オーブン粘土でミニチュア食器 & ブレックファースト
前回、カフェカップの型を使ってレジンで、
カフェカップを作りました。
今度は、カフェカップの型を使って樹脂粘土で、
カフェカップを作りましたが・・・
なかなかうまくできませーん。

ネットで、作り方を検索したりして、
オーブン粘土で、型を使わずに作ってみようと思います。
まずは、取っ手なしで作ってみました。

そして、取っ手をつけてみました。

歪んではいるものの、型なしで作れたことに
ちょっと感動しました。

こんな形のカップも作ってみました。
こらちの方が、作りやすいかも。

なかなか、大きさが揃いませんが、
型を使うより、作る喜びがあるかもです♪

お皿も作ってみました。

複雑な形は作れませんが、オーブン粘土で食器作り、
いいかもしれません♪

カップとお皿を作ったのは、
オーブン粘土をやるきっかけになった、
こちらの本に載っている、
ブレックファーストを作るためでした。
目玉焼きもオーブン粘土で作ってみました。
黄身が2つの目玉焼きです。

黄身が1つバージョンも作ってみました。

ゆで卵も作ってみました。

オーブン粘土のデメリットは、
とにかく、硬いです。
手が疲れてしまいます💦。
そして、樹脂粘土に比べるとオーブン粘土は高価です。
樹脂粘土で作れるものは、樹脂粘土で
作ることにしまた。
きゅうり。
左は樹脂粘土モデナで、右は、樹脂粘土グレイスで制作。
レタス。
樹脂粘土モデナ使用。

ベーコンは、以前作ったものが
やまのようにありました(笑)

トマト
樹脂粘土グレイス使用。

ミニトマトも作ってみました。

トースト。
樹脂粘土モデナ使用。

ブレックファースト完成です♪

もちろん、わんさんとみるちゃんのために、
2セット作りました。

スポンサーサイト