アイシングクッキー
相変わらず、粘土にはまっています。
今回はアイシングクッキーを作ってみようと思います。
まずは、普通にクッキーを作ります。

アイシングは、「すけるくん ブレンド用ネンド」を
使います。

アクリル絵のの具で色をつけます。

色付けしたアイシング用ネンドは、平に薄くのばします。
クッキーより一回り小さい形の型紙を
クリアーファイルで作っておきます。

ハサミと粘土用カッターを使って、
型紙通りにカットします。

クッキーの上にのせます。

先がとがったもので、カットしてもオーケーです。

複雑な形には、いいかもしれません。

カットしたアイシングは、
クッキーにのせて、水で接着、ならすのですが、
せっかくつけた色がはげてしまいました。
あらかじめクッキーにニスを塗る必要があるようです。

乾燥すると、すけるくんブレンド用ネンドは
マットな感じでうっすらすけて、
お砂糖な感じが出ました。

余った色付けしたすけるくんブレンド用粘土は、
トッピング用に星やお花の形に抜きました。

グレイスの粘土に水を混ぜたものでアイシングを作り、
模様をいれました。

透明度が高いグレイスにさらに水を混ぜたためでしようか・・・
乾燥してきたら、せつかくつけた模様が透明になって、
見えなくなってきてしまいました。

そして、完全に乾燥したら、
完全に見えなくなってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

粉砂糖にみたてた、ジェッソを
スポンジでたたいてみたら、
模様がうきあがって、ホッとしましたー。


これは、これで、いいかもしれません。

とはいえ、アイシングクッキーは、
もう一度、リベンジしたいです。
スポンサーサイト