fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

グルーでチョコ

こんにちは♪


スイーツデコに使えると
かなり前に購入していたセリアのグルースティックのブラウン。

グルーガンはすでに持っていたものの、
色を変えるにはもう一台あったほうが良いと思って、
ダイソーのグルーガン(200円)をもう一度購入して、
この機会に使ってみました。

1_01_20170922222213bba.jpg






お手軽のような、
難しいような・・・
少し練習が必要みたいです。

1_02_2017092222221550f.jpg






飾りチョコとして、使えるでしょーかー。
練習してみましたー。

1_03_201709222222174c5.jpg




ミニチュアパーツとして使えるような大きさにも
挑戦してみました。

1_04_201709222222195f4.jpg





マーブルチョコ風にも挑戦。
ビローンと糸を引いてしまうので、
失敗したのも、たくさんあります。
1_05_20170922222219691.jpg



おゆまるくん同様、熱で溶けるので、
失敗したやつは、集めて、
エンボスヒーターで溶かして、薄くのばしました。

1_06_20170922222221920.jpg






カッターでカットして、チョコレートのプレートとして
使おうと思います。
小さすぎて、手書きの文字を書くのは無理そうなので、
今度は、パソコンの出番かも~💦

1_07_201709222222227c7.jpg










スポンサーサイト



粘土 チョコレート

こんにちは♪

まだまだ、粘土が続きます♪

今日はチョコレートです。

粘土は基本的にはトールペイントで使うアクリル絵の具で
色付けできますが、チョコレートのような濃い色は、
絵具では色を出せないので、色付きの粘土を使います。
今回は、マーサスチュアートの茶色の粘土とモデナを混ぜました。

1_01_201708092147333f6.jpg




チョコレートには、モデナの粘土が良いようです。
使いかけのモデナがありましたので、こちらを使いました。
硬めながら、使えました。
今は、袋のデザインも違うモデナが販売されているので、
このモデナはかなり古いようです。
今回で使いきります。
1_02_2017080921473560d.jpg



ホワイトチョコレートとか、
ラズベリーのチョコレートとか

1_03_20170809214736e58.jpg



モカチョコレートとか
ミルクチョコレートとか
1_04_201708092147405f5.jpg




いろいろな色のチョコレートを作ってみました。
ほとんど、型を使っているので、簡単楽ちんです。

1_05_20170809214741061.jpg




抹茶チョコレートとか
ストロベリーチョコレートとか
1_06_201708092147418e0.jpg


いろいろな色のチョコレートができました。
1_07_20170809214742cc3.jpg




いろいろな形のチョコレートも作ってみました。

1_08_20170809214744506.jpg



丸い小さなチョコも作ってみました。
1_09_20170809214745b73.jpg


ビン詰めにしてみました。
1_10_201708092147470be.jpg



ハートのチョコも作りました。

1_11_2017080921474887d.jpg


キスチョコ風。
1_12_20170809214751115.jpg



肉球型チョコレート。
1_13_20170809214751712.jpg


クッキーやマカロンみたいに、箱詰めにしてみたいです。