fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

ランドセル試作中♪

こんにちは♪

パソコンが認識してくれない買ったばかりの外付けハードディスクは、
電気屋さんに持って行ったら、結局、初期不良とのことでした。
新しいものと交換してくれて、データを移行してくれるとのことでしたが、
データを抜き出すことができなかったようです。

データを復帰させるために、別業者に依頼する方法があるらしいのですが、
ここからは、お客様負担だそうです。
なんか、理不尽なお話ですね。 

早く忘れることにします。


帽子のフェルトを買いに行く時間がなかなかとれなかったので、
ロイヤルフェルト」で注文してみました。

イタリアンカラーのイエロー
明るい色だと思って注文しましたが、ちょっと暗い色でした。


f1_20130329220442.jpg 


制服のブルーのフェルトも似たような色を注文してみましたが、
ちょっとちがったようです。

やっぱり、見て買わないとダメですね(^_^;)


f2_20130329220442.jpg 


でも、こんなのみつけちゃいました。
これ、フェルトなんですよ。
フェルトで、和っぽいお洋服が作れそうです♪

f3_20130329220441.jpg 


で、お買い物にゴー♪

帽子を作るフェルトは、ウオッシャブルは適していないようです。
ウールがはいっているフェルトのほうがいいようです。

100円ショップのフェルトは、みんなウオッシャブルばかりでした。
なので、
100円ショップで、刺繍糸を買いました。
12本も入って100円なんて、すご~~い!


f4_20130329220441.jpg 


最近、あちこちのドールブログでみかける、エリーちゃんの服。
アリスっぽいのがあったので、買いました~♪
あとは、レースとか
今回の100円ショップは、ダイソーです♪


f5_20130329220441.jpg 


肝心のフェルトは、手芸やさんで買いましたよ~
左上は、イタリアンカラーのイエローです。

ねっ
かなり暗い色でしょ。
帽子と同じ色のフェルトをみつけました♪

f6_20130329220440.jpg 



ランドセルもまだ、試作品をいろいろ作っています。

前回作ったのがこちら。


f7_20130329220631.jpg 


開け閉めがちょっと大変なのです。

f8_20130329220631.jpg 


2個目の試作品。

f9_20130329220630.jpg 


こちらは、マグネットにしてみました。
マグネット、かなり気に入ったので、
注文しちゃうです。


f10_20130329220630.jpg 


こちらは、さらに、横長にしてみました。

f11_20130329220630.jpg 


アメリカンホックをつけてみました。

f12_20130329220629.jpg 


どれが、いいでしょ~ね~

f13_20130329220753.jpg 


帽子も大小1こずつ、できました♪

f14_20130329220753.jpg 





おまけ。
マウスマンション2冊買った人にクリアーファイルをプレゼントしてくれる
ようなので申し込みました♪ (今はもう終了しています)


f15_20130329220752.jpg 


2枚も、届きました~♪
かわいいです~♪

f16_20130329220752.jpg
関連記事
スポンサーサイト



ハンチング帽とトートバッグ & みんなのお靴2

こんにちは♪

外付けハードディスクを2.0TBに替えて、
データーを入れ直したばかりなのに、
パソコンさんが認識してくれなくなりました。

前のデーターは残っているので、
使えないのは金曜日の夕方から昨日の夕方までの
写真とデーターだけなのですが・・・

どうして、認識しないのか、いろいろパソコンさんと
格闘しても原因がわからず・・・
え~~ん(T_T)
テンションガタ落ちでしゅ~


気を取り直して~

じゃ~ん!!
いろはに*ho*」
小緋絽さんのショップ「Boy meet Girl」で
お買い物しちゃいました。
ハンチング帽とトートバッグです。

F12_20130326103218.jpg 


小緋絽さんは、もともと、人のお洋服を作られる方なのです。
それにしても、ドール用なのに、
手抜きいっさいなしです。
すごい、丁寧でびっくりです。


 バッグには内ポケットまでついてます。

F1_20130326102952.jpg 


期間限定のSHOPオープンで送料込みで、めちゃめちゃお安かったんです。

F2_20130326102952.jpg 


すごい、かわいいです~♪
ありがとうございました~

F13_20130326103408.jpg

あっ、靴ひもは、アジアンコードに替えました♪
かなりいいです。
ほどけません♪

でもって、
黒の合成皮革が届いたので、ストラップシューズの続きを~
と思ったら・・・
糸が・・・ 黒がなかった
仕方ないので、焦げ茶の糸使いました


F3_20130326102952.jpg 



あははっ
縫い目が目立つので、焦げ茶の合成皮革で縫いました。


F4_20130326102951.jpg 


色はまちまちですけど、
とりあえず、みんな、ストラップシューズができました。
この子達、一晩、みんな立ってました。

自立できない子は、ブライス組。
ブライスは、ムリだとしても、
ミディブライスちゃんはなぜ自立できないのかな~
おでこちゃんはなんとか、自立してるのに・・・

F5_20130326102951.jpg 


そしたら、なんと、
ミディちゃんは、足が背伸び状態になっている子だったのです。
ヒール専用のあんよでしょうか?

靴を作っていると、ドールでも、足の形態はさまざまですね。


F6_20130326102951.jpg 


おでこちゃんがやっとですが、自立してるのが不思議です。

F14_20130326103408.jpg


だって、こんなあんよなんです。

F7_20130326103219.jpg 


今回のストラップシューズを作るのに
参考にしたのは、こちらの本。







みるちゃんと、べち子ちゃんは、かなり安定性がよく、
こんなことまで、できちゃいます。


F8_20130326103219.jpg 


茶色の靴もいいけど、黒の靴も欲しいよね~

F9_20130326103219.jpg 

次は、ランドセルと、帽子にとりかからなくちゃ♪
 





関連記事

みんなのお靴♪

こんにちは♪

帽子やランドセルを作るはずだったのですが、
靴作りしてます。


f1_20130322110905.jpg 


ストラップシューズが作りたくて、
あーでもない、こーでもないと、
いろいろ作ってます。

なんとか、形になりました。
一番右側の赤い靴です。

f2_20130322111521.jpg 


ストラップシューズを研究している過程で、
こんな靴もできました。


f3_20130322111521.jpg 


マドレーヌちゃんサイズのストラップシューズもできました~

f4_20130322111521.jpg 


やっぱり、自立してほしいですよね。

ミルちゃんは、どの靴でも、自立できるんです♪


f14_20130322112325.jpg  


マドレーヌちゃんとダニエルちゃんも、
しっかり自立してくれました♪


f13_20130322111718.jpg

おでこちゃんは・・・
やや、あやしいけど、なんとか自立してます。


f15_20130322112325.jpg  


こっちの靴でも、なんとか自立してくれました。

f16_20130322112325.jpg  


問題は、ミディブライスのジャッキーちゃん。
足がふにゅふにゅで、
ブーツでも、自立困難・・・


f17_20130322112325.jpg 


でも、このブーツがやけに、似合ってます♪

f5_20130322111521.jpg 


べちこちゃんは、どの靴でも、自立してくれます。

f12_20130322111718.jpg 


そして、ちょっと、靴ひものお話。
この靴ひもは「アジアンコード」

ブログ「cuna」のミアさんが、
ドール靴に利用すると解けにくくていいですよ~v」
と書かれていたので、購入してみました。


f6_20130322111521.jpg 


セレンディピティ」で購入しました。
なるほど、ロマンスコードよりも、ほどけにくいかもしれません♪

ミアさん、とっても、親切にいろいろ教えてくださって、
ありがとうございました♪

ブログもアイデア満載の楽しいブログです♪
3/24の名古屋Ⅰ-ドールに、出展なさるそうです(*^_^*)

f7_20130322111520.jpg 


なんとか、形になった、ストラップシューズですが、
黒で作りたいので、
黒を注文しなくちゃ♪
材料は、すべて、合成皮革です。


f8_20130322111719.jpg 



おまけ

ポカポカの陽気だったので、
みかんちゃんのお散歩中に、
海で、シーグラスを捜してみました。

ちんまり、ちっさいのみつけました♪

f9_20130322111718.jpg 



あんまり、小さいので、みるちゃんに、あげました。

f10_20130322111718.jpg 


わんさんも、みるちゃんも、興味津々、
のぞきこんでます。


f11_20130322111718.jpg 


食べ物ではありませんよ。




関連記事

ただ今研究中2 マドレーヌちゃんの帽子

こんにちは♪

帽子作りの研究の、続きです♪

前回型に使ったのは、ドレッシングのフタでした。

つばの部分も平らにのばしたいし、
おでこちゃんの頭サイズの球体を捜すのも大変そうなので、
型を作る事にしました。

スタイロフォームを使いました。
建築用の断熱材として、ホームセンターとかに
売っています。

ドール用のソファを作るつもりで、買ってありました。

スタイロフォームをカットするための、スチロールカッター登場!

f1_20130318104634.jpg 

むふふっ
買ったのはだいぶ前ですが、初めて使います。
簡単な形ですので、カッターでも、切れると思いますけどね。


f2_20130318104634.jpg 

スチロールカッター、なかなか、便利品ですね。

2㎝厚のスタイロフォームを直径6.5㎝の円柱にカットしました。

f3_20130318104634.jpg 


あとは、ひたすら、サンドペーパーで、こすって、
半球の形にしました。
この形にするのは、そんなにお時間かかりません。


f4_20130318104634.jpg 


そして、直径15㎝にカットしたフェルトを用意します。
  (後でカットしたので、こんなに大きくなくてもいいかも)
水で芯までしっかりぬらしてしぼってひろげます。

f5_20130318104633.jpg 


そして、木工用ボンドをムチューってのせて

f6_20130318104633.jpg 


指でまんべんなく、ぬりこみます。
そして、ボンドを塗った方を内側に、型に被せて、輪ゴムでとめて、
つばの部分はなるべくシワのないようにのばして、完全に乾かします。


f7_20130318104720.jpg 


こちらが、完成品♪
どうでしょ~?

f8_20130318104720.jpg 


ありっ・・・
ちょっと、浅かったかも・・・

f9_20130318104720.jpg 

でも、なんとか、できました♪


この作り方は、こちらの本を参考にさせていただきました。

「フェルトのパンと焼き菓子」

f18_20130318104817.jpg



この本、羊毛フェルトの本だと思って間違って買ってしまいました。

でも、水に濡らしたフェルトにボンドを塗って、型を使って、
作っているのです。
すごいアイデアですね。

f10_20130318104720.jpg 

縫わずに作るフェルトのパンと焼き菓子 (ブティック・ムック―クラフト (no.766))縫わずに作るフェルトのパンと焼き菓子 (ブティック・ムック―クラフト (no.766))
(2009/01)
藤田 文子、藤田 友紀 他

商品詳細を見る



マドレーヌちゃんの帽子のつばは少しそっていることに気がついたので、
つばの型も作ることにしました。


f11_20130318104720.jpg 


小さいのは、マドレーヌちゃんの帽子と同じ大きさ。ベチ子ちゃん用です。
大きいのは、おでこちゃん、ジャッキーちゃん、みるちゃん用です。
半球の形もまん丸でなくて、やや横広の楕円にしました。
結構いい加減なところもありますが・・・


f12_20130318105106.jpg 


じゃ~ん
こちらが完成したもの。

f13_20130318104817.jpg 


どうでしょうか?
なんだか、ビミョーですが・・・


f14_20130318105218.jpg 


おでこちゃんと、みるちゃんにも、かぶってもらいました。
おでこちゃんのランドセルは、前に作ったものです。


f15_20130318104817.jpg 


小さい方は、ベチ子ちゃんと、ニコルちゃんにかぶってもらいました。

f16_20130318104817.jpg 


まだ、つばの、そりが足りない気もしますが、
良しとしちゃいます。

f17_20130318104817.jpg 

黄色のフェルトを買ってこなくちゃ♪

関連記事

ただ今、研究中♪

こんにちは♪

マドレーヌちゃん達の帽子作りの研究中です。

左側がマドレーヌちゃんの帽子。
この帽子と同じような帽子が作りたいのです。
右側が研究中のものです。
黄色のフェルトがまだ購入できていないので、
家にあるピンクのフェルトを使っています。


f1_20130314224658.jpg 


フェルト固まって、こんな感じになりました♪

f10_20130314224730.jpg


このままでも、帽子として、使えるかも~♪

f2_20130314224657.jpg 


リーズナブルっ子にも、かぶれます。
ちょっと、シャンプーハットのようですが・・・
もうちょっと、いろいろ、研究しないと、同じ帽子は作れなそうです。

f3_20130314224657.jpg 


もう1つ。
ランドセルの試作品も作ってみました。
こんな感じです。
フランスの小学生のランドセル風に作ってみました♪
まだちょっと、手直しが必要です。


f4_20130314224657.jpg 


研究中の帽子、おでこちゃんには、小さすぎました。
マカロンの帽子みたいですね。


f5_20130314224657.jpg 


帽子とランドセルは、もう少し、研究が必要のようです。




お話かわりまして~

あんだけシール作ったのに  (その時の記事はコチラ
ハハハ(^_^;)
シール買いました♪

フランソワーズコレクション 
マッチボックス ラベルステッカー 


f6_20130314224656.jpg 


かわいい、箱に134枚入っています♪

f7_20130314224730.jpg 


とにかく、絵がかわいいのです♪

f8_20130314224730.jpg 
関連記事

すぐできるフェルトのお洋服 3

 こんにちは♪

まだ、フェルトのお洋服作りにはまっています。

えりに、ブランケットステッチして、
そでに、カフスをブランケットステッチでつけて、
前立ても見頃にブランケットステッチでつけて~ 

F1_20130311145933.jpg   



6着分♪
マドレーヌちゃん達のおそろのお洋服です♪
 

F2_20130311150418.jpg 



えりは、表からブランケットステッチでつけます。
そでは裏から、まきかがりでつけます。
脇は、裏からまきかがりで縫いあわせます。
 

F3_20130311150418.jpg  



後ろと、すそに、ブランケットステッチをします。 

F4_20130311150418.jpg  


できましたよ~♪
手前のちっこいのが1つ増えてます♪ 
 
F5_20130311150418.jpg 


11㎝のみるくドール用です。
いくつか、試作を作って、大きさを合わせました。
 

F6_20130311150418.jpg  


試作1はぴったりすぎたので、
幅1㎝大きくした試作2で作りました。
 

F7_20130311150417.jpg   


じゃ~ん。
ジャッキーちゃん・おでこちゃん・マドレーヌちゃんは、
スカート丈を1㎝短くしました。

おでこちゃんと、ジャッキーちゃんは、違う方向みてますね~

F8_20130311150744.jpg
 


ジャッキーちゃんとおでこちゃんは
いつのまにか、仲良しになったようです。
 

  F9_20130311150744.jpg


ミルちゃんも仲間入り。
ミルちゃんだけ長袖になっちゃいました。
作り直す元気はありません(^_^;)


  F10_20130311150744.jpg

黄色い帽子も全員欲しいですね~
あと、靴と・・・
ランドセルと・・・

あははっ・・・
できたらいいですねぇ~・・・
どこまで、できるでしょうか
(>_<)


関連記事

みかんちゃんのおでかけについて行っちゃった♪

こんにちは♪

ぼく、わんさんです。

みかんちゃんが里山公園に行くみたいだったので、
ぼくと、みるちゃんと、こっそり、ついていっちゃいました♪


みかんちゃん、楽しそうだなぁ。

f1_20130306214251.jpg 


里山公園の中に古民家があったので、
中に入ってみたんだ。

そしたら、いろりがあったり、おひな様がかざってあったりして、
びっくりしちゃった。

f2_20130306214251.jpg 


おひな様、きれいだったんだよ。
みるちゃんも、大コーフンでした。


f3_20130306214251.jpg
 

僕は・・・
ママが、トールペイントのおひな様を作っている頃
お空に旅立ったんだ。
だから、おひな様って、ちょっと特別。


f4_20130306214251.jpg 


いろりのとこに、座ってみたよ。

f5_20130306214250.jpg 


なかなか、いいもんだね。

f6_20130306214430.jpg 


お外に出て、縁側ってとこにも、座ってみたよ。

f7_20130306214250.jpg 


ぽかぽかしていて、
昔、お外でお昼寝していたころを思いだしたよ。


f8_20130306214430.jpg 


お弁当の時間には、
みかんちゃんが大コーフン!
みかんちゃん、そんなとこから出てきちゃダメだよ。


f9_20130306214430.jpg 


えへへっ
僕たちも、お弁当持ってきたんだ。


f10_20130306214430.jpg 


f11_20130306214430.jpg 


お外でおにぎり食べるの、おいしいね。

f12_20130306214429.jpg 


大好きなお花。
昔、このお花がいっぱい咲いてるところをお散歩したっけ。
「オオイヌノフグリ」って残念な名前らしいんだ。
僕、イヌだし、男の子だし、ちょっと、複雑・・・


f13_20130306214456.jpg 

ちょっとの時間だったけど、
とっても楽しかったな。

また、ついていこうねって、みるちゃんとお話したんだ。

おしまい。




関連記事

すぐできるフェルトのお洋服 2

こんにちは♪

去年、「てぬいのドール・コーディネイト・レシピ」を見て、
フェルトでお洋服作ったのは1度きりになってました~(^_^;)
   その時の記事はこちら




こんな本を見つけました。
「キュートなフェルト手芸」
 

フェルトで作ったニャンコさんの着せ替えのお洋服の作り方が載っています。
なにやら、応用できそうです♪
 

「キュートなフェルト手芸」のニャンコさんの型紙を
「てぬいのドール・コーディネイト・レシピ」の型紙と
同じくらいの大きさを調整して、作ってみました♪

F5_20130304153254.jpg 



縫い方は、「キュートなフェルト手芸」の縫い方です。
ぬいしろとか特になくて、
巻きかがり縫いとブランケットステッチで縫います。

この縫い方のほうがワタシにむいているみたいです♪

F9_20130304153356.jpg


ダニエルちゃんと、おでこちゃんに、着てもらいました♪

F6_20130304153254.jpg 


この間のミニスカートもそうでしたが、
フェルトもカントリーちっくな色合いしかありません。


F7_20130304153356.jpg 


なかなか、楽しく、ちくちく縫えました♪

F8_20130304153356.jpg 

フェルトでマドレーヌちゃんとお友達に
おそろいのお洋服を作ってあげられそうです♪




あっ・・・
向こう側から、みるちゃんが、見てます(*^_^*)


F10_20130304153355.jpg 



昨日は、ひな祭りでしたね♪

F11_20130304153355.jpg 


3月2日の日にみるちゃんと、わんさんは、
茅ヶ崎の山側にある、里山公園におひな様を見に行ってきました。


F12_20130304153411.jpg 


もちろん、みかんちゃんも一緒でした♪

F13_20130304160836.jpg 





関連記事

ジャッキーラモーンちゃん、マット肌&シャンプーしました。

こんにちは♪

先日お迎えした、初ミディのジャッキーラモーンを
マット肌にして、シャンプーもしてみようと思います。


F1_20130301135318.jpg 


ミディちゃんのまつげがどうなっているのか、よくわからないので、
今回は、まつげは、いじらないで、マット肌にだけします。

マスキングテープで、まつげをマスキング。


F2_20130301135317.jpg 


目玉も、髪も、体も、ラップと、マスキングテープで、
マスキングします。

もうちょっと詳しいやり方は以前の記事
ぷちぶちカスタム マット肌
」をご覧ください。

F3_20130301135317.jpg 


マットスプレーは、こちらを使いました。


F12_20130301135818.jpg 




1度スプレーして、完全に乾いてから、
もう1度スプレーしました。

むふふ~
マット肌になりましたよ~♪

F4_20130301135317.jpg 

目のマスキングをはずして、
今度は、顔全体をラップでくるんで、
シャンプーですよ~♪

シャンプーの仕方も以前の記事を参考にして下さい。
マット肌第2弾と髪の毛洗ってみました



さてさて・・・・どうなったでしょう~
       
     ・
     ・
     ・
わぁ~い♪
外はねさんが直りました~♪


F5_20130301135317.jpg 


後ろも、こんな感じになりました~♪

F6_20130301135317.jpg 


中古で買った、
マドレーヌちゃんのお友達のダニエルちゃんも、
髪の毛がいまいち汚れている風だったので、
一緒に、シャンプーしてみました。

ツルツル、さらさらになりましたが・・・

F7_20130301135524.jpg 


クリクリの栗毛がかわいいダニエルちゃんの髪が
ストレートになってしまいました

ちょっと、ショック・・・

F8_20130301135524.jpg 


ふたりとも、さっぱりしたね。

F9_20130301135524.jpg 


ジャッキーラモーンちゃんも、
マドレーヌちゃんのお帽子かぶってみましょ~

やっばり、ちょっと、小さいかな?


F10_20130301135524.jpg 


ダニエルちゃんと、
ジャッキーラモーン(早く、お名前考えなくちゃ)ちゃんは、
仲良くなれるでしょうか?


F11_20130301135524.jpg


関連記事