fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

マーサ スチュワート クラフト

こんにちは♪

前から気になっていた、
マーサ スチュワート クラフトの絵の具を
買ってみました。

この絵の具は、
木・布・ガラス・陶器・プラスチック・メタルなどに
描けるようです。

重ね塗りするときは、
1時間間隔をあけなくては、
いけないみたいなので、
普通のアクリル絵の具のようには、
使えないかもしれません。

ガラスに描いて、21日以上自然乾燥させると、
食洗機の上段で使用可能になるらしいのです。


とにかく、色がかわいい~♪
1_01





セラムコートの新色も、買いました。
セラムコートも、アメリカーナも、
最近の新色は、色が明るいです。

 1_02




そして、さらに、マーサ スチュワート クラフトの絵の具を
買い足しました♪

1_03 



そのほか、マーサ スチュワート クラフトの
ステンシルシートなどなども、
いろいろ買ってみました。

2_01



マーサ スチュワート クラフトの
粘土のキットをみつけてしまって、
買っちゃいました。

1_04 





キットの中身は、こんな感じです。


粘土・シリコンモールド(型)・細工棒・ワイヤー・フローラルテープが
入っています。

1_05 1_06



それとは別に、
アルファベットのシリコンモールドも買いました。
これも、マーサ スチュワート クラフトのものです。

1_07 




とゆーことで、
早速、粘土やりました~♪
とりあえず、練習で、
家にあった、ハーティの粘土で
やってみましょ~
1_08 


・・・とやってみたものの

袋は開けていなかったけど、
もう何年も前に買った粘土だったので、
固くなっていて・・・

ネットで、セリアの粘土は、
乾いてから色も塗れて優秀~とあったので、

セリアで粘土、買ってきました~

1_09 


粘土楽し~♪
型に詰めて、取り出すだけなので、
どんどん、できちゃいます~♪
 1_10




セリアの白の粘土1袋とブルーの粘土少々で
これだけできました~

1_11 



マーサの絵の具で、
塗ってみました。

1_12 



リースにしてみようかな~
1_16



マーサの粘土でも、やってみました~♪
マーサの粘土のほうが、より良い感じはしましたが、
お値段を考えると、セリアの粘土で、
十分な気がしました~

1_13 



文字は、マーサの絵の具の色見本にしてみました。
1_14 



スプーンが入っていた箱が
ぴったり~
ホコリもはいらなくて、よさそうです。

1_15



ガーベラは、リースにしました。
鳥さんも色を塗って、つけました。

2_02



バラは、透明な糸を通して
  1_17




オーナメントにしました。
1_18 




窓の上に飾ってみました♪
めちゃめちゃ、軽いので、
両面テープでつけました♪

1_19  


粘土楽しいです♪
また、スイーツデコや、ミニチュアも
やりたいでーす♪

スポンサーサイト