初めてさんの羊毛フェルト ちびマトリョーシカの作り方④ 仕上げ編
初めてさんでも作れる、マトリョーシカの作り方を
全4回で、ご紹介しています♪
第1回目 土台編は→こちら
第2回目 羊毛編は→こちら
第3回目 お顔編は→こちら
第4回目は、最終回です。
さて、予定より、間があいてしまいました。
どこまで、すすんでいたかとゆーと、
お顔と、髪の毛がついた所まででした。

目をつけまーす。
目打ちで、目の位置に穴をあけます。

お好みの大きさのさし目をボンドでつけます。
この子は、3ミリのさし目を使っています。

ほっぺをつけます。
短くちぎった羊毛を

お顔にのせて、量を確認。

軽くまとめて、ちくちくします。
目に近い方が、かわいくなる気がします。

ほっぺがつきました。

下側は、別色をのせるので、
乗せる部分をちくちくして、印をつけます。

軽く一周したら、丁寧に、もう、一周。

②の羊毛編の時とおなじように、そろえた、羊毛、
ちくちくしながら、とめていきます。

こんな感じになりました。

さらに、ちぎった羊毛、のせて、軽くちくちく、
とめていきます。

底のはみ出している部分は、
底のほうに、折り込んで、ちくちくします。

底は、こんな感じになります。

表面は、ちくちくして、整える。

リボンの部分。
ちくちくして、印をつけます。

好きな色をちぎって、のせていきます。
③のお顔編のお顔のやり方と同じです。

完成です。

色を変えたり、リボンの形を変えたり、
いくつか作ると、コツもつかめてきます。

人にもよりますが、
1つ完成するのに、かかる時間は、
2時間~4時間くらいでしょうか~。
ぜひ、挑戦してみてください。
スポンサーサイト