ミニチュアフレームの会 ②電話ボックス
フェリシモの「チェブラーシカとゲーナのミニチュアフレームの会」
全4回で、フレームが3回、最後の1回は、チェブラーシカとゲーナのお人形が来るのですが、
とっくに、もう全部そろってます♪
だいぶ前に、1回目、「くだもの屋さん」を作ってみましたが、
やっと、2回目の 「電話ボックス」を作りました~♪

フレームの色塗りから~
まずはサンドペーパーをかけます。
サンドペーパーもちゃんと入っています。
このセットは、とにかく、全部はいっていて、とっても親切です。

あっ・・・でも、筆とかは入ってないですね。

はい
フレーム部分は塗り終えました。

土台は、ホントは、左側の紙を貼るのですが、
上手くカットできなかったのもあって、
家にある絵の具で塗っちゃいました。

背景は、プリントされた紙を貼るだけです。

ここまでできると、楽しくなってきました~♪

次は、電話ボックスです~
黒い固まりは、最初は、四角だったのを
切ったり、削ったりして、電話ボックスの屋根を作りました。
この部品を全部、電話ボックスの色で塗ります。

乾かしている間に、
ガラス部分を作ります。
こんな細っこい木も、塗るんです~

そして、サイズに切ると、こんなに細かくなります。
ぜったい、くしゃみはしないようにしなくちゃ。
これをちまちま、アクリル板に貼っていくのですが・・
何も、こんなに凝らなくても・・・

でも、できあがったら、
満足です~

そして、組み立てます

背中もつけて、電話もつけて

完成です♪

かわいい~♪
思っていたより、大変だけど、
出来上がると、すごい、嬉しいです。

フォーチュンワンダちゃんのサイズにも、ぴったりで、
使えます♪

- 関連記事
-
- ミニチュアフレームの会 ③ワニのゲーナの部屋 チェブラーシカ (2017/01/09)
- ようやく、ポスト完成♪ (2014/04/04)
- チェブラーシカの下絵 (2012/09/26)
- ミニチュアフレームの会 ②電話ボックス (2012/07/14)
- ミニチュアフレームの会 ①くだもの屋さん (2012/03/05)
スポンサーサイト