fc2ブログ

ほんわかバタバタな日
トールペイント・ドール・手芸・クラフトロボ・パソコンetc. いろいろな事の覚え書き帳です

刺繍糸をスッキリ収納できました♪

こんにちは♪



ダイソーさんの手芸品コーナーで
こんなの、みつけました。

1_01



刺繍糸をそのまま、このホルダーにひっかけます。
飛び出たプレートは、色番号のラベルを
はめておくようです。
ラベルに切り込みいれないと、
ちゃんと、はめられないような気がします・・・

こんな便利グッズがあるの知りませんでした。
手芸用品として、もともとあるみたいです。
もちろん、お値段は、ずっと、お高いです。

 1_02 



前々から、刺繍糸の収納がイマイチだったので、
いっぱい買ってみました。

昔買った物、ダイソーで買った物、いろいろなので、
刺繍糸によっては、長さがあわず、
手で、巻いた物もあります。
昔は刺繍糸を切って使っていたので、
ホルダーにつけられないものもありましたが、

色別に、並べてみました♪
2_01



並べる入れ物は、
ダイソーで買ったA4の薄型のファイルケース。
2_02 




スッキリ、収納できました~♪
2_03 




薄型のファイルケースは、微妙に厚さが足りず
フタがきちんとしまらなかったり、
しまりにくかったりするので、
まとめて、輪ゴムでとめました。

2_04 



このギリギリの厚さのおかけで、
フタでおさえられ、
立てても、刺繍糸がずれることがありません♪

1_04



立てて、収納できますよ~
1_03




塗り絵1ページ、完成しました♪
にゃはは。
まだ1ページです~

2_05 









スポンサーサイト



ちっこい物の収納

こんにちは♪

ブログ「セピア色のお針箱」のkohiro137さんが、

このブログの収納の記事を気に入ってくださったので、   その記事はこちら☆

調子に乗って~ 今日は、収納のお話♪


じゃんっ!
100円ショップ(セリア)で、こんな箱を買ってきました。

最近、リーメントなど、ドール用のちみっこい物が増えてきたので、
整理整頓♪

この箱は、フタ付きで、ほこり入らないし、中身が見えるので
よさそうです♪

F1_20121026133020.jpg 


今までも、フタがしまって、中が見える箱に入れてたのですが・・・
ハハハ・・・
ぐちゃぐちゃです。

F2_20121026133019.jpg 


1箱目

リラックマのほっこりごはんやおやつや羊毛おにぎり。

このしきりは、お菓子の箱の中のしきりです。
なんだか、ぴったりです。

使ってない時も、見えて、かわいいです♪

F3_20121026133019.jpg 


2箱目。
食べ物関係を入れてみました。
あっ・・下駄がはいってる・・・

F4_20121026133018.jpg 


3箱目。
中華のリーメント。
下側の袋にはいっているのは、お月見セット。
中華も袋に入ってたのですが、
この箱の中にいれて、ぎちぎちだったので、
思い切って、袋からだしてみました。


まだまだ、入るようになりました♪

F5_20121026133018.jpg 


4箱目。
食べ物以外のもろもろ。
さすがに、形がばらぱらなので、
雑然としちゃいました。

F6_20121026133017.jpg 


残念な事に、箱が浅いので、どうしても、入らない物が・・・・
もともとの箱に残っちゃいました。

もうちょっと、深いパージョンがあるといいのになぁ・・・


F7_20121026133105.jpg 


もともと使っていた箱は、カラにして、
この子達をいれたかったのに・・・


F8_20121026133104.jpg 


5箱目。
昔買った、ひとまとめに、ごっちゃりしていたミニチュアもならべてみました。


F9_20121026133104.jpg 


ひゃ~~かわいいです。
わんさんとみるちゃんのドールハウスが完成したら、
キッチンに並べたいです♪


F10_20121026133103.jpg 



わが家のお姫様のみかんちゃん。
みかんちゃんの毎日を綴った、ブログもやっています。
こちらもよろしかったら、遊びにきてくださいね~。

WANNY ART ミカンちゃん



F11

収納

こんにちは♪
最近、羊毛フェルト・スイーツデコ・クラフトロボなど、急に新しい事を始めたので、
お道具や本が増えました。

100円ショップ(セリア)でかわいい段ボール箱をみつけて、種類事に分けて、
収納しています。

同じ柄、大きさなので、いっぱいあっても、すっきりして見えるのですが、
たくさんありすぎるので、どれかなんだか、わからなくなってきました。
そこで、箱にカードを貼りました



カードはラベルマィティで作りました。
ラベルマィティ、使いやすいです。

F5_20120204160907.jpg


とりあえず、16箱分・・・
まだ、まだ増えそうです・・・
どうしましょ・・・

F1_20120204155731.jpg



カットも、今回は、クラフトロボは使わず、
ペーパーカッターでカットしました。

F2_20120204155731.jpg



ソフトカードケースに入れて、両面テープではりました。

F3_20120204155731.jpg



なかなか、よいかんじです~
これで、いちいち箱のフタをあけて、中身の確認しなくて、よさそうです。

F4_20120204155731.jpg