fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

ムーミン展に行ってきました♪

こんにちはー♪

ボク、わんさん。
今日は、だいぶ前の5月27日にムーミン展に
行った時のお話です♪

中はほぼ、撮影禁止だったので、
撮影OKの場所でパチリ。

1_01_2019082820022736a.jpg


あれっ。
みるちゃん、何か気になるものがあったかな?
1_02_20190828200228df5.jpg




ムーミン原画展だったのだけど、
原画が小さい物が多くて、
そして、ち密な絵にびっくり。

ムーミンって、なんとなく、簡単な絵の印象だったんだけど、
全然違った。
やっぱすごい画家さんだなーって、感動しちゃったよ。
1_03_20190828200229878.jpg




ムーミン展のあとは、ムーミンカフェで、
ランチだよ。
テーブルもこんなにかわいかったよ。
1_04_201908282002318c8.jpg




お友達がお買い上げしたミーちゃんとパチリ。
1_05_201908282002326ae.jpg






ねぇ、みるちゃん。
なにを注文しよーかー。
どれも、めちゃめちゃ、かわいくって、おいしそーだよ。
2_01_20190828200247e69.jpg



ちびどーるさんが、いっしょうけんめい、
みんなのお世話してくれてるよ。

コーヒーに角砂糖をいれてくれようとしてるとこです。
1_06_20190828200234c73.jpg




じゃーん!!
きましたー♪
ムーミン谷プレートでーす。
1_07_201908282002351ab.jpg


ムーミンのお家の青いとこは、ゼリーです。
屋根は、いちごとクリーム。
ニョロはニョロは、マカロンみたいなかんじでしたー。
あまーい!!
(笑)
1_08_20190828200237568.jpg




インスタ映えでしょー。
なんて、言いながら、
インスタにアップしなかったね(笑)
1_09_20190828200238119.jpg




お友達の注文した、ムーミンパスタ
1_10_20190828200240b84.jpg




楽しかったね♪
1_11_201908282002427ce.jpg





ムーミン展は
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで
開催されてたんだよ。
僕もみるちゃんも、六本木ヒルズに来たのは初めてでした。
2_02_20190828200249a6e.jpg





六本木ヒルズのすぐお隣は
朝日テレビなので、
ちょっと、寄り道してから
帰りました♪

1_12_20190828200243211.jpg



ムーミン展の戦利品はこちら。
いつもほとんど本は、買うのですが、
今回の本は本自体もかわいくて、
中も絵がいっぱいで、大満足の本だったようです。
1_14_201908282002468d3.jpg




スポンサーサイト



プーさん展♪

こんにちは♪
ぼく、わんさんです♪

だいぶ前に行った、プーさん展のお話です♪

プーさん展に行ったのは2月18日です。
ほんとに、だいぶ前だったぁー(笑)

やってきたのは、渋谷です。

超有名なワンコ。渋谷のハチ公君。

1_01_20190723194938712.jpg




プーさん展の中はとんど、撮影禁止だったけど、
ココは、撮影OKコーナー。

1_02_20190723194939d2d.jpg




ここもOKコーナー。
1_03_2019072319494083d.jpg





プーさん展を出て、ランチタイム。
なんとみゆききちゃん手作りのプーさんブローチ。
一緒にパチリ。

1_04_20190723194942261.jpg



今回のおでかけに、プーさん達も参加です♪
1_05_2019072319494489e.jpg





ランチしたお店は、渋谷のスクランブル交差点近くの
西村フルーツパーラーさんです♪

女子ならではのランチだね。
1_06_2019072319494567b.jpg




渋谷をあとにしまして、原宿表参道にある
ヒグチユウコさんのお店、「ポリス雑貨店」にやってきました♪

1_07_20190723194946acd.jpg




おしゃれなお店でしたー♪
1_08_20190723194948eb8.jpg




プーさん展の戦利品はこちら。
やっぱり、本は、はずせません。

それと、布製のポストカード。
1_09_20190723194949606.jpg




あと、表参道のフライングタイガーで購入した、
ミニチュアのカトラリー。

1_10_20190723194951eed.jpg




カトラリーは、やや小さめでしたが、なんとか、
みるちゃんが使える大きさでした♪

やったね♪
1_11_20190723194952d2e.jpg

鎌倉に桜を見に行ってきました その2

こんにちは♪
ボク、わんさん。

みるちゃんと鎌倉に
桜を見に行った日のお話の続きだよ。


八幡宮の中にぼたん庭園があるなんて、
知らなかったよー

ぼたん庭園なんだけど、桜もあるんだってー。
1_01_20190416200631eec.jpg



わぁー♪
思ったより広くてびっくり。
こんなでっかい池があったなんてー。

でっかなコイが泳いでるー。
1_02_20190416200632e7f.jpg



鳥さんもいっぱいいるよー。
1_03_20190416200634256.jpg



桜もきれー。
まだ、満開までになってないかもですー。(4月4日当日)

1_04_201904162006365bf.jpg



さっき見た左横の桜の後ろで撮ってみました。
1_05_20190416200637b47.jpg



ぼたん、でっかーい!!
1_06_2019041620063804b.jpg
1_07_2019041620064080f.jpg




みるちゃん、
お花に囲まれてると、
幸せな気持ちになるねー。

1_08_20190416200641915.jpg



今年も桜を見に来れたね。
1_09_201904162006433e4.jpg




ぼたんって、種類がいっぱいあるんだね。
1_10_201904162006442b8.jpg




お池と桜のコラボがいい感じだねー。
1_11_20190416200646dab.jpg



なんて、きれいなんだ。

1_12_20190416200647d06.jpg




桜って、みるちゃんみたいに、きれいで、かわいいね。
1_13_20190416200649009.jpg
1_14_201904162006502f2.jpg





桜とぼたんを満喫して、
ぼたん庭園をあとにしましたー。

1_15_20190416200652c2b.jpg




だんかずらの桜は、数年前に植え替えたので、
まだまだちっこいですー。

1_16_20190416200653b51.jpg




鳩サブレで有名な豊島屋の洋菓子店の2階カフェで、
ひとやすみ。

穴場かと思ったら、かなり混んでましたー。
チーズケーキが食べたかったけど売り切れだったので、
苺ショートにしたよ。

1_17_20190416200655412.jpg




カフェの窓から、段かずらの狛犬さんの後ろ姿が見えたよー。
おすわりの後ろ姿、いがいとかわいいんだね。
ポメっぽい気がしたよー。

1_18_201904162006569d4.jpg




ぷぷぷー。
みるちゃんは、狛犬さんも見ずに、
ショートケーキガン見でした(笑)

1_19_20190416200658d52.jpg


みるちゃん、来年もどこかに、桜を見に行こうね♪

おしまい。




鎌倉に桜を見に行ってきました♪ その1

こんにちは♪ 
ボク、わんさん♪

4月4日みるちゃんと、鎌倉に桜を見に行ってきましたー♪


北鎌倉駅を降りて、てくてく。
えーと、なんだっけ、このお花。
教えてもらったのに、もう忘れちゃいました。てへっ。
1_01_2019041021351048e.jpg




桜が満開でーす♪
1_02_201904102135121ad.jpg




多肉ちゃんがこんなにかわいく寄せ植えされてましたー♪
1_03_20190410213513591.jpg



おしゃれだよね。

1_04_20190410213514ddf.jpg



みるちゃん、ブドウみたいなかわいいお花だね。
1_05_201904102135166ef.jpg



このお花もかわいいね。
1_06_201904102135179a0.jpg



みたらしだんご♪
1_07_2019041021351925c.jpg



あんみつ♪
食べたーい♪
でもダメなんだー。

1_08_20190410213521cab.jpg



だって、これから、ランチだもんね。
1_09_201904102135224f6.jpg




着きましたー。
ここで、ランチですー。

紫と書いて、「ゆかり」です。
1_10_20190410213523aff.jpg



なかなか、いい感じだよ。
1_11_20190410213525d97.jpg



スープかサラダが選べます。
もちろん、両方とも選べたりもします。

このスープが絶品なんだよ。
めちゃめちゃ、おいしかったよー。
季節ごとにスープが変わるみたいで、どれも、おいしいんだって。

1_12_20190410213526b18.jpg



牛肉のビロード煮。
めちゃくちゃお肉が柔らかくって、こちらも、絶品です。
パンも、おいしかったよー。

1_13_2019041021352869f.jpg




プリンもすごくおいしいらしいので、
追加注文しましたー。

おいしくって、ずーっと、食べていたいですー。
1_14_20190410213529066.jpg




あーおいしかった。
大満足ですー。

1_15_20190410213531df9.jpg



お店を外から見るとこんな感じ。
古民家をレストランに改装したようです。

1_16_2019041021353374a.jpg



かわいいお花をまた見つけたよ。

1_17_20190410213534077.jpg




お店を出てちょっとてくてくすると、
紫陽花で有名な明月院がありました。

1_18_201904102135362a4.jpg



北鎌倉駅を降りて、明月院まで行く間にランチしたお店があるのです。
1_19_20190410213537247.jpg




同じ通り沿いに「葉祥明 美術館」がありました。
絵本作家さんなんだって。
1_20_201904102135389c2.jpg



建物もかわいいよ。
一階はお店のようなので、ちょっと見てみましょう。

1_21_20190410213743ded.jpg



かわいい絵本やグッズがいっぱいあったよ。
ポストカードを買いました。

2_01_20190410213757d90.jpg
お庭にこんなかわいいものが置いてあったので
みるちゃんと、パチリ。

2_02_20190410213758e05.jpg



お花の飾り方も素敵だったよ。
1_22_20190410213745d3c.jpg



みるちゃん、かわいいお花がいっぱい咲いているね。

1_23_2019041021374688d.jpg



桜もかわいいね。
1_24_2019041021374886a.jpg



おっと、食品サンプルのお店だってー。
1_25_20190410213749e3e.jpg



制作体験もできるみたいだよー。
やってみたいけど、今日はお時間がないので、
また今度やってみよー。

1_26_20190410213751b3f.jpg



てくてく、建長寺まできましたー。
1_27_20190410213752191.jpg



さらにてくてくてく、鶴岡八幡宮まできましたー。
1_28_20190410213754566.jpg




これから、ぼたん園に入りまーす。
ぼたんも咲いているし、桜も咲いているんだってー。

楽しみー♪
1_29_201904102137558c6.jpg



ながくなりましたので、
次回に続くです。





横浜に桜を見に行ってきました♪ その2

こんにちは♪
ボク、わんさん。

横浜に桜を見に行ってきた時のお話の続きでーす。

みるちゃん、桜クルーズ、とってもよかったね。
お船を降りて、汽車道の桜並木を歩きまーす。

1_01_20180412201555745.jpg






お天気よくて、気持ちいいよねー。
1_02_201804122015560fe.jpg





桜の木の下で、お花見してる人達が、
すごーい、ゆったり、のんびりしてる感じですー。

1_03_20180412201558aba.jpg






みるちゃんと、ボクと、桜と、ランドマーク♪
1_04_20180412201600144.jpg








みるちゃんと、ボクと、桜。
1_05_20180412201602b2a.jpg




ゆったり、のんびりな、お花見がいいよね。
ここって、穴場だよね。

1_06_20180412201602d7d.jpg




ランチしに、ワールドポーターズにやってきましたー。
1_07_20180412201604e2a.jpg




シーフードのカレーにしてみました。
1_08_20180412201605502.jpg




ランチのあとは、カップヌードルミュージアムに来たよー。
1_09_20180412201607604.jpg




中に入ると広ーい感じ。
1_10_201804122016087e9.jpg







インスタントラーメンにまつわる、いろいろな展示があったり、
オリジナルのカップヌードルが作れたりするんだってー。
1_11_20180412201610acb.jpg




2階にあがってきたら、チキンラーメンのマスコット、
ひよこちゃんケーキがお出迎え。

1_12_20180412201611545.jpg



オリジナルカップラーメン作るぞー。
1_13_2018041220161331a.jpg




まずは、ほぼ無地のラーメンのカップに好きな絵を描きましたー。
みんな、「ぎゃーへたくそー」とか
「きたなくなっちゃったー」とか言って
ゲラゲラ笑いながら、とても、上手とはいえない、
オリジナルカップが完成ー。

1_14_20180412201614460.jpg






このカップの中に麺を入れて、
好きな味のスープを選んで、
この中から、好きなトッピングを4種類選びまーす。
って、自分でやるんじゃなくて、
スタッフさんがやってくれましたー。

ボクとみるちゃんは、シーフード味のスープで、
ひよこちゃんなると、ハートかまぼこ、えび、チェダーチーズ
を選びました。

1_15_201804122016169b6.jpg





それから、フタをして1_16_201804122016170fb.jpg



シュリンク包装して

1_17_20180412201619029.jpg



できあがりー。
1_18_20180412201620c44.jpg



エアーパッケージに入れて、完成です。
エアーパッケージは、自分で空気いれてやりましたー。
これは、パパのお土産にしよー。
1_19_2018041220162283c.jpg



インスタントラーメンは、安藤百福さんが、開発したんだって。
カップラーメンの前に立っている人だよ。
日清食品の創業者なんだってー。

1_21_20180412201838924.jpg



ラーメン開発の話や安藤百福さんの生涯などなど、
勉強になったよ。
ふぁー。お外に出られるところがあったので、
ちょっと、一休み。

そして、ここで、
「みるちゃんの靴がなーい」の毎度な事件発生。
でも、お友達が、さきほどの安藤百福さんの写真のとこで、
すぐに発見してくれました。

1_22_201804122018400e3.jpg





それから、ワールドポーターズでおちゃしたりして楽しんだよー。
1_23_20180412201841b10.jpg



てくてくてくてく、桜並木を歩きました。
1_24_20180412201843cde.jpg



こんな濃いピンクの桜もあるんだね。

1_25_20180412201845c5f.jpg






薄暗くなってきました。
1_26_201804122018462fd.jpg



少しずつライトがついてきました。
1_27_20180412201848266.jpg



今歩いてきた道を上から見て、パチリ。
2_20180412201856247.jpg



お月さまが一緒に撮れたーと思ってたんだけど、
なんか、お月さまがボタンみたいに写ってた💦
なんでだー?

1_28_20180412201850151.jpg





お家に帰って、パパにカップヌードルあげました。
「明日の昼に食べよー」だって
そんなにすぐに食べちゃうんだと思いつつ、
食べる前に写真撮ってとお願いしました。

1_29_2018041220185147e.jpg



チーズは溶けてなくなっちゃったみたいだけど、
なかなかの具だくさんでしょ。
とっても、美味しかったってー。

1_30_20180412201852594.jpg



じつは、僕たちも、
カップラーメン買ってきたのでした。
いっただきまーす。

1_31_201804122018539fe.jpg










横浜に桜を見に行ってきました♪

こんにちは♪
ボクわんさん。

みるちゃんと、横浜に来ましたー♪

1_01_201804041923264f6.jpg






これから、この船に乗って、大岡川の桜を見にいくんだよー
1_02_20180404192327734.jpg





出発まで、少し時間があったので、
お写真撮りましたー。

1_03_201804041923308cd.jpg






桜木町駅で降りて、てくてくここまで来たよ。
後ろは、ランドマークタワー。
日本で二番目に高いビルでーす。

2_01_20180404192427c87.jpg




時間になりましたー。
船に乗りこんだよー。

1_04_20180404192331f34.jpg






出発でーす♪
1_05_20180404192332862.jpg





みるちゃん、
ドキドキ、ワクワクするね。

1_06_20180404192333d15.jpg







桜が見えてきたよー。
1_07_201804041923351d3.jpg






すごーい。
きれいだよー。
大岡川の桜って有名なんだってー。
僕たち知らなかったよー。
1_08_201804041923375e3.jpg





ここは、野毛のあたりなんだって。
この建物は、ハーモニカ横丁。
小さな飲み屋さんがいっぱいつながってるみたい。
おもしろいね。

1_09_20180404192338c65.jpg




今日は3月29日。
ぽかぽかです。

1_10_201804041923405b2.jpg




この暖かさで、いっきに、ほぼ満開になったようです。
1_11_201804041923410fe.jpg





まだ、これからの5分咲きの桜もあれば、
はらはら、散り始めている桜もあるよー。

1_12_2018040419234355f.jpg






風もさわやかで、さいこー♪
1_13_201804041923443e9.jpg






みるちゃん、きれいだねー。
1_14_2018040419234681d.jpg




ここで、Uターンだってー。
1_15_20180404192347f85.jpg







今来たところを戻るんだけど、
帰り道の方向からみた方が、いい感じかもー。

あれっ?
みるちゃん、どうしたの?

1_16_20180404192349f30.jpg





みるちゃん、上向きすぎて、首ががっくし、
ぐらぐら、ゆらゆらになっちゃったみたいー。

1_17_20180404192350b9e.jpg



みるちゃん、お休みしよーかー。

ちょっと、僕たちは、休憩しますので、
皆さん、お写真をお楽しみくださーい。

1_18_20180404192352e81.jpg



1_19_201804041923537f3.jpg





川といっても、海の近くだし、半分は海水なんだって。
そのせいか、カモメさんがいっぱい飛んでるよー。

1_20_20180404192355339.jpg





横浜で、こんなに桜が見られるなんてー。
知らなかったー。
考えてみたら、地名も桜木町だったー。

1_21_20180404192424ad9.jpg





帰ってきましたー。
45分間のクルーズでしたー。
さぁー、次はランチでーす。

1_22_2018040419242659b.jpg


次回に続く。





サンシャイン水族館に行ってきました♪

こんにちは♪
ボクわんさん♪

連続のお出かけ日記で、出場でーす♪
さてさて、ぽくとみるちゃんは、
すっごい、高いところに来てまーす♪
1_01_20171222164928c82.jpg




ここは、池袋サンシャイン、スカイレストラン59階にある
「ジンジャーズビーチ」でーす♪
スカイツリーが見えまーす。

 1_02_20171222164929442.jpg




ロコモコ風パスタでーす♪
サラダ、パン、スープ、ドリンク付きで
おいしくって、眺めもサイコーなのに
とってもリーズナブルでした♪
1_03_2017122216493187e.jpg




池袋サンシャインシティの噴水広場。
よく、テレビで見かける、
いろいろなミュージシャンが新曲発表したり
している場所なんだよ。

1_04_20171222164933893.jpg



上から見るとこんな感じ。

1_05_20171222164933ba7.jpg




池袋サンシャインといえば・・・
2002年に展示ホールで
クラフト&カントリー雑貨フェアというイベントに、
WANNY ART ワニーアートが出展したんだっけ♪
その頃は、ボクもワニーアートの社長さん現役だったなぁ。
あれ以来15年ぶりにやってきたのでした。

3_20171222220155aca.jpg
昔の写真なので、みにくくて、すみません💦



サンシャイン水族館にやってきましたー。
残念な生き物展をやってましたー。
1_06_20171222164937eaa.jpg




人知れず頑張る巻貝さん。
緑の縁にいるヤドカリさんは
アリスのお姉さんが持ってきた、フィギアのやどとかりさん。
巻貝さんたちは、フィギアのやどかりさんに、反応してたんだよ。
1_07_20171222164937506.jpg




ぼろぼろすぎるボロカサゴ。

1_08_2017122216494170a.jpg


そして、水族館にやってきましたー。
1_09_201712221649402d1.jpg




わぁー、お魚がすごい勢いで、泳いでるよー。
1_10_20171222164941095.jpg




わっわっわっ。
すごい、でこっぱち、しゃくれのお魚さんが、
通り過ぎていくよー。

1_11_2017122216494288f.jpg




わぁー。
水の中って、神秘的ー。

1_12_20171222164944772.jpg




すっごい、きれいだねー。
癒されるなぁー。

1_13_2017122216494694f.jpg




最近、大量のお魚が死んじゃった、大水槽。
少しお魚増えたのかな?
1_14_201712221649470cf.jpg




屋外コーナーにやってきましたー。
コツメカワウソちゃん、かわいいねー。
1_15_20171222164948794.jpg



ペンギンもかわいいねー。
1_16_20171222164950332.jpg



そして、そして、楽しみにしていた、
天空のペンギンさん♪
1_17_20171222164953fa3.jpg





見てみてー。
ほんとに、ペンギンさんが、
お空を飛んでいるみたいでしょー。
1_18_20171222164953ead.jpg




一緒にお写真とってもらって、
感激しちゃったよ。
1_19_20171222164954c63.jpg




あっ・・・ペリカンさん。
下から、失礼しますー。
1_20_2017122216495686c.jpg





ペリカンさんたち。
あんなたかいところにいるんだよ。
1_21_20171222165033465.jpg




さてさて、水族館の中にあるカフェで、
ひと休みしよー。
ぎゃーっ!
ケーキの上にカメレオンがのってるよー。
1_22_20171222165035f82.jpg




緑色の子もいたー。
1_23_20171222165036d6d.jpg




ニューヨークからやってきた
カラフルドールちゃんたちは、
カメレオンさんと色がマッチしているよ。
2_01_201712221650393c7.jpg




このあと、プラネタリウムも見たんだよ。
なんか、思ってたのと違ってて、
ちょっと、音楽が大音量すぎな感じがしたけど、
いびきかいて、寝てる人がいたみたい(笑)

ついこの間、金井さんが国際宇宙ステーションに到着したけど、
あの国際宇宙ステーションがお星さまみたいに、光っていて、
肉眼で見えるなんて知らなかった。

なんで見えるのか、お家帰ってから調べてみたら、
太陽の光が反射して、光って見えるんだって。
条件がそろえば、
日の出前と日没後の2時間ほどの間に
地上からでも、肉眼
で見ることができるんだってー。


一日もりだくさんで、池袋サンシャイン楽しんできましたー♪
お魚が大量死しちゃって、大水槽のお魚が少なかったら、
今回のチケットで、もう一回、入れるんだってー。
また、いかなくっちゃ♪

1_24_20171222165038ce3.jpg





鎌倉に行ってきました♪ その2

こんにちはー♪
ボク、わんさん♪


鎌倉に行ってきましたー の 続きだよ。
「RiceTerrace(ライステラス) かまくら」さん
でランチしたあと、
お店の方のお言葉に甘えさせていただいて、
2階で撮影させてもらいました♪

1_23_2017120421365866f.jpg



とっても、きれいなお部屋ですー。

1_24_2017120421370043a.jpg




広いですー。

1_25.jpg




お庭も見えるよ。
1_26.jpg




全体はこんな感じ。
1_27.jpg




ところで、みるちゃんが靴を履いていないことに
気がついた人はいるかな?
実は、靴1つなくしちゃったんだよー。
1_28.jpg




もう1つ、こんなお部屋もありました。

1_29.jpg



一緒に行ったお姉さま方も新年会、ここでやりたーい♪
なんて言ってたんだよ。
1_30.jpg




お庭も散策させてもらいました。

おーっと!
みゆききちゃんが、みるちゃんのお靴をみつけてくれましたー♪
1_31.jpg




自然な感じがすてき。

1_32.jpg



すごい、のんびりしちゃったー。

1_33.jpg




すぐ後ろを江ノ電が走ってたんだよ。
1_34.jpg



どこも、すてきな、お店でした。
米粉パンを買って帰りました。
1_35.jpg




御成通りからちょっと、横にはいったとこにある
「KIBIYA BAKERY」
ねこちゃんの看板がかわいいね。
ここでも、パン買っちゃいました。
買ったパンが食べられるカフェもありました。
1_36.jpg



小町通りからちょっと奥にはいったお店の屋根に
猫ちゃんが・・・
1_37.jpg



鎌倉は、猫さんがあちこちにいるみたいだよ。
1_38.jpg



猫グッズのお店もいくつかあるよ。
わーっ。
でっかいネコさーん。
すごい!!
羊毛フェルトでできてるー。
1_39.jpg




小町通りをぶらぶらして、
最後にイワタ珈琲店でお茶しました。
1_40.jpg




小町通りの入ったところすぐにあるレトロなお店。
表からはちょっとわからないけど、
中庭が素敵なお店なんだよ。
1_41.jpg




今日も楽しかったね。

2_05_20171204213824718.jpg




マロンパフェとコーヒーのセットおいしそーだなー。

1_42.jpg



今回の鎌倉での戦利品はこちら。

遠藤さんのお店では、大山さんの粘土のおせちと和菓子。
1_43.jpg



でっかい羊毛フェルトの猫さんがいたお店では、
ちっこいメモ用紙。
中は3種類の絵がありました。
1_44.jpg




わんちゃんグッズのお店もあったんだよ。
お留守番しているみかんちゃんに、おみやげ。
1_45.jpg



以上。
鎌倉に行ってきました でした。
またね。

by    わんさん & みるく

鎌倉に行ってきました♪ その1

こんにちはー♪
ボク、わんさん。

ボクとみるちゃんは、今、バスに揺られています♪
そう、ひさしぶりのお出かけなんだー。
1_01_20171204213558a2d.jpg




目的地に到着したよ♪
時計台があるところ。
さて、ここはどこでしょうかー。
2_01_2017120421381846d.jpg




鎌倉でしたー。
小町通りがある駅とは反対の駅ですー。
1_02_201712042136010bb.jpg




御成通り沿いのギャラリーで、
mmmのお友達の遠藤さんと大山さんが
期間限定のハンドメイドショップをやっているので
遊びに来たんだー。

遠藤ますみさんのブログ(娘さんが更新されています)→
こちら 
1_03_201712042136017ff.jpg




かわいい作品が
1_04_2017120421360332d.jpg



たくさん、並んでましたー。
1_05_20171204213605ff1.jpg




年に何度かショップをしているけど、
そのたびに新しい作品が登場してるんだ。
1_06_2017120421360624b.jpg



来年の干支のわんこも、たくさん、並んでましたー。
1_07_20171204213608a35.jpg




スノーマンもかわいいよー。
1_09_2017120421361069a.jpg



遠藤さんの娘さんのおうちの子、ゆきこちゃんは、
いつもいい子でお店番してくれてます。
1_10_201712042136119f1.jpg




さてさて、次は、ランチですよ。
やってきたのは、
「RiceTerrace(ライステラス) かまくら」さん
1_11_20171204213613ed8.jpg


広いお庭と米粉のカフェです。
3_20171204214425a0a.jpg




自然な感じのお庭は心安らぐ感じで、
いい感じです。
1_12_20171204213614589.jpg




さりげなく、かわいい小物が飾ってありましたー。
1_13_201712042136168a9.jpg



にゃんこ専用の道もありました。
1_14_201712042136177d0.jpg




なんだろー。この実は?
ご存知の方いらっしゃいますか?
1_15_20171204213619033.jpg




レモンがなってますー。
1_16_20171204213620ae7.jpg




お店の中に入ってきましたー。
お庭が見えて、いい感じだよ。

2_03_20171204213821d8e.jpg



一緒に来たお友達。
アメリカからやってきた、お友達だよ。

1_17_20171204213622acb.jpg





わぁーい♪
ランチきましたー♪
カレープレートです。
四角い白いものは、米粉のパンです。
もちもちしていて、とってもおいしいんだよ。
1_18_20171204213624408.jpg





お友達のリス君と。
1_19_201712042136259f4.jpg



リス君は、いつも、お洋服キメていて、
かっこいいなぁー。
2_04_20171204213823a2e.jpg





全員しゅーごー♪
1_20_20171204213626710.jpg




ぷぷぷ。
結構な団体さんでしょ。
1_21_20171204213655739.jpg




こんなことしてたら、
注意されちゃうんじゃないかと思いきや
こちらで撮ってもいいですよとか、
2階は誰もいないので、2階で撮ってもいいですよとか、
お店の方がめちゃくちゃ、親切で感動しちゃいました。
1_22_20171204213657c43.jpg



ということで、お2階での撮影会は、次回に~


鎌倉 竹のお寺に行ってきました♪

こんにちは♪
ボク、わんさん。

前回の鎌倉の続きでーす♪

mmmがなかなかやってくれないから、また、
間があいちゃったよー。

えっと、石窯ガーデンテラスでランチして
出てきたとこからでーす。

緑がきもちいいよねー。

1_01_20170708202120805.jpg




あっ、だれか、ピースしてくれてるー♪
1_02_20170708202122975.jpg



ねぇねぇ、みるちゃん、見てみてー。
1_03_201707082021238a7.jpg



葉っぱの上に誰かいるよー。
1_04_20170708202125b58.jpg




あはは。
カエルの妖精さんが、お昼寝してるよー。

1_05_20170708202126b24.jpg



ほらほら、
あそこにも、だれかいるよー。
1_06_20170708202128e11.jpg



えーっ。
だれだぁー、この子はー。
1_07_20170708202129679.jpg



さてさて、ボクたちは、
竹のお寺で有名な、報国寺にやってきました。

1_08_20170708202131d7d.jpg



涼しー♪
ここに来るのは、ボクもみるちゃんも、
3回目なんだあー。
1_09_201707082021327a5.jpg



何回来ても、ココはいいなぁー。


2_01_2017070820214459b.jpg



なんか、みあげちゃうよねー。
2_02_2017070820214674d.jpg




神秘的な感じで
1_10_20170708202133241.jpg




パワースポットだよね。
1_11_201707082021352a7.jpg



静粛な気持ちになるよ。

2_03_20170708202147fb0.jpg






日本庭園も素敵だよねー。
1_12_201707082021371fa.jpg



苔がすごくいい感じなんだよ。
なんか、お土産みたいな石が、おいてあったよ。
1_13_20170708202138f8b.jpg



みるちゃん、鎌倉、のんびりできたね。
1_14_201707082021403b7.jpg




mmmは、帰りに大船駅の駅ナカの、
ラ・キッシュ・ヨロイヅカで、
キッシュを買ってたよ。

1_15_20170708202141832.jpg



遠藤さんの二人展での戦利品でーす♪
1_16_20170708202144b99.jpg