わんさんとみるくの作り方 補足
コメントで、お口について、ご質問いただいたので、
少し、補足させていただきま~す♪
みるく1号は、お口はなしです。
何もしていません。

みるく2号は、最初、ピンクの羊毛をつけましたが、
とってしまいました。
お口のラインだけ出るようにちくちくさしました。

わんさん1号は、
黒い羊毛を少量、よって、ちくちく、刺しつけています。

わんさん2号も、わんさん1号同様、
黒い羊毛を刺しつけました。

わんさん、わかりにくいの・・・
しばおで・・・
しばおも、わんさんと同じやり方で、お口をつけています。

ねこたんもピンクの羊毛を使って、同じやり方です。
お口が少し埋もれて見えるのは、
いじくり回しているうちに、毛がわさわさかぶさってきたようです。

少量とって

指で、よって

さしつけます。

ねこたんの後頭部をお借りして、
説明しました。
ねこたん、ごめんね。
スポンサーサイト