fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

羊毛ドール  わんこさん その5

こんにちは。
前回の続きです。

羊毛ドールのポメラニアンのつばさ君が完成しました。

1_01_20191217210625a66.jpg




右横。
2_01_2019121721063477b.jpg




斜め右横。
2_02_20191217210635d6b.jpg




左横。
2_03_20191217210637b59.jpg



後ろ。
2_04_201912172106384ca.jpg



上から。
2_05_20191217210640f5e.jpg





みるちゃん  : あっ、お体できたでちゅね。
わんさん :      何かして、遊ぼーよー
1_02_2019121721062656c.jpg

 
つばさ君 :  うん、でも、ボクもうお家帰るよ。
1_03_2019121721062831f.jpg



みるちゃん : えっ、もう帰っちゃうの?
つばさ君 : 早く、あすかちゃんと、母さんに会いたいんだ。 

あすかちゃんは、つばさ君を産んでくれた本当のママです。
みるちゃんは、まだ地上のワンコだったころ、
あすかちゃんと、ドッグランで一緒に遊んだのでした。
1_04_20191217210629eb8.jpg



みるちゃん : もう帰っちゃうのは寂ちいけど、お体できたんだもん、
      早くお家に帰りたいでちゅよね。

わんさん : 母さんにこんな風になでなでしてもらうんだよ。

つばさ君 : うん。早く母さんになでなでしてほしいよ。
     母さん、あすかちゃん、待っててね。
1_05_20191217210631f95.jpg



つばさ君 : また、遊びに来るよ。じゃあね。
2_06_20191217210641b97.jpg



こうして、つばさ君は、お家に向かって、出発したのでした。
2_07_20191217210643fd6.jpg



1_06_20191217210632775.jpg









スポンサーサイト



お家をめざして出発だよ。

こんにちは♪

完成したスピッツちゃんは、
わんさんみるちゃんとご対面です。
お空では、もう大の仲良しな3ワンです。

わんさん : あっ! お体できたんだね

みるちゃん : ほんとの姿のほうがかっこいいけど、このお体もすてきでちゅ

1_01_20190306220946367.jpg




わんさん : このお体でママに会いにいくんだって

スピッツちゃん : ママに会いに行くんだ


みるちゃん : 早くあいたいでちゅね
1_02_2019030622094757a.jpg


みるちゃん : もう、行ってちまうのね

スピッツちゃん : うん 早くママに会いたいんだ


みるちゃん、もう少し、一緒にいたかったみたいです。
1_03_2019030622094944b.jpg




わんさん :  みんな 集まってー
わいわい、みんなが集まってきました。
1_04_20190306220950a26.jpg



みんなで、スピッツちやんを
応援&お見送りです。

1_05_20190306220951f8a.jpg



スピッツちゃんの出発に、たっくさーんの
お友達が応援にかけつけました。

1_06_20190306220953780.jpg



スピッツちゃん、
みんなに送りだしてもらって、
もうすぐ、出発します。

2_01_2019030622095989a.jpg



2_02_20190306221000117.jpg



2_03_20190306221002609.jpg



1_07_201903062209542dd.jpg



1_08_20190306220956f03.jpg




1_09_20190306220957dba.jpg




2_04_2019030622100349d.jpg




スピッツちゃん、お家に向かって出発しました♪





最近のわんさんとみるちゃん♪


こんにちは♪
ひさびさに、わんさんとみるちゃんのお家に
おじゃましてみました。

わんさんとみるちゃんのお家のキッチンは壁が殺風景で、
なんとかしたいと思いつつ、

 1_20170905195622740.jpg


シンクをもう少し大きくしたいとか、
もう少し奥行をつけたかったとかがありまして、
作り直したいと思っていて、
壁にも手をつけられないままになっていますー

2_01_201709051956233d2.jpg



そして、かなり前ですが、
こんなの買ってありました。

2_02_20170905195625665.jpg



キッチンセットです。
セッティングしてみました。

2_03_20170905195626292.jpg



コンロは三個、グリルもついているので、
お魚も焼けます。

2_04_20170905195628253.jpg



引き出しにも、たくさんはいりそうで、
2_05_201709051956306c3.jpg



収納たっぷりです。
2_06.jpg



シンクの下にも、たくさん入りそうですよ。

2_07.jpg



うーん、どうしましょう。

2_08.jpg




なんと、こんな風に対面キッチンにもできるのです。
2_09.jpg



さてさて、9月6日はみるちゃんのお誕生日なんです。
なので、おケーキ用意してみました。
2_10.jpg



ブルーベリータルトとフルーツタルトです。
2_11.jpg




ちょっと、お話それますが、
テーブルの上には、タルトの他に
いちごとチェリーもご用意してあります。
そして、チェリーですが、
チェリーの茎も、粘土で作っています。
こうして、アップで見てみてると、
それでもまだ茎は太いかもしれませんね。
この茎の作り方は、また今度、ご紹介しますね。
2_12.jpg


「お誕生日おめでとー」
「ありがとでちゅ」
といっても、みるちゃんは、永遠の11歳。
わんさんは、永遠の15歳です。

2_13.jpg



あらら。
タルトは、全部、食べちゃったのでしょーかー。
テーブルの上には、

お気づきの方がいらしたでしょうか・・・
みるちゃんの後ろに、
みるしかさんがぶったおれております。
すみません💦
2_14.jpg



ぷるぷるのフルーツゼリーと
みかんゼリー。
2_15.jpg



な・な・なんと、
次は、
ゼリームースまで。
さすがのわんさんとみるちゃんも、
次から次へとおケーキが出てきて、
びっくりしているみたいです(笑)

2_16.jpg





食いしん坊のわんさんとみるちゃん。
全部完食してしまったようです。
もちろん、仲良しのお友達にも
おすそ分けしていたようです。
2_17.jpg









ディズニーリゾートのファッションドール♪

こんにちは♪

今日は、先日ディズニーシーで買ってきた、
ドールのご紹介です♪

1_01



箱から出してみましたー。
ミニーーちゃんをイメージしたお洋服の女の子です♪
他にもアリスちゃんとか、何種類かありました。
とっても、かわいいですー。
1_02



ドールスタンドも、ミッキーがついていて、かわいいです。
2_01




リカちゃんサイズかと思いましたが、
リカちゃんより少し、大きいようです。
1_03



大きいみるちゃんも並べてみました。
体の大きさは三人とも、同じくらいの大きさです。
ブライスさんは並べませんでしたが、
ブライスさんも、同じくらいの大きさです。
みんな共通で、同じお洋服が着られそうです。

2_02



あれっ?
みるちゃんって、こんなに大きかったの?って
思われた方がいらしたかもしれないので・・・。

みるちゃんは、大きいみるちゃんと小さいみるちゃんが
いるのでしたー。
2_03



もちろん、わんさんも、
大きいわんさんと小さいわんさんがいます。
1_04
大きいみるちゃんにミニーちゃんのお洋服を着せてみました。
びったりです。
1_05



そーいえば、我が家には、
お土産でいただいた、
イタリアのミニーちゃんの
ドールちゃんがいたのを
思い出しました。
1_06



ちょっと、お洋服をお借りして、
小さいみるちゃんに着てもらいました。
ぴったりですー。
ディズニーシーに行く前に思い出していたら、
着せていったのにー、あっちゃーです。
2_05



大きいみるちゃんも、小さいみるちゃんも、
ミニーちゃんファッションですー。
リボンは作った方がよさそうですね。
2_04



この間のディズニーシーに行ったときのお洋服は、こちらです。
靴は、お揃いでした。

2_06



みるちゃんは、
タティングレースのネックレスをしていきました。
ちょうちょのモチーフです。
2_07











スヌーピーのレトロキッチン

こんにちは♪


スヌーピーのレトロキッチン、買いました♪
 0.jpg



お披露目しないまま、
お片付けしてしまったリーメントも多々あるので、
もう、買わないつもりでしたが、
かわいくて、買っちゃいました。

1_01



1.コーヒーを淹れよう
1_02




コーヒーカップとお砂糖入れが、
ファイヤーキングちっくで、
かわいいです。
1_03




英字新聞もついてました。
ぷぷぷ。
わんさん、英語読めるかな?

1_04



5.お気に入りのランチボックス

順番バラバラです。
すみません。

1_05




ランチボックスは、カチッとしっかり、閉まります。
水筒のフタもとれて、リアルです。
1_06




6.自慢のシェパーズパイ

シェパーズパイは、
マッシュポテトと牛肉(ラム肉)で作る、
イギリスのミートパイ。

レトロチックなオーブンが素敵です。
1_07



鍋つかみに手が入らないのには、
ちょっと、がっかり。
1_08






2.おうちの手作りクッキー

ハンドミキサーは持っていなかったので、
みるちゃんも、喜んでいるご様子。

1_09




早速、使っています。

1_10



焼けましたー♪
あはは。
二人とも、めちゃめちゃ、
真剣ですよ。

1_11




3.ゆったり、朝ごはん

トースターがかわいいです。

1_12




お皿もファイヤーキングちっくで、
かわいいです。

1_13


ピーナッツクリームもかわいいです。
コップも、かわいいのですが、
なぜか、他のものより小さいのが、ちよっと、残念。
1_14





4.家事のおともに
1_15



一番欲しかったのが、食器かごとスポンジ。
こちらのビニール手袋も、
手がはいらなくて、残念。

1_16





早速、キッチンに置いてみました。
相変わらず、みるちゃんに、優しいわんさんです。

1_17




7.パーティーの準備

紹介の写真を出すの忘れちゃってます。
1_18



ビールとワインがかわいいです。
1_19




マッシュポテトつぶしてた食器も、
かわいいです。
1_20






8.大好きバナナプディング

まさかのバナナスタンドには、びっくでした。

1_21




プリンのカップもとっても、いい感じです。
1_22



残念なものもありましたが、
全部で、こんなにいっぱい。
なかなか、よいお買い物でした。
1_23






みらいちゃん、お家へ出発。

こんにちは。

みらいちゃんと、みるちゃんは、
すぐに仲良しさんになりました。

1_01





みらいちゃん、出発のお仕度ができましたよ。
 1_02


みらいちゃん、
ママとパパと
あすかちゃんとつばさん君がいる
みらいちゃんのお家に帰りましょう。

1_03



虹の橋のたもとで、
お友達も、もう、こんなにたくさんできた
みらいちゃん。

1_04



虹の橋のたもとと、お家と、
いったりきたり、できるんだよ。
1_05




みるちゃんやわんさんや、お友達とも、
また、すぐに、遊べるよ。
1_06




ママは、みらいちゃんのこと、
待っていてくれてるよ。
1_07




完成したばかりだけど、
みらいちゃんの毛毛がはいった、
みらいちゃんは、
mmmといえども、
あまり、触れない気がしました。

早くお家に届けなければ・・・
1_08




ねんねしている間にお家に到着するからね。
1_09



きをつけてね~。
1_10







お家到着の記事は、みらいちゃんのママさまが
ブログに書いてくれています。

お家到着の記事→





カピバラさん キュルッとクッキング

こんにちは♪

ひさびさのドール劇場です。


みるちゃん、りんごの皮をむくのでしょーかー。
わんさんが、心配そうに見ています(笑)

1_01



アップルパイを作っているようです。
あれっ?
それで焼いちゃうの?

 1_02  



気がついたようです。
むむむっ。
カピバラさんのお顔です。

1_03 




アップルパイを焼いている間、
みるちゃんは、何か、また、作っているようです。

1_04 




フレンチトーストを作っているようです。
1_05 



あっ、
今度は、わんさんが何か作り始めました。

2_01



ほほぅ。
レトルトカレーですか~

2_02



お湯が飛び散らないように、
そーっと、入れてね。

2_03



温まったようです。
やけどしないでくださね~

1_06 



器に上手に入れられたようです。
1_07 



アップルパイも、焼けたようですよ。
1_08 



はて?
これは、お食事でしょーか?
おやつなのでしょーか?

1_09 



使ったリーメントは、こちら。

「リンゴのパイ作り」

2_06



「特製フレンチトースト」
2_04



「かんたんカレー」
2_05




別の日。
また、何か、作っていますよ。

ジャガイモをつぶしているようです。

1_10 



ポテトをつぶしているお道具が
1_11 



カピバラさんの形でかわいいですね。
1_12 



つぶした所も、カピバラさんになってます(笑)
1_13 




コロッケができたようです。
1_14




使ったリーメントはこちら。

「あつあつコロッケ」

       2_07



残念ながら、もう、買えないのかもしれません。



のんびりクッキング♪

こんにちは♪


みるちゃん、何か作っていますよ。
1_01 



わんさんも興味津々です。1_02




ハンバーグを焼いているようです。
くまちゃん型のハンバーグでしょうか~

 1_03



みるちゃん、
ハンバーグをお皿にのせたいみたいですが・・・
1_04 


わんさんが、お手伝い。
2_01



焼けたみたいですよ~
1_05 




リラックマのハンバーグができました♪
1_06 



リーメント りらっくま のんびりクッキング
「夕ごはんはハンバーグ」でした。

1_07 




今度は何を作るのかな?
リラックマのパンを切るのかな?
包丁なんて、使えるの?
1_08 



あっ 聞こえてましたか~
1_09 



わぁ~ すごい!
キレイに切れましたね。

1_10 



今度は、目玉焼きを作っているようです。
1_11 




ここからは、
わんさんにバトンタッチのようです。

1_12 



まずは、チーズをのせて
1_13 



形、ぴったり、あわせないとね♪
1_14 



目玉焼きも、リラックマ型だったんですね。
チーズの上に目玉焼きをのせて~

1_15 



そして、パンをのせて・・・
ありっ?

1_16 



レタスが残っちゃってますね~
1_17 



あーあー
最初から、やり直しのようです~

1_18 



一番最初がレタスだったね。
チーズのせて
1_19 



目玉焼きのせて~
1_20 



今度こそ、出来上がりです。
1_21 



できました~
やったね~
がんばって、
はじめからやり直して、
えらいぞ、わんさん♪

1_22 


失敗しても、へこたれないわんさんは、
がんばりやさんです。

1_23 


使ったリーメントは、こちら
1_24 



リラックマ のんびりクッキング
「のんびりブランチ」
でした。

1_25 



リーメントの箱に、
組み立てるペーパークラフトの
キッチンが
ついていたので、
組立ててみました。

1_26




みるちゃんと、わんさんには、
ちょっと、小さかったようです。

  2_02


これを撮影したのは、昨年の夏。
夏以降、バタバタで忙しくて、
アップできませんでした。

やっと、アップできました~

今年は、いっぱい、ドール劇場もしたいです♪







あけましておめでとうございます♪


あけましておめでとうございます♪

今年も、
「ほんわかバタバタな日」に
遊びに来てくださり、
ありがとうございます。

さてさて、今年のわんさんとみるちゃんは、
どんな風にお正月を
過ごしているでしょうか~
1_01




おこたで、
のんびりしていたようです。
 1_02


では、ごあいさつ、お願いします。
1_03 



使った小物は、
こちら。

1_04 



リーメント だらりん あったかご飯 から
「おもちでまったり」

1_05 


リーメント 80’ なつかしわが家 から
「ストーブでぬくぬく」

とっても、良い感じなのでが・・・
わんさんとみるちゃんには、
小さかったのが、残念でした。

1_06 



「茶の間の主役」

懐かしいテレビと熊のお着物。
おせんべいは、かなり、リアルにできてます。

1_07 


「台所でつまみぐい」
今回はお酒だけ使いました
1_08 


「父との思い出話」
なーんと、おちょこをなくしました~
ガーン!!

2 



不定期更新ですが、
今年も、どうぞ、よろしくお願いします。
1_09

みるちゃんのお誕生日♪ リラックマケーキ♪

こんにちは♪


ひさびさに、ドール劇場です。

わんさんとみるちゃんは、

今日は、何をしているのでしょうか?



ケーキの飾りつけをしているのかな?
1




わんさん、心配そうに、見守っています♪
 2




もう少しで、完成のようです。
3 




完成したようです♪
4 





かわいい、リラックマのバースデーケーキです♪
5 




9月6日は、みるちゃんのお誕生日でした。
オメデトウ♪

6 




使ったリーメントは、

リラックマ、のんびりクッキングの中の

7 




ケーキデコレーションでした。
8