポメラニアンのミカンちゃんの毎日を綴ったブログ
「WANNY ART みかんちゃん」が
このたび、FC2にお引っ越ししてきました。
よかったら、遊びにいらしてくださいませ。
   

「WANNY ART みかんちゃん」
ブログトップ-3
 

ラフィンドッグ マルイ溝口店に行ってきたよ♪

こんにちは♪

ボク、わんさん。

ボクと、みるちゃんで、

パピヨンの在庫作りをがんばっていたら

ラフィンドッグのてんちょさんが、

ボク達が作った、ワニーアートの商品を

ラフィンドッグ マルイファミリー溝口店

期間限定で置いてくれたんだ
その時のブログ

1_20130717214900.jpg 

なので、今日は、みるちゃんと、電車にゆられて、

ラフィンドッグ マルイファミリー溝口店」に、

取材に行ってきました。

マルイファミリー溝口に到着です♪

どれどれ~

ラフィンドッグさんは、8階だよ~

2_20130717214900.jpg 

あっ! ありましたよ~

3_20130717214859.jpg 


うわ~

てんちょ様と、ジュン奥様が、

ボク達をお出迎えしてくれました~

お忙しい中、ボクとみるちゃんのために

かけつけてくれました♪ うれしすぎるぅ~♪


4_20130717214859.jpg 


さっそく、お店の中を見学です。

5_20130717214858.jpg 


明るくて、センスのいいお店だよ。

 6_20130717214857.jpg


いちおしの、ワラビーバッグにはいって、みちゃった。

マルイファミリー溝口は、

フタ付きのキャリーバックやカートに入っていれば、

ワンコのみんなも、入店できるんだって~
(上階レストラン街、食品フロアは除く)

お洋服の試着やバッグのお試しもさせてくれるんだよ


7_20130717215045.jpg 


ここのお着替えコーナーとかの什器は

てんちょ様とジュン奥様の手作りなんだって~

すごいね~

8_20130717215045.jpg  


リュックもお試ししてみたよ~
 
このリュック猫ちゃん用にもいいみたいだよ。

10_20130717215044.jpg 

11_20130717215043.jpg 


ブルドッグさんと一緒にカートもお試しで乗ってみたよ。

12_20130717215043.jpg 


ラフィンドッグさんのお洋服は、オリジナルデザインなんだよ。

13_20130717215213.jpg 

28_20130717215914.jpg
えへっ。
このつりざおは、ラフィンドッグのジュン奥様が
ボクにもたせてくれたんだ~♪

9_20130717215044.jpg


そして、そして、あった~

WANNY ART(ワニーアート)のコーナー♪

 僕とみるちゃんがこの間描いたパピヨンさんもみつけたよ~♪

14_20130717215213.jpg 


ボクとみるちゃんは、感激しちゃいました♪

15_20130717215212.jpg 


ありりっ

16_20130717215211.jpg 


みるちゃん、お買い物モードになっちゃってるよ~

17_20130717215211.jpg 


おやつコーナーもあるよ。

27_20130717215915.jpg


ごめーん、みるちゃん・・・

ボク、おサイフ持ってないんだ~

29_20130717215913.jpg



こちらは、ラフィンドッグのジュン奥様の

手作り
グッズのコーナーです。

18_20130717215210.jpg 


いろんなわんこの刺繍がしてあるんだ。

プリント生地もおしゃれだね。


19_20130717215601.jpg 


セーラーカラーもかわいいねっ

20_20130717215601.jpg 

21_20130717215559.jpg 


このネームタグは、ステンレス製。

とっても軽くて、丈夫なんだよ。

お名前や電話番号を刻印してくれるんだ。

刻印だから、文字が消えることもないんだよ。


22_20130717215559.jpg 

23_20130717215558.jpg 



これは、ちびっこ用の太い首輪がないから、
 

てんちょさんが手作りしちゃったんだって。

26_20130717215915.jpg

いや~~

すごい、楽しくて、おしゃれなお店だね~


24_20130717215558.jpg 

25_20130717215916.jpg    

 
すごく、楽しかったです。

ありがとうございました♪

すてきな、お店でした~♪

 
30_20130717215913.jpg 



ありりっ?

ここはどこ?


31_20130717220004.jpg 


かんぱーい!

おつかれさま~

32.jpg 


ひゃ~~

仕事した後のビールはうまいね~~♪


33.jpg



なんてね。

ボク達は、子供だから、のんでないよ~


最後まで、おつきあいくださいまして、ありがとうございました♪
関連記事

ミニチュアシューズ ストラップシューズの作り方

こんにちは♪

今日は、ミニチュアのストラップシューズの作り方をご紹介します♪

mmmは合成皮革を使っています。

F1_20130715141609.jpg 


縫い穴は、スクリューポンチで穴をあけておきます。


F2_20130715141609.jpg 


糸の両端に針を通しておきます。

では、縫います。
①から④の順番で、針を通します。

左足の靴なので、右足の靴を作る場合は、
②と③の順番が逆になります。

F3_20130715141608.jpg 


④まで、針を通したじょうだいです。

F4_20130715141608.jpg 


針を通しきったら、糸の長さがちょうど半分になるようにします。

F5_20130715141607.jpg 


すぐ下の穴に今とおってきた針をさきほどとは、逆順に通します。

F6_20130715141607.jpg 


次は、もう片方の針で、通ってきた穴に通します。

F8_20130715141750.jpg 

このくりかえしです。

F9_20130715141750.jpg


F10_20130715141749.jpg 


1本は、内側に、もう1本の糸は、外側にでた所で

F11_20130715141749.jpg 


内側からでている糸の針を靴底のパーツの
かかとの真ん中の穴に表から刺します。


F12_20130715141748.jpg 


もう片方の外側から糸がでている針は、
本体の右隣の穴に表から刺します。

F13_20130715142059.jpg 


もう片方の針で今通ってきた穴に刺します。

F14_20130715142058.jpg 


これを繰り返しながら、途中、ストラップをはさみながら、

F15_20130715142058.jpg 


反対側のストラップを縫う前に、金具をいれておく。

F16_20130715142057.jpg 


1週したら、糸は中側から出して、5㎝くらいの所で切ってしまう。
結んでさらに、短く、1㎝くらいの所で切っておく。


F17_20130715142057.jpg 


完成~♪
と言いたいところなのですが、
なんだか、ぺっちゃんこですね。


F18_20130715142056.jpg 


両面テープで靴底をはりつけます。

F19_20130715142235.jpg 


中敷きもいれます。

F20_20130715142235.jpg 


中敷きをいれたら、ちゃんとした形になりました♪

F21_20130715142234.jpg 


靴底の厚み部分を削って、整えます。
金のやすりを使っていましたが、
わが家にミニルーターがあるのを思い出しました。

ミニルーターで整えます。
調子にのると、削りすぎるので、慎重に・・・


F22_20130715142234.jpg 


でも、最終的には、やっぱり、金のヤスリで整えます。

F23_20130715142233.jpg 


こんな感じにできました。

F24_20130715142231.jpg 


このままで完成でもいいのですが、
靴底の厚み部分をもっときれいにしあげたいので、


F25_20130715142359.jpg  


アクリル絵の具の黒で塗って
ニスを塗って
金ヤスリかけて
ニスを塗りました。


F26_20130715142359.jpg


トールペイント歴が長いせいでしょうか、
なんでも、最後は、
絵の具とニスでなんとかしようとしてしまうようです。(*^_^*)


F27_20130715142358.jpg 


完成しました♪


関連記事

カンナとマドレーヌちゃんのお洋服♪

こんにちは♪

わんさん、何か嬉しそうですね~(*^_^*)


f8_20130712133911.jpg


わんさんにカンナを買ってきてあげたのでした。

f1_20130712133606.jpg 


このカンナ、キーホルダーになっていたのですけど、
金具はとっちゃいました。

キーホルダーといっても、ホントに使える、
木工職人さんが作った本格的なカンナです。

刃のこの部分をたたくと、刃がでてくるらしいです。

f2_20130712133605.jpg 


たたいてみました。
おお~
ほんとに、出ました~


f3_20130712133605.jpg 



そして、横っちょのここをたたくと、
刃が引っ込むらしいです。

f4_20130712133605.jpg 


ほんとだ~
引っ込んだ~


f5_20130712133604.jpg  


わんさんに使いこなせるかな?
     
f9_20130712133911.jpg 


マドレーヌちゃんのお洋服を買ってみました。
子供服のファミリアで買ってきました。

お友達は売ってないけど、
マドレーヌちゃんだけは、今も、ファミリアに行けば
買えますよ♪
お着替えのお洋服も何点が売っています。


f21_20130712141717.jpg 


早速、マドレーヌちゃんに着てもらいました。

f10_20130712133910.jpg 


おでこちゃんにも、着られました♪
とっても、似合ってますね(*^_^*)


f11_20130712133910.jpg 


では、ミディブライスちゃんにも・・・
っと・・・その前に・・・
ミディちゃんのぱんちゅ、ちょっと、ひどいので
はきかえちゃいます。


f6_20130712133604.jpg 


11㎝ドール用のばんちゅ、はけました♪

f7_20130712133912.jpg 


ほほぉ~♪
マドレーヌちゃんのお洋服、着られましたね~♪

f12_20130712133909.jpg 


ならば、ベッチィーちゃんにはどうかしら?

f13_20130712140047.jpg 


おでこちゃんもミディちゃんも、
頭でっかちで、お帽子かぶれなかったけど、
ベッチィーちゃんには、かぶれましたよ。


f14_20130712140046.jpg 


後ろ姿も、かわいいです♪


f15_20130712140046.jpg 


それならば、
みるちゃん2号には、どうでしょう?


f16_20130712140045.jpg 


ちょっと、ミニになっちゃうけど、
かわいいです~♪
お帽子もお耳にひっかけてみました♪


f17_20130712140045.jpg  


ここまできたら、やっぱり、
ブライスちゃんにも着てもらわないとね~

きゃぁ~♪
かわいいです~~♪

 f18_20130712141134.jpg 


マドレーヌちゃんのお洋服、みんなが着られて、
すごい、お得な気分になりました~
やったぁ~
縫製もすごく、きれいで、いいです♪


そして、もう1つ。
「セピア色のお針箱」のkohiroさんから、
ブライスちゃんの、リバティのワンピースいただいちゃいました♪
それも、2着も~
もちろん、kohiroさんの手作りです~


f19_20130712141133.jpg 


お揃いって、かわいいですよ~
そして、贅沢です~
うふっ
かわいい~~♪


f20_20130712141132.jpg 

kohiroさんありがとうございました~♪
関連記事

いろいろ♪

こんにちは♪

関東地方、梅雨明けして、いきなり、すごい晴天になりました。


f1_20130708094705.jpg 


ぼさーっとしていたら、真夏がやってきてしまいました

f2_20130708094704.jpg 


みかんちゃんのお散歩タイムも、変えないといけませんね。

f3_20130708094704.jpg 


いろいろ買ったまま、ほったらかしの物がいっぱいあります。

今日は、そんな物のお話です。


100円ショップで、フェルトを買いました。
だいぶ前に(^_^;)
ドールちゃん達のお洋服をいろいろ作るのに、
いろいろな色をそろえてみました。


f4_20130708094703.jpg 


ダンボーさんも、アマゾンバージョンを買いました。
これにいたっては、1ヶ月以上前に買ったまま、
箱出しもしてませんでした。

f5_20130708094703.jpg 


ダンボーが入っていた箱も、こんな感じで、
いつものアマゾンさんから送られてくる箱と同じで
おもしろーい♪

f6_20130708094702.jpg 


この子達、目が光るんですよ♪
アマゾンさんバージョンのダンボー君には、
小さい小物入れなるものが着いていました。

f7_20130708094839.jpg 


あらっ?
旅だったはずのキジトラちゃんが・・・・?


f8_20130708094838.jpg 


いえいえ、この子は、
キジトラちゃんが旅立つ前に、
もう1ニャン、キジトラを作っておいたのでした。

f9_20130708094838.jpg 


旅立つ前に並べて、写真を撮っておきました。
少し、お顔が違います。

f10_20130708094837.jpg 


そんなお家に残ったキジトラさんが抱っこしているのは?

f11_20130708094837.jpg 


髪の毛が生えているフォーチュンワンダさんです。

f12_20130708094836.jpg 


このフォーチュンワンダさんの髪の毛は、
温度で色が変わります。
指でおさえてみました。
それだけでも、色が変わりました。


f13_20130708094941.jpg 


ダンボーさんや、ワンダちゃん達も、
外で撮影したいなぁ~

関連記事

わんさんの新しいシャツ♪

こんにちは♪


「平成・キャンディーズ!!!」の◎yuko◎さんのSHOPで、
念願のOFをゲットしました~

F1_20130705113649.jpg 


やっばり、ここは、マオ君に着てもらいましょう。

F2_20130705113649.jpg 


こんな小さいシャツ作れるって、すごいですよね。
胸ポケットもちゃんとついてます♪


F11_20130705113923.jpg


こちらも久々の登場、わんさん2号(オビツボディ27)

F3_20130705113648.jpg 


マオ君より、体が大きいけど、どうでしょう?

F12_20130705113922.jpg


大きいわんさんに着られました♪
やった~
大きいわんさんは、お洋服がほんと、少ししかないので、
よかった~


F4_20130705113648.jpg 


いつものわんさん1号にも着てもらいました。

この子は、オビツ25㎝のボディで、
マオ君より、体が小さいのです。

F13_20130705114208.jpg 


こっちのわんさんでも、大丈夫のようです~

F5_20130705113647.jpg 


ドット柄で、色もかわいいし、
すごい、かっこいいです~

しかも、ミニチュアのお菓子と
かわいいポストカードまで、プレゼントしてくださいました~♪

F14_20130705114208.jpg

F6_20130705113647.jpg 


お菓子と聞いて、みるちゃんが、すっとんできました~

F15_20130705114207.jpg 


◎yuko◎さん、ステキOFとミニチュアのお菓子とポストカード、
ありがとうございました♪


F7_20130705113922.jpg 


マオ君みたいに、なんだか???になってしまった方のために~

わんさんとみるちゃんは、2人づついるのでした~
小さい方が、わんさん1号、みるちゃん1号
大きい方が、わんさん2号、みるちゃん2号です。


F8_20130705113924.jpg 



おまけ

わんさん2号が着ているムラサキスポーツのTシャツは、
後ろ姿もかっこいいんですよ。


F16_20130705114207.jpg  


このTシャツは、実は、
このキューピーちゃんが着ていたのでした。

後ろが開いてないので、
フツーのドールは着られないけど、
わんさんは、頭が簡単に抜けるので、
着られました。

F17_20130705114206.jpg


キューピーちゃんも脱がせる時に、頭をとったので、
ちょっとイタズラしてみました。
白猫ちゃんと、旅立つ前のキジトラちゃんです。

F9_20130705113924.jpg 


キューピーちゃんが頭だけになってしまうので、
元にもどしましたよ~


F10_20130705113923.jpg 


 





関連記事

羊毛ドール キジトラちゃんの旅立ち

こんにちは~
ご無沙汰していました~

また、よろしくお願いいたします~

羊毛フェルトの猫ちゃん達に、
お洋服と、ブーツを作りました。

この子達のくつしたを作る自信がないので、
ブーツにしました。
あはは(^_^)v
ブーツなら、靴下なしでも、いけるかな?


f1_20130701112250.jpg 


横顔はこんな感じです。

f2_20130701112249.jpg 


後ろ姿は、こんな感じで~す。

f3_20130701112249.jpg 


あれ?
何か、欲しいのかな?


f4_20130701112248.jpg 


欲しい物が何か、忘れちゃいましたか?

f5_20130701112248.jpg 


そして、この子は、
旅立つ事になりました。
お人形遊びとかしない方なので、
びっくりして、どーしていいかわからないかもしれませんが、
猫好きな方なので・・・

f8_20130701112323.jpg


「新しいお友達ができたと思ったのに・・・」と
少しがっかりしているみるちゃんです。


f6_20130701112246.jpg 


わんさんも、「元気でね」と、
頭をなでなでしています。


f7_20130701112323.jpg 

キジトラちゃん、みんなに見送られて、
新しいお家へ、旅立っていきました。


 
関連記事