fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

飯田橋でお仕事&ドール達

こんにちは~♪
4月1日から飯田橋ラムラで、展示販売会のお仕事があるので、
しばらく、ブログの更新ができません。

ひさびさの展示販売会なので、
楽しみです。


毎年4月1日から10日まで、飯田橋ラムラで
展示販売会をしています。

去年は、震災などの影響で、中止になりました。
今年で、3回目です。


2009年飯田橋の西口を出てすぐの場所から撮ったお写真です。

F1_20120330144349.jpg

桜の咲く、いい時期に、こんなに、桜が咲いている所で
お仕事は、ちょっと、楽しみです。

F2_20120330144627.jpg

お仕事の合間や、ランチの時にドールの撮影会も、やったりします。

F3_20120330144348.jpg


一緒に仕事をする方は、ワタシ以外男性ですが、
結構、ノリノリで、撮影会につきあってくれたりします。

F4_20120330144348.jpg


つきあってくれるとゆうよりは、
撮影係をしてくれます。

F5_20120330144348.jpg


ワタシは、セッティング係に徹しています。

F6_20120330144348.jpg


ここからは、2010年。
ぽちぽち、自分で撮った写真もあります。

F7_20120330144626.jpg

飯田橋は、神楽坂などもあり、
桜の名所の千鳥ヶ淵も歩いて行ける距離なので、
いいところではないかと思います。

F8_20120330144626.jpg

このころは、出すのはずかしいくらい、昔のカメラだったけど、
カメラも買い換えたし、

F9_20120330144626.jpg

2009年は、モーリーちゃんしかいなかったけど、

F10_20120330144626.jpg

翌年の2010年には、

F11_20120330144626.jpg

おでこちゃん、ニッキ、ワンダとひとりずつ、増えました。

F12_20120330144841.jpg


今は~
ブライスも3人になり、マオ君も増えたし、
おでこちゃんも、3人、おで男ちゃんもいるし、
ワンダちゃんも、4人になりました。
フォーチュンワンダも増えたし~

F13_20120330144841.jpg

ふふふっ
今年は、誰を連れていこうかしら~

F14_20120330144841.jpg

ランチの時に、
ぶらりと、のんびり、撮影できたら、いいなぁ~

F15_20120330144841.jpg


桜はいつ満開になるでしょうね~

F16_20120330144841.jpg


4月1日~10日まで
飯田橋ラムラにいってきま~す。

F17_20120330144841.jpg


終わったら、ブログで、ご報告させていただきま~す。
関連記事
スポンサーサイト



リアル猫ちゃん♪

コンニチワ♪

4月1日から飯田橋ラムラで、わんこにゃんこグッズ(羊毛フェルトはありません)の
展示販売会があるので、
準備に追われています。

なので、ちょっと前のお話です。

またまた羊毛フェルトの本を買っちゃいました。

F1_20120328114047.jpg


この本では、土台をわたわたとかでなく、
手芸用の綿を使って、作っています。 



10年前くらに買った、手芸用の綿があったので、
さっそく、挑戦してみました。

F3_20120328114046.jpg

余談ですが・・・
昔、手芸用の綿って、パンヤって言ってました。
手芸屋さんのネットショップで、「パンヤ」で検索したら
「ありません」って出て、びっくり。

パンヤって、パンヤとゆう木からとれる綿の名前のようです。
今は、ポリエステルの綿が主流で、
パンヤはあまり使われていないようです。

時代の流れに取り残されてた~~~

10年前に買ってあった綿も、ポリエステルでした。

にゃんこの目がない・・・

買いました。
昨日、届きました。

F4_20120328114046.jpg


10.5ミリのプラスチックアイ
なんですか~?
この金の板?

F5_20120328114046.jpg

とりあえず、目だけつけてみました。
あとは、展示販売会がおわってから
ゆっくりやりま~す。

F6_20120328114045.jpg

4月1日から4月10日まで、
飯田橋ラムラでわんこにゃんこグッズ(羊毛フェルトはありません)展示販売会をします。

もしも、ご興味ありましたら、
「WANNY ART ミカンちゃん」
みかん店長のショップブログ」などをごらんになってくださいませ(*^_^*)

F5_20120324203359.jpg
関連記事

ポンチとカッティングボード

コンニチワ♪

先日、作ったカルトナージュのフォトスタンドの穴をあけるため、
100円ショップで、ポンチを買ってきました。

あと、A3の大きさでこんなかわいいピンク色のカッティングボードも買いました。
こちらは、100円ショップではないですよ。

F1_20120324203400.jpg


で、
ポンチで穴をあけてみたのですが・・・
あかないんです(泣)
金づちで、ガンガンたたいたんですけど・・・


ネットで、調べてみたら、
ポンチで穴があけられないって、苦しんでる人、
いっぱいいました。

はを斜めにして、少しずつやると、あくらしいのですが・・・
とっても、大変です・・・

F2_20120324203400.jpg


フェルトをあけてみたら、
まあまあ、簡単にあきました。

なので、無駄では、なかったかな・・・

F3_20120324203400.jpg

そろそろ、本業で、忙しくなります。
本業は、
WANNY ART(ワニーアート)という名前で、
トールペイントで、わんこにゃんこグッズを作っています。
ストラップとか、カードスタンドとか、いろいろ作っています。

こんなかんじの子たちです。

F4_20120324203359.jpg

4月1日から4月10日まで、
飯田橋ラムラで展示販売会をします。

なので、羊毛フェルトや、スイーツデコは
しばらく、お休みです。

F5_20120324203359.jpg

もしも、ご興味ありましたら、
WANNY ART ミカンちゃん」や
みかん店長のショップブログ」などをごらんになってくださいませ(*^_^*)
関連記事

わにさん

コンニチワ♪

今日は、羊毛フェルトです♪

あれっ?
緑の子は誰でしょう?

f1_20120322145303.jpg


昨日、姪っ子ちゃん達に羊毛フェルトの人形を見せたら、
こんな風に並べてくれました♪
ここにも、
緑の子がいますね~
目がついていませんが・・・

f2_20120322145303.jpg


おっ
緑の子、ミルしかさんにナイショ話しています。

f3_20120322145303.jpg


f4_20120322145303.jpg


どうやら、目もついたようです。

f5_20120322145302.jpg


f6_20120322145302.jpg


わにさんです。

f7_20120322145323.jpg


今回は、指のある手を作ってみました。

f8_20120322145323.jpg


手足は、曲がりませんが、上下には、動かせます。

f9_20120322145323.jpg


なぜ、ワニなのか?
特に、理由はないのでした。

f10_20120322145323.jpg

帽子をかぶって、赤いジャケット着せれば、
ニセゲーナになるかな?
でも、お洋服は、作れないのでした。

関連記事

ラズベリーちゃんとミルしかさんの鎌倉散策日記 その3


コンニチワ♪

ラズベリーちゃんとミルしかさんの鎌倉散策日記の続きです。


高徳院というところに来ました。
ここには、とっても、でっかい人がいるらしいの。

F35.jpg


一緒に来たお友達と一緒にパチリ。

このあと強風にあおられて、全員、地上に落下しました。

頭蓋骨陥没したかと思ったけど、全然、怪我しなかったの。

大惨事にならなくてよかったわ。

F36.jpg


中にはいって、大きな人をさがしました。

F37.jpg


ミルしかさんたら~
あんなにおっきいのに、すぐにみつからないなんて~

F38.jpg


大きな人は、大仏さまでした。
優しいお顔で、ラズベリーをみてました。

F39.jpg


ミルしかさんを珍しそうに、みてました。

F40.jpg


大仏様のお靴がおっきくて、びっくりしました。

F41.jpg


大仏様と、お別れして、イワタコーヒーでお茶しました。
このお店のホットケーキが人気らしいの。

F42.jpg


入り口からは想像できないくらい、奥に広くて、すてきなお庭もありました。
あらっ
また、ちびわんが・・・
おやつの時間になると、出てくるのね。

F43.jpg


今日は、いっぱい、歩いたわね。
一緒に行ったお友達達も、くつろいでいます。

F44.jpg


フォーチュン・ワンダちゃん達は、色とりどりで、
ますます、かわいいわね。

F45.jpg


あらっ
いつのまにか、コーヒーが運ばれていました。

F46.jpg


いっぱい、歩いたから、のどがかわいたわね。

F47.jpg


あっ、ありがとう。
じゃ、お先に~

F48.jpg


あっ、ごめんなさい。
背中の子にも、あげなくちゃね。

F49.jpg


このお席ね、
ドラマ「最後から2番目の恋」で撮影に使われていたところらしいの。
ラズベリーは、テレビみないんだけどね。

F50.jpg


きたわ~♪
ホットケーキ♪
すっごく、ぶあついわ~♪

F51.jpg


うふふ
ちびわんたらっ、また、ガン見してるわ。
みんなでわけて、いただきま~す♪

F52.jpg

ホットケーキをいただいて、おうちに帰りました。

おしまい。


あっ、行きになくしちゃったバッグを探しに、
次の日にバス停に行ったら、
ありました♪
誰かが、枝にひっかけておいてくれました。

F53.jpg

親切な誰かさん♪
ありがとうございました♪
関連記事

ラズベリーちゃんとミルしかさんの鎌倉散策日記 その2

コンニチワ♪

ラズベリーちゃんとミルしかさん
の鎌倉散策日記その2です。



御成通りをてくてく歩いていくと、
小さなお店がありました。

わらび餅を買いました。
マオ君やモーリーちゃんやさくらちゃんのおみやげです。

f20_20120317191704.jpg


それからも、てくてくてくてく、歩きました。

F24_20120317191704.jpg


すてきな、ギャラリーがあったので、
ひとやすみしました。

F25.jpg


ぽかぽかしていて、しずかなところでした。

F26.jpg


鎌倉は、素敵ないところだわ。

F27.jpg


ちょっと風が強くて、髪の毛がお顔にまとわりついて、こまりました。

F28.jpg


てくてくてくてく歩いて、目的地についたよ。

F29.jpg


お寺の門の中なので、お参りするのかと思ったら・・・


F30.jpg


残念なことに、そのお店は、お客さんがいっぱいで、入れませんでした。

F31.jpg


でも、デザートに手作りプリンを出してくれるお店でランチすることができたの。

あれっ?
プリンをガン見してるのは・・・

F32.jpg

しらないうちに、ちびわんがついてきちゃってます。

F33.jpg


そのあとよった、ガラスのお店で、うっとりしちゃいました。

F34.jpg


ラズベリーちゃんとミルしかさんの鎌倉散策日記は、もう1回続きます♪
関連記事

ラズベリーちゃんとミルしかさんの鎌倉散策日記 その1

こんにちは。
ミルしかさんと、はじめてバスと電車のおでかけをしました。

f1_20120316145746.jpg


ドキドキで、バスにのりました。

f2_20120316145746.jpg


お家から出るときは絶対持っていたバッグなのに
気がついたら、なくしちゃったみたい・・・

f3_20120316145746.jpg


ドールは、バス代も、電車代もいらないんだって。
バッグは、なくしちゃったけど、
おでかけは、続行よ。

鎌倉に着いたら、
おっきな、ペコちゃんが待っていてくれました。

f4_20120316145746.jpg


小町通りのジブリのお店に行きました。

f5_20120316145745.jpg

f6_20120316155026.jpg


御成通のお花屋さんには、チューリップがきれいに咲いていました。

f7_20120316150037.jpg


途中、病院があったので、健康診断してもらうことにしました。

f8_20120316150037.jpg

f23_20120316150528.jpg


どこか、懐かしい感じのする病院です。

f9_20120316150036.jpg


ミルしかさんと、待合室で、順番を待ちました。

f10_20120316150036.jpg


「どうぞ、ご自由に」と呼ばれたので、
診察に入りました。

f11_20120316150036.jpg


なんだか、おしゃれな感じがして、
いろいろ、見学させてもらいました。

f13_20120316151256.jpg


医療棚には、昔使ったお道具が
ならべられていました。

f15_20120316151256.jpg


かわいいので、
診察ベッドだと思ったら、お荷物をおいておく、カゴだったみたいです。

f16_20120316155249.jpg


ミルしかさんたらっ、本棚にあがって、遊んじゃってます。

f12_20120316151516.jpg


お庭が広くて、びっくりしました。

f22_20120316150528.jpg


そろそろ、診察してもらわないと・・・

f14_20120316151516.jpg


先生が見あたりません。

は17


往診に行かれたのかしらとも思いましたが、
往診の時のカバンは、おいてありました。

f18_20120316151812.jpg


しかたがないので、
自分で、健康診断することにしました。

身長を計ろうと思ったけど、
メモリをみてくれる人がいません。

f19_20120316152205.jpg

体重を計ろうとおもったら、
おおきな赤ちゃんがどいてくれなくて、
こまりました。

f21_20120316152205.jpg

健康診断はこれくらいにして、
鎌倉散策は、まだまだ、続くのでした。

関連記事

ねずみちゃん

コンニチワ♪

「MOEの最新号にくまの学校の羊毛フェルトが載ってるよ」と
お友達のみゆききちゃんに教えていただいたので、
さっそく、買ってみました。

f11_20120314145930.jpg


載ってる♪載ってる♪ 




ニセチェブちゃんのできばえに懲りることなく、
さっそく、挑戦です♪
えへへっ
色がちょっと濃かったかな・・・
そーゆー問題じゃないかな・・・

f13_20120314145929.jpg


しかも、びっくり顔!!
これは、写真の角度が悪かったかも・・・
もう少し、冷静なお顔してます

後ろでジャッキーちゃんを支えてる子は・・・

f2_20120314150038.jpg

また~~
これは・・・ニセミッキー?
いえいえ
フツーにネズミちゃんを作ったのですけど、
マンガちっくにネズミちゃんを作ると、
ミッキーマウスになってしまうもんだと思いました。

f1_20120314150038.jpg


お顔がはいりました。
しつこいようですが、ミッキーを作ろうとしたわけでは、ありません。

f3_20120314150038.jpg


ワンダちゃんに、お洋服をお借りしてみました。
今度は、
耳が大きすぎるくまちゃんみたいに見えます。

f4_20120314150038.jpg


独り立ち
できるように作りましたが・・・
できません・・・
お洋服がちょっと重たいようです。

f5_20120314150038.jpg


こちらのお洋服では、どうでしょうか・・・

f6_20120314150038.jpg


この子、手にワイヤー入れましたので、
手が曲がりますよ~

f7_20120314150213.jpg


こちらのお洋服は、軽いので、
なんとか、独り立ちしてくれました。

f8_20120314150213.jpg


ワイヤーは、手・足を、体につける時にいれました。
一人でたったて、お座りもできる子を作るのは、
なかなかむずかしいです。

f9_20120314150213.jpg


わが家の姫ちゃまが白ワンコなので、
羊毛で作る子も、白い子ばっかりになってしまいます。

f10_20120314150213.jpg
関連記事

ラフィンドッグのあみぐるみのワンコたち

コンニチワ♪
お仕事でお世話になっているラフィンドッグさんが遊びにいらっしゃいました。

かわいい、編みぐるみをみせていただいたので、
今日は、その、かわいい編みぐるみちゃんたちをご紹介させていただきます。

f1_20120312100526.jpg


ラフィンドッグさんは、ワンコのキャリーバッグやお洋服を販売をされているのですが、
このあみぐるみちゃん達も、一緒に販売されることも、あるそうです。

f2_20120312100526.jpg


お帽子やマフラーさんをしていて、
おしゃれさんです♪

f3_20120312100526.jpg


瓶の中にはいっている子もいますよ~♪

f4_20120312100525.jpg


なんだか、みんな、たのしそうです♪

f12_20120312100701.jpg


わが家にある、ペンチにも、ぴったりの大きさです♪

f5_20120312100525.jpg


いろいろな小物をひっぱりだしてきて~

f6_20120312100525.jpg


いつのまにか、撮影会になっちゃいました♪

f13_20120312100941.jpg

f14_20120312100940.jpg

f15_20120312100940.jpg


マオ君も、やさしく、抱っこしていました。
この子は、キャバリアちゃんのようです。

f7_20120312100701.jpg


2ワン、一緒にだっこできますね~

f8_20120312100701.jpg


マオ君、人気のようです。

f9_20120312100701.jpg


ラズベリーちゃんも、いつのまにか、抱っこしてました~

f10_20120312100701.jpg


どの子も、めちゃめちゃ、かわいかったです。

f11_20120312100701.jpg


関連記事

ラズベリーちゃんとバンビちゃん♪

コンニチワ♪

イブママ☆ちゃんにオークションで買ったお洋服を譲っていただきました♪
プチカスタムして、前髪のパックリもほぼ直った、
ラズベリーちゃんに着ていただきました。

f1_20120308090654.jpg


ジャケットを脱ぐと、こんな感じ♪
かわいい~♪

f3_20120308090654.jpg


あっ、
バンビちゃんが、甘えています。

f4_20120308090653.jpg


いつのまにか、仲良しです♪

f5_20120308090708.jpg


あれっ?
チワワちゃんがいたなんて、びっくりです。

4_20120308090654.jpg


みんなで、お写真、撮りましょう。

f6_20120308090708.jpg


もっと、もっと、たくさん、羊毛フェルトで、
動物を増やしたいなっ♪

5_20120308090654.jpg
関連記事